ブックマーク / i.sonota.biz (2)

  • 『はてなブログをはじめよう!』がいつの間にか強制挿入されている件。せめて仕様変更の際にはアナウンスしてほしいなと思います。 - SONOTA

    いつから挿入されていたのかはわかりませんが、はてなブログに『はてなブログをはじめよう!』というブログ広告がいつの間にか挿入されるようになってました。 下記は私が運営している「クレジットカードの読みもの」というサイトに挿入されいたもの。私は月会費をちゃんと払っているはてなブログPROなんですが、どうやら無料会員だけでなくPRO会員にも強制的に挿入されているようです。 他、参考までに有名ブログに挿入されている例も紹介しておきます。 今日はヒトデ祭りだぞ! ゆとりずむ 鈴木です。別館 はてなブログ運営者には見えない: ではなぜここまでこの問題が騒がれていないのか…というと、これは『はてなブログをはじめよう!』という欄ははてなブログ開設者には見えないため。 要するにはてなブロガーがログインしている状況下では表示されないので、気付いていないブロガーのほうが圧倒的に多いのではないかと思うのです。 はて

    『はてなブログをはじめよう!』がいつの間にか強制挿入されている件。せめて仕様変更の際にはアナウンスしてほしいなと思います。 - SONOTA
    kaomojiblog
    kaomojiblog 2017/09/10
    確かにログインしていない違うブラウザで見たら表示された。フッダーだから大した影響ないだろって思ったのかな。試されるはてなブログへの郷土愛。
  • 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…というブログの世界。デマを拡散していないのであれば、反論記事は書くだけ無駄です。 - SONOTA

    今に始まったことではありませんが、ろくに記事も読まずに表面だけで否定してくる人や、ただのアフィリエイトサイトとして批判してくる人がいたりすると、『なんか反論したいなー』と思ってしまう私。 しかし、3年以上ブログというメディアを運営してきてわかったのは、反論というのはするだけ無駄というか逆効果であるということなんですよね。 反論記事を書く:余計に反論を呼び込むだけ 反論記事を書かない:更なる反論は呼び込まない もちろん間違った情報を発信していた場合にはきちんと訂正記事&ツイートをして周知する必要性がありますが、それ以外の的はずれな指摘については無視するのがベストなような気がしています。 ネットスラングで言うところの「反論したら負け」…そんな感覚に近いのかもしれません。 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ: とはいえ、それじゃ何も言わずにそのままグッと飲み込めるのかというと、やっぱり私も人

    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…というブログの世界。デマを拡散していないのであれば、反論記事は書くだけ無駄です。 - SONOTA
    kaomojiblog
    kaomojiblog 2017/02/26
    よくネタにされるけど反町隆史さんのポイズン好きだし、漫画やアニメよりドラマの方がGTO好きです。このドラマあがって結婚されたみたいですし。何が言いたいかというと はてな=ポイズン ですね。わかります。
  • 1