タグ

2005年7月19日のブックマーク (3件)

  • PressDisplay

    当ウェブサイトでは、クッキー(Cookie)を使用しております。当サイトをご利用のたび、以下のクッキーポリシーを読み、理解したと認識されます。 クッキーポリシー. 当サイトやサービスをご利用される場合、ポリシー、ご利用規約に合意することになります。 クッキーの詳細

    kanme
    kanme 2005/07/19
     沖縄はタイムスのみ
  • [PC]『大きなファイルを大容量Webメール経由で転送、共有するPeer2Mail』

    大きなファイルを大容量Webメール経由で転送、共有するPeer2Mail スポンサード リンク ・Peer2Mail GoogleのGmailのようなギガバイト級の大容量スペースを提供するWebメールサービスが増えてきた。だが、多くのサービスは一度に送信できるファイルのサイズに制限を設けている。1ギガバイトの容量があるといっても、一度に1ギガバイトのファイルを送受信できるわけではない。また一般のメールサーバで巨大ファイルを送信すると負荷も大きい。 Peer2Mailは送り手の巨大ファイルを小さく分割してWebメールへ送信し、受信の際には分割されたファイルをメールアカウントのログから自動的に復元するアプリケーション。一般的なFTPソフトの感覚で、ファイルを送受信できる。大きなファイルの受け渡しや共有が簡単になる。 使い方は簡単で、送信するファイルと送り先アドレスを指定すると、設定したとおりの

    kanme
    kanme 2005/07/19
  • Ringo's Weblog: 2005年06月18日 アーカイブ

    思いつきのしくみ 今日は、何かを思いつくときの順番について考えてみた。 1) まず、突然に、ある言葉を思いつく。その時点では、 その言葉の意味は、自分でもよくわかっていない。 その言葉の多くは、2つの言葉をつなげたものである。 3つが同時につながることは、ほぼ絶対にない。 2) その組みあわせを、自分で覚えておくか、どこかに書いておく。 3) 2、3日後に、その言葉を思いだしたり、メモを見かえして、内容を考えてみる。 4) 10分ほど考えると、「なるほど、そういうことか。」ということで、 思いつきの内容が、うまくまとまる。 もちろん、まとまらないときもある。 5) さらに1週間ほどたって、ほんとうにいいアイデアだと、まだ思っていたら、 ある程度の量のテキストに落としこむ。 この時点で企画書を書いたりすることもある。 * 新しい言葉や考えを知ったときに、自分の知っている言葉同士が組みあわさる

    kanme
    kanme 2005/07/19
     何かを思いつくときの順番、思いついたコトバをwikiに書き込む