タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

レジンに関するkanmnyaのブックマーク (4)

  • 『レジンでシャボン玉アクセサリー』

    レジンで色んなものを表現と言うか、再現?するのが、好きなのですが、例えば、最近だと波紋だったり、ミルククラウンのような水にしずくが落ちた時みたいなのとか、そし…

    『レジンでシャボン玉アクセサリー』
  • 丸いビー玉の作り方(簡素)

    というわけで、無事に丸くするのにまた成功したので! 今日は丸いビー玉を作る方法を模索したまとめを載せておきます。 写真は前に載せてるのもちょこちょこ使ってますw 無印のビー玉型ってのがあって、これで丸い綺麗なビー玉レジンが作れるんですけども。 これ、ビー玉型ね。 無印オンラインのみで取り扱ってるです。大きさもちょうどいいし、できればもう一回りくらい小さいのも欲しいくらいだ。 問題は、よく作る所為かシリコン劣化が激しくて、うちは7月に買った(たぶん)のにすでにもう一つ取り寄せするくらいとっとと劣化することw これはどんなシリコン型でも同じだけどもビー玉型は特に入口が狭くなってるから仕方ないのかなぁとも思います。 半玉作ったりしたときに出すのを気を付けないとえぐっちゃったりとかねw で、このビー玉型、一回の硬化では丸くならないわけですよ。 こう、丸くなりかけてるんだけども、あとちょっとが足りな

    丸いビー玉の作り方(簡素)
  • 色々工作と日々の事

    長くお世話になっていましたニヒル牛さんへの委託を解約しました 私にとってハンドメイドをするうえでのモチベーションになっていました なかなか納品できない回転の遅い箱なのにずっと置かせていただいて感謝しています また遠方でディスプレイも引き上げもほとんどおまかせで申し訳なかったです 解約の理由は体調です 1年半前に初期のガンが2種類見つかり、いままでに4回の手術でほぼ取り切りました 後は半年ごとの検査で再発がなければOKですが これからは落ちた体力をつけていこうとおもっています いつになるかわかりませんが何かできればアップしていきます

    色々工作と日々の事
  • 店長レジン 小技 (基礎編・特殊テク編) | M-2 Shop blog

    モールドの好きな場所に封入する方法 厚みの中心や上下の高さなどですが 平置き専門の方は多分知らないと思うので書いて置きます 例えばこんな薄いモールド使う作品の中心に入れなければならない場合 この基礎は最低しらないと手詰まりになります 【余ったレジンは平たく流す】 別にピレン系のシートの上で良いのですが 店長の場合小物いれの蓋が丁度良かったので 余ったレジンはコレに流します するとレジンの綺麗な板が出来ます まだ柔らかいウチはどんな形にでも固定出来るので 例えば適当な缶に巻いて置くと丸く固まります 最初からレイアウトして固めてるバージョン コレをバングルモールドに押し込むと 高さも厚みの中心にも丁度良く収まり 後はレジンを注いで気泡を抜くだけです 写真は取って無いのですがフィルムの場合は 丸く固まったレジンをハサミでカット 四枚位切る それをバングルモールド内側に立て掛けてフィルムも巻きつけ

  • 1