いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今日は主に「保護者向け」の内容になりますが、 高校生にも知って欲しいお話です。 高校卒業後の進学は、思った以上のお金が必要です。 しかし何百万円という大金は、「消費」「浪費」ではなく「投資」です。 大学時代に培う様々な能力を、今の社会も求めているし、それが給与や昇進にも表れているのが現実です。現に「学歴フィルター」という語が今も死語でないことが、これを証明しています。 だから「投資」なのです。 また学業成績優秀の場合、返済不要の奨学金や授業料減免の制度があり、それを上手く利用することで、かなり「お得♪」になることもあります。 せっかくの制度も「知らなかった」から「使えなかった」ではもったいないですね! 今日の結論は、親も子も「勉強したものが勝つ」ようにできている、ということです。 だから、みなさんも今日は「学費の勉強」をやってみましょう。 最後ま
