タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

語彙とg寶永に関するkanototoriのブックマーク (2)

  • 石州御運上銀 - 言葉を“面白狩る”:楽天ブログ

    2009/06/05 石州御運上銀 カテゴリ:カテゴリ未分類 「一石州御運上銀、今未ノ刻御着、笠岡や蔵ニ入御符印被成、鎰ハ笠岡屋へ御置被成候 合 灰吹銀三百弐貫三百五匁六分壱厘 丁銀弐百四拾九貫八百五拾七匁壱分弐厘 此箱数五拾六箱 御宰領衆弐人 勝岡久左衛門様 川井喜田右衛門様 一馬四拾七疋 市村より尾道迄 内 弐拾八疋 御銀馬 弐疋 皆具馬 弐疋 乗掛馬 拾疋 中荷馬 五疋 余慶馬」(宝永二年(1705)九月十三日、「十四日町年誌」) 石州御運上銀が今日午後2時頃到着した。笠岡屋の蔵に入れて封印し、鍵は笠岡屋へ預けられた。荷物は、灰吹銀が302貫305匁6「分」1厘、丁銀が249貫857匁1「分」2厘。箱数では56箱。御宰領衆は2人(勝岡久左衛門様・川井喜田右衛門様)。市村から尾道までの輸送に使つた馬は合計47疋(御銀馬28疋・皆具馬2疋・乗掛馬2疋・中荷馬10疋・余慶馬5疋)である。

    石州御運上銀 - 言葉を“面白狩る”:楽天ブログ
    kanototori
    kanototori 2009/06/06
    「皆具馬(鞍を置いた馬)」
  • 雨乞 - 言葉を“面白狩る”:楽天ブログ

    2009/04/03 雨乞 カテゴリ:カテゴリ未分類 「一後地両庄屋より雨乞之儀申来候ニ付、相談之上願状調、ひかへ 願状 一夜焼 三十日、五十日 但、十二焼 一百八焼 一七日 一のほり 一相撲 一おとり 以上 七月廿四日 右五品書付、後地庄屋・同与頭一所ニ、社人衆同道ニて龍王御社前ニて雨乞之御祈祷申上、御鬮改申候処、おとり之御鬮ニて、来ル廿五日より七日まで之内、雨可被為下之由、後地庄屋方より年寄方へ申来ル」(宝永二年(1705)七月、「十四日町年誌」) 後地村の二人の庄屋から雨乞いについて申入れがあったので、相談して龍王への願状を作った。これはその控。 願状には、(1)夜焼 三十日、五十日 但し十二焼、(2)百八焼 七日間、(3)幟、(4)相撲、(5)躍りの五種類を記入し、後地村庄屋・組頭が神主と同道し、龍王御社前で雨乞いの御祈祷をして、引いた御鬮を改めたところ、躍りの御鬮であったので、来

    雨乞 - 言葉を“面白狩る”:楽天ブログ
  • 1