2016年8月24日のブックマーク (6件)

  • 勘違い女「5万かな!」私「はあ?てめえの面見ろボケ!」 - すとふり

    こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。 今回は夜の街で出会ったムカつく女性の話! 2年ほど前になりますけど、私はよくBARに飲みに行っていました。 友人の知り合いがBARを経営していたので、そこに週一くらいのペースで通っていたのですけど物凄く良い空間でした。 めちゃくちゃアットホームで、店内はそんなに広くはないんですけど、お客さん同士が物凄く仲の良いところです。 初めて来たお客さんもすぐに打ち解けて、一緒に飲みましょうみたいな感じになるので、連日ワイワイと盛り上がっていました。 ムカつく女 私はかなり温厚でして、公共の場所で喧嘩したりすることはまずありません。 いつものようにBARで飲んでいたところ、二人の女性客が入ってきました。 見た感じ20歳そこそこと言ったところでしょうか? 私はカウンターで飲んでいたんですけど、高校生かと勘違いするレベルの馬鹿うるさい声が後ろから聞こえ

    勘違い女「5万かな!」私「はあ?てめえの面見ろボケ!」 - すとふり
    kannap
    kannap 2016/08/24
    PSVRほしい。そうか、おじさんから巻き上げればいいのか。うえ気持ち悪…。
  • 日本で2番目

    車で田舎道を走っていたら、地鶏直売所の看板が目に入ってきた。 そこには「当店の地鶏は日で2番目の美味しさ!」と書かれてあった。 意図が全く読めないんだが、それはそれとして、この店主が考える日一の地鶏は何だろう。だんだん気になってきた。 名古屋コーチン?比内地鶏?それとも宮崎地鶏?

    日本で2番目
    kannap
    kannap 2016/08/24
    直売所なんてあるんだ。いいこと聞いた。
  • 他人の自殺を止める人の気持ちがわからない

    「死にたい」という相談には、 「死ぬべきではない」「悲しむ人がいる」「生きたくても生きられない人が世の中にはいる」「個人的に死んでほしくない」など、 おおむね自殺しないでほしい、自殺するべきではない、という返信がつく。 もちろん、「死ぬべき」「死にたいなら死んだ方が良い」などという返信もつく。 それらは私には、全てエゴであるように見える。 相談する方もエゴであるからお互い様だと思う。 でも、どうして、そう言うのか知りたい。どうして人の自殺を止めるのか、その動機が知りたい。 エゴである事が問題なのではない。それはどのようなエゴであるのかが知りたい。 認めると自分も自殺するべきだと思えてしまう状況にあるからだろうか。 その人の死が社会的な損益だと思っているのだろうか。 見殺しはなんとなく気分が悪いからなのだろうか。 また話したいと思うからだろうか。 もっともらしい正義を語る機会だからだろうか。

    他人の自殺を止める人の気持ちがわからない
    kannap
    kannap 2016/08/24
    親の仇レベルで恨んでる人とかなら死ねば?って言ってしまうかもしれない。むしろ死にぞこなって苦しんでもらいたいレベルにね。 見ず知らずの人については、恨んでもないので、目覚めが大変悪いから止める。
  • 社会学者による「新型うつ」批判について、私が考えること(前編) - シロクマの屑籠

    (※このブログ記事は前編/後編からなります。後編はこちらです。) 「新型うつ」は若者のわがままか? / 井出草平 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- 『SYNODOS』というウェブメディアがある。 「アカデミックジャーナリズム」を名乗り、実際、信頼性の高い筆者と記事を擁している。このSYNODOSに、社会学者の井出草平さんが「新型うつ」批判する記事を投稿していたのを、先日見つけて読んだ。きちんと知りたい人はリンク先を読んでいただくとして、私なりに要点を箇条書きにしてみると、 ・「新型うつ」は2007年頃から精神科医の香山リカさんがメディア上で使いはじめ、正式な病名ではないにもかかわらず広まっていった。 ・うつ病の一般的言説では、従来型のうつ病は生真面目な人がなりやすいもの、「新型うつ」はわがままで不真面目な人がなりやすいもの、と語られやすい。 ・だが、「新型うつ」でみられる特徴、

    社会学者による「新型うつ」批判について、私が考えること(前編) - シロクマの屑籠
    kannap
    kannap 2016/08/24
    抑鬱診断もらって休職した元相方は新型うつの傾向に合致し、だんだん、だんだんと庇えなくなってしまった。対処がわからなかった。自分が内心、元相方に対して新型うつだと思い込むことで思考停止していた。
  • サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“C

    サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita
    kannap
    kannap 2016/08/24
  • コンビニがコーヒーで成功して、ドーナツで失敗したシンプルな理由 市場規模という名の「魔物」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    コンビニ各社が「戦略商品」として大々的に宣伝してきたドーナツが不振にあえいでいる。 コンビニ・コーヒーやフライド・チキンは定番商品となったが、ドーナツは完全にパイの奪い合いとなってしまった。 コンビニ各社は「脱チェーンストア理論」を掲げ、個性的な店舗運営を目指しているが、言葉とは裏腹に現実にはむしろ商品の画一化が進んでいる。今後はM&A(合併・買収)が加速することで、個性的な商品や店舗はますます消滅していくかもしれない。 そもそもコンビニ各社が一斉にドーナツを積極展開したのはなぜなのか。その背景にはコンビニ・コーヒーの大成功がある。コンビニ・コーヒーは既存のコーヒー・チェーンにそれほど大きな影響を与えることなく、主力商品に育て上げることができたからである。 コンビニ・コーヒーは最近登場してきたというイメージが強いが、実はセブン-イレブンが30年以上も前から繰り返し導入を試みてきた。同

    コンビニがコーヒーで成功して、ドーナツで失敗したシンプルな理由 市場規模という名の「魔物」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kannap
    kannap 2016/08/24
    ミスドが食いつぶされただけ。