タグ

学問に関するkanopenのブックマーク (4)

  • 【英語習得のコツ】英語リスニング・ヒヤリング - ネイティブの英語を聞き取るコツ 【#1】レイナと一緒に英会話

    "リスニング強化=映画とか英語聞いてて理解できないんだけど、どうすればいい?"と質問を受けるので今回初めて動画をアップしました。 沢山あるけれど、この動画では5つのポイントあげてます。 英会話を習得するためには、自然な英語を理解できるリスニング力が必要です。人それぞれ方法はありますが、ここでは私なりのポイントを。日語と同じ感覚で英語を耳にして理解できるようになれたら最高! 英語習得に興味のある方はこちらへ。http://www.englishwand.com #リスニング #CR英語習得 #CR全動画 #英会話 #英語のコツ #独学英語 #発音 他の英語関連の動画もお楽しみください: http://www.youtube.com/playlist?list=PLW5KHAozo1-OiY7Pjvb92Mcwlul7n5DiF  英語習得・留学・海外生活に興味のある方は -- ht

    【英語習得のコツ】英語リスニング・ヒヤリング - ネイティブの英語を聞き取るコツ 【#1】レイナと一緒に英会話
  • 論文作成の技法part2~論文作成の観点 - プログラマの思索

    「勝つための論文の書き方」「創造的論文の書き方」「これから論文を書く若者のために」を読んでみて、論文作成の技法をまとめたみた。 ラフなメモ書き。 【4】論文作成の観点 論文のアウトラインが重要と言っても、論文が作文と違う観点がある。 「勝つための論文の書き方」「創造的論文の書き方」「これから論文を書く若者のために」を読んでみて、「問題の正当性」「問題解決の着眼点」「方法の妥当性」「方法と結果の再現性」「結論の有用性」の観点があると感じた。 【4-1】問題の正当性 「勝つための論文の書き方」では、序論で問題提起して、読者を驚かすのは良いが、その問いを正当化する根拠を述べるのが必要と言う。 「正当化」とは「justify」という言葉に相当し、己の言動にしかるべき根拠を与え、己の言動が正しいことを保証するという意味。 つまり、何故その問題をやるのか、その問題が質的かつ核心的である理由を述べて、

    論文作成の技法part2~論文作成の観点 - プログラマの思索
  • 「啓蒙の弁証法」研究会

    「啓蒙の弁証法」 非常に難解な書物である。一文一文に深い思索が結晶のように凝縮されている。そして一語一語に切なる思いが込められているようでもある。 これはフランクフルト学派の祖である、アドルノとホルクハイマーの両者により共同執筆された著書である。これまで、幻の名著と言われてきたが、昨年、阪大の徳永教授により邦訳された。 近代の啓蒙思想である科学の陥穽をのぞき見ることができ、科学主義を超克し、新たに真理の探求の道に踏み込む決意をもたらすものである。啓蒙の弁証法的な内部構造を、鮮やかな切り口で提示している。 現代教育の科学主義、知育偏重 人間に与える影響 何故そうなっているのかを理解させてくれる。 啓蒙と神話という二つの相対立する概念を、対立しているのではなく、神話の中にすでに啓蒙が内在しており、啓蒙は何時神話に転化するかも知れない可能性を内在していることを明確に示す。 訳者あとがきより 19

  • 日本統計学会創立75周年記念出版『21世紀の統計科学』(全3巻) 増補HP版 (2012年1月)

    2008年に日統計学会75周年記念出版として刊行されました国友直人・山拓監修『21世紀の統計科学』(全3巻)の増補版を, 日統計学会のホームページを通じて提供することとなりました.書の増補版の オンライン公開が統計科学の今後の発展に資することを期待しております. 第I巻 社会・経済の統計科学 (国友直人・山拓編) 第II巻 自然・生物・健康の統計科学 (小西貞則・国友直人編) 第III巻 数理・計算の統計科学 (北川源四郎・竹村彰通編)

  • 1