タグ

kaolu4sのブックマーク (88)

  • C78三日目朝、何故か『マクロス7』を語るTL

    なんか、『マクロス7』について朝から熱くなってしまったので、流すのももったいないかと思い、とりあえずまとめました。

    C78三日目朝、何故か『マクロス7』を語るTL
  • http://imaki.hp.infoseek.co.jp/200302.shtml

    kaolu4s
    kaolu4s 2010/05/20
    「どうしてこう、通り一遍の感情しか出てこないんだろう。」そうそれ。
  • 「シュタインズゲート」が伝説の作家「海羽超史郎」の手で小説化 - 平和の温故知新@はてな

    ラスト・ビジョン (電撃文庫) 作者: 海羽超史郎,ヤスダスズヒト出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2001/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 186回この商品を含むブログ (20件) を見る ドラゴンマガジン早売りより。 Windows版も告知されたADVのシュタインズゲートの小説版が富士見ドラゴンブックから刊行予定とのこと。 これだけならまぁ普通のニュースなんですが、ノベライズを「あの」海羽超史郎が手がけるとなると、 俄然気になるラノベ読みのひとも多いかと。 「海羽超史郎」さんは電撃ゲーム小説大賞の第7回にて奨励賞を受賞された方です。 新人賞の同期だと渡瀬草一郎さん、三枝零一さん、甲田学人さんらがいますね。 刊行された作品は新人賞応募作の「天剣王器」と「ラスト・ビジョン」の2作品のみ。 その後は実に9年もの長い間、作品の発表がありませんでした。 しかしながら読ん

    「シュタインズゲート」が伝説の作家「海羽超史郎」の手で小説化 - 平和の温故知新@はてな
    kaolu4s
    kaolu4s 2010/05/19
    感想リンク集はhttp://kaolu4s.sp.land.to/LVR.htmに移転してます。なおしてくだせえ。/id:kim-peace確認しました。ありがとうございました。
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    http://d.hatena.ne.jp/toruot/20100219/p1 それはもう、モノはいいようという奴なのでは。 出てこないと出てくるけれどすっ飛ばされるは違いますし、その図の図式は無条件で受け入れられるものではありません。イリヤの属するシャカイの向こうにしかセカイがない、というのもおかしな話で、浅羽とイリヤがそれぞれを保持すべきシャカイから、出会いによってそれぞれに放逐されたことによりセカイと出会ったのだ、そのように放逐する主体としてのシャカイはだから十分な強度をもって描かれねばならないのであり、そしてそれは現に描かれた、キミとボク、シャカイ、セカイの三項が全て描かれた、これはセカイ系を超克した傑作である、などという論の張り方は果たして不可能でしょうか? もちろん十分可能です。だからセカイ系論議は馬鹿馬鹿しい、セカイ系に結局都合のいい典型はないし、そんな空疎なものであるのな

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    桑島法子さんお誕生日おめでとうございます。 俺の20代もあと一月か。 さて、俺の20代といえば2000年代のことであり、俺がもうすぐ30歳ということはすぐそこにまで2010年代の足音が迫っているということでもあります。 そこで、00年代ベストナントカ、みたいのを考えておくのもいいけれど、過去を振り返るよりは未来を目指して生きて行きたい。 そんなわけで、考えてみました、フューチャーオールジャパン。10年代前半にアニメをリードするだろう、女性声優日本代表を選定してみました。 お久しぶりで声優サッカーってなんだか忘れちゃった人はhttp://kaolu4seasons.hp.infoseek.co.jp/okiba/seiyu_dict.htmあたりを。 俺も色々忘れた、あるいは忘れたい。 早見沙織 牧野由依 伊藤かな恵 井口裕香 豊崎愛生           悠木碧 佐藤聡美 名塚佳織 花澤香

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • 古橋秀之『龍盤七朝ケルベロス壱』 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    龍盤七朝 ケルベロス 壱 (メディアワークス文庫 ふ 1-1) 作者: 古橋秀之,藤城陽出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/12/16メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 320回この商品を含むブログ (91件) を見る 待望久しい秋山瑞人・古橋秀之のコラボレーション企画・『龍盤七朝』の古橋サイドの第一巻。 『IX』の時も一文字の無駄もない(Ⓒid:rulia046)、と思わされたものだけれど、まさかそこからここまで進化してくるとは*1。 古橋秀之を褒めることは、基的に無駄だ。それは正方形は四角いと言うような、当たり前の事実を再確認するような作業にしかならないから。 古橋作品には、常に、ある種のエンタテインメントがやってはならないことはなにもなく、やらなければならないことはすべてある。語選択は常に完璧だし、登場人物は自らの生を生き生きと生き、ビジュアル

    古橋秀之『龍盤七朝ケルベロス壱』 - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • シリーズ今日のどうかと思った声優記事。 2009-09-18 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    シリーズ今日のどうかと思った声優記事。 http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20090915/1253041983 そいえば,今期って堀江さんの活躍が凄まじいよね. いろんなキャラをやってる. 芸幅が広いというか,どんな役でも使える便利な声というか,どんな役を振っても平均点以上を確実に出せるアベレージヒッターって感じか? いや,それにしても,ここまで柔軟性の高い声ってのはすごいよね,ほんとに. ちげえって。話が逆だって。 堀江由衣的なものが求められる役柄が多様化しているから堀江由衣の仕事が増えてるんだって。 堀江由衣的なものとはどういうものか? それはまあ色々あるけれど、一言で言えば天使性。 浮世離れしていながら、決して手が届かなくはない、そういう距離感。 『うみねこ』の真里亞が天使的だ、というのはまあ、議論の余地のないところでしょう。『化物語』の羽川と『咲』

    シリーズ今日のどうかと思った声優記事。 2009-09-18 - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    メモ。旧『エヴァ』劇場版のキャッチフレーズ。 春エヴァ:溶け合う心が、私を壊す 夏エヴァ:だからみんな、死んでしまえばいいのに… 細かい言葉遣いとか漢字とか「、」の位置とか混乱しがちなので、備忘として。

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
    kaolu4s
    kaolu4s 2009/09/13
    意外と細かい言葉遣いを間違える上にネットに正確なソースの見当たらない春夏エヴァ劇場版のキャッチフレーズを備忘として。
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    例のBD化投票に入れたコメントが結構よくかけた気がするのでサルベージしておきます。 『シムーン』と『スカイクロラ』と西村純二と押井守の四題話。 http://ameblo.jp/bdmeister/entry-10325396151.html 世界の基底的現実に向き合わされないための猶予として戦争があるのだとすれば、畢竟戦争とは思春期のメタファーであるのではないでしょうか。だとすれば、思春期の少女たちが少女であるがゆえに戦わされ、そして少女であり続けるために戦うこのシムーンという物語はまさに戦争の普遍的な意味を抉り出していると言えるでしょう。 このようなモラトリアムとしての戦争という考え方は、押井守監督作品、殊に世界の基底的現実を戦争と見た機動警察パトレイバー2の戦争観の正反対に位置するものです。 思えば、作の西村純二監督は、うる星やつらの演出スタッフとして頭角を現した作家でした。押井脚

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
    kaolu4s
    kaolu4s 2009/09/09
    id:cherry-3dが死蔵している限界小説書評「シムーン電波deリ・マージョン」回の焼き直しだったりするよ。
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    「コミックギア」の一号を読んだよという感想日記を書いている途中でまちがってタブを閉じてしまったよ。ちきしょう! 殆どの漫画のコマ割が大ゴマを連発すればそれでよしのヒロユキセンス、総ページ数に対する漫画数が少なすぎるのとそのことによって一あたりのページ数は凄く多いのにプロットが過小なのでコマが大きくなっているのかなあとか書いてた。 プロットを増やすよりはコマを大きくしようとすべき、という判断もヒロユキのコマ割のセンスからは必然で、ひょっとして読者の大半はスカスカだと思うこのペースがヒロユキには理想なのかしらそれはあまりに特殊作家だよ、とか。 あとみんな絵は上手いので漫画に興味も情熱も知的関心もそんなにはないイラスト寄りの作家にヒロユキが全面指導を入れた結果こうなったのかなあ、とか。 で、こっから書きかけてなかったとこ。 中で唯一ヒロユキの漫画観、コマ割への反抗心が伺えて、結果唯一続きも

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • 京田知己総監督『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』 - 帰ってきたへんじゃぱSS

    TV版を素材に、こうすれば面白くなったんじゃないかなあ、というオルタナティブを提示しておお、なるほど確かに、と思わせてくれる映画。思わされた直後にじゃあ最初からそうしろよ、とは言わないのが情けというものだろうか。 テクノとサーフィンのネタはいらないのでざっくり削る、ニルヴァーシュと通じ合っているのをエウレカではなくレントンにする、ニルヴァーシュに人格があることを序盤から強調していく。TV版がいかにいらないものはいっぱい入っていたのにいりそうなものがなかったのかが分かるアレンジであり、鋭い批評精神の表れだが何故それが事前にできなかったのかと思う。 今回のエウレカは幼馴染なので序盤からエモエモと叫びまくり。名塚佳織は牧野由依ではないのでこっちのほうが生きると思いました。ただ、性的虐待のニュアンスを漂わせすぎるのはどうなんでしょう。格納庫のシーンとか何かあったとしか思えないじゃん。興奮するけど。

    京田知己総監督『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』 - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • 2009-05-17 - 帰ってきたへんじゃぱSS ‐ クリント・イーストウッド監督『グラン・トリノ』

    見てきました。@新宿ピカデリー。 ううん。これはなんというか、完璧な仕事。 唯一瑕疵を挙げるとすれば、コワルスキーの家から誰かが追い出されるときタオたちの家には誰かが入っていく、という構図が何度か繰り返されるんだけど、それがちょっとくどい、というくらいか。メッセージがそこだけ分かり安すぎる、と思った。 冒頭、長回されるイーストウッドのクローズアップ。例のあの顔ではなく、それは息子たちや孫たちの葬式での振舞いにいらだつ、八十路がらみの男やもめの顔だ。深々と刻まれた皺、弛んだ首回りの皮膚。自身の老いをありありと大画面に映し出す度胸にまずは驚かされた。 それにしてもイーストウッド映画の俳優はみなあまりにいい顔過ぎる。 スーとタオの姉弟と神父というコワルスキー以外のメインの登場人物はみな新人・若手だというが、どれもいい顔、特に神父のほっぺの赤い丸顔と来たら! あとスーエロい。というのはまあ別に俺が

    2009-05-17 - 帰ってきたへんじゃぱSS ‐ クリント・イーストウッド監督『グラン・トリノ』
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    最近のいろいろ。 また転びました。 右ひざ半月版損傷による膝抜けで。この前飛んだときにやってたっぽい。 しかし人は外傷どうでもいいが筋肉関節骨格にヤベエなんか来てる、という感覚をなかなか理解してくれませんね。ただの擦り傷のほうばかり心配される。 えー。 三上小又『ゆゆ式』asin:4832277944 かくのごとき作品の存在自体がまさに忌々しき事態であります。いわば萌え四コマの『Sense Off』。どの辺が? 考えすぎGirlsが大挙登場するところ? 成瀬の立ち絵のパーカーのざっくりした皺におおって思わされたような意味で地味に絵がうまいところ? ジャンルの成立する条件が人物の指向性と人物同士の関係性にあからさまに骨絡みになっているところ。 情報処理部という空間が三人、ことに縁によって極めて意識的に維持されていることを描き出している。縁が幼馴染の唯との間にゆゆこを敢えて挟んでいることにまさ

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • 2008-12-13

    サークルの追い出しコンパ。 まあ俺は5年前に追い出されたのであって、俺が院生になってから入ってきた面々が追い出されるという、まあ、なんというか尾崎は26で死んだのに。 作画がいいほうがアニメは売れるって一般的な傾向はあるよなーなどということをO・Bさんと確認しあったり。 円環少女 (9)公館陥落 (角川スニーカー文庫) 作者: 長谷敏司,深遊出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/11/29メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (57件) を見る そんなわけで更新停止中に触れたよかったものシリーズ第一弾。 全ては大深度地下に眠っている! 長谷敏司の地下フェチがさらに取り返しのつかないことになり、仁の人生も取り返しのつかないことになっていく第9巻。 家族、家族というのは無論「家庭というのは親密さを核にした求心的な共同体ではなく、『そこ

    2008-12-13
  • 2005-08-28

    違う話。 http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20050824/p3 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20050828#p1 ハイスペック人間とロースペック人間の確執、と言えば『北斗の拳』のユダ編だと思うわけです。 美に拘るけれど結局頬骨出過ぎなユダ、南斗の歴史で最も華麗な技を持ち女装まで違和感なくこなしてしまうレイ。 もうなんかどう転んでもユダははなっから負けている。それはあのレイの試技を見て逃げ出してしまうシーンで明示されるわけだけれど、それ以前に初登場シーンからなんか美とか言ってるけどキモイ、てのがぱっと見で分ってしまうわけです。いや、ボーイ=ジョージの似顔絵なんですが。 あんな顔だから美に拘ってしまったのだろうけれどあんな顔だから拘った美には裏切られるしかなくて、そんな辛い人生を送ってきたんなら六星の平和を乱すのもやむをえん

    2005-08-28
    kaolu4s
    kaolu4s 2009/04/13
    画力自体はよりデスい『咲』がかわいげのある不美人の宝庫であることあたりとあわせて考えたいかも。
  • 2007-04-02

    久川綾皆勤か。 整理。 タイトル 舞台 長髪CV 長髪人種 短髪CV 短髪人種 脚・構成 作風 NOIR ヨーロッパ 三石琴乃 白人 桑島法子 黄色人種 月村了衛 都会で同棲 MADLAX 中央アジア 小林沙苗 白人 桑島法子 白人 黒田洋介 二元進行 エル・カザド 中米 伊藤静 メスチソ 清水愛 白人 金巻兼一 ロードムービー 黒人とアフリカをフィーチャーしないままシリーズが終わってしまうなあ。 伊藤静・小林沙苗・三石琴乃とその相棒役の偏差がそのまま作品のテイストに、そしてこの三人の違いが作風の違いになっているわけで、伊藤静の泥臭い温かみが前二作よりも随分ととっつきのいい雰囲気を作っている、と言えます。地獄のように陰気な桑島から俄然明るい清水愛への変更も中米の空気感によくそぐう。まあ、エリノアさんがマーガレットお嬢さまに感じていた理不尽な愛、可愛くて可愛くてたまらない感じ、言ってしまえ

    2007-04-02
  • 2006-11-14

    井ノ上奈々が分からなかった俺は。 上手いね、やっぱ。 升望は確かに高橋美佳子に似ている。 他所で暴れている俺は。 http://www.lilim.net/~nori/diary3/2006/10/post_33.html アイドル的な人気を博した声優の第一世代って言うと野沢那智とかんなっちまいますぜ、ダンナ。 勝手に、92年以降今まで続く声優ブームの中での世代、て事だと解釈しますが、多分それだと86年以降92年以前ブレイクでTVの『ガンダム』に出ていなかった声優、を第一世代と置くと丁度良いんじゃないでしょうか。 水谷優子や松井菜桜子、岡麻弥は第0世代という事ですね。 86〜92 第一世代 林原、三石、平松、久川etc 93〜95 第二世代 宮村、椎名、丹下、國府田etc 96〜99 第三世代 桑島、川澄、堀江、飯塚etc 00〜02 第四世代 釘宮、田村、水樹、千葉紗etc 03〜05

    2006-11-14
    kaolu4s
    kaolu4s 2009/04/13
    のりのりさんとこに書いた声優世代論。出た声優がみんな出世した、みたいなタイトル最近ないなあ。
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    大平透と大川透の見分け方。 平の字は喪黒福造に似てるから大平透は喪黒福造。

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kaolu4s
    kaolu4s 2008/12/26
    コメントつけたかった……。
  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    クソコバサナ信者、クソナバ様フェチ、クソメグー好きでクリスマス会をしましたか? 結論こと、声優アニメアワード的なあれが決まりました。 声優アニメオブザイヤー スターシップ・オペレーターズ 驚くような抜擢感はないが、フレッシュな期待の若手声優を、ぎりぎりベタに堕し切る直前の、ここしかないタイミングでほぼ全てかき集め、そしてその配置も完璧にこなした。優等生的ではあるが、であればこそ稀有な声優アニメ。特に伊藤静を、ベタ化の徴候著しい『ゾイドジェネシス』放映開始直前クールのタイミングで主演に起用した勝負勘は瞠目に値する。 エロス声優オブザイヤー かかずゆみ 6年連続6度目。 結婚妊娠・出産と矢継ぎ早にエロスイベントをこなし、異次元の存在感を見せ付けた。しかもそのタイミングで衛星アニメ劇場の顔出し仕事をこなしていた事は、まさに神業。エロスの神が彼女の後ろにはついている。この玉座は、もう暫く揺るぎそ

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS