タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/yatanavi (3)

  • 河野外務大臣の名状しがたい篆書のようなもの : やた管ブログ

    河野太郎外務大臣の名状しがたい篆書のようなものが話題になっている。 河野太郎外相「一度見たら忘れない」書体 G20事務局発足で看板披露:産経ニュース 篆書の筆遣いをしておらず、字形も篆書らしさがない。一度もまともに篆書を書いたことのない人の字なのは間違いないのだが、それ以外にもいくつか気になる点がある。 1.片仮名 「サミット」は片仮名で書かれている。平仮名や片仮名は、漢字とは別の文字である。したがって平仮名や片仮名の篆書というのは存在しない。通常篆書と仮名を組み合わせることはないが、どうしても組み合わせなければならない場合、漢字と違和感がないように組み合わせなければならない。 河野大臣の片仮名を見ると、「サ」や「ツ」「ト」の最終画に、篆書に寄せようとする工夫が見られる。それが成功しているとは思えない(これならそのまま書いた方がいい)のは、河野氏が篆書を理解していないからだが、それならば、

    河野外務大臣の名状しがたい篆書のようなもの : やた管ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2018/04/05
    河野大臣の書き方では、口がひっくり返っているように見える。書道の先生がお手本を書いた場合、このように書くことはまずありえない。 このような書き方は印相体という、開運印鑑屋がでっち上げた書体に見られるら
  • 波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ

    また、桜新町の波平像の毛が抜かれた。 波平さん像、また髪の毛抜かれる…3度目:YOMIURI ONLINE 東京都世田谷区の東急田園都市線・桜新町駅周辺に設置され、地元住民らに親しまれている漫画「サザエさん」一家の銅像のうち、波平さんの1しかない髪の毛がなくなっていたことが分かった。 5月にも2度抜かれており、像を設置した桜新町商店街振興組合は「故意に抜いたことが分かれば警察に被害届を出す」と憤る。 こうたびたび抜かれると、日人のモラルがどうのとか、大変ウザい話がでてきたりもするが、三回抜いたのが全部別人だとしても三人、全部同一人物だったら一人。アホが一人〜三人いればこんなのはできてしまうのである。そんなのに日人のモラルを問うてもしょうがない。 とはいえ、抜かれては植えるのいたちごっこじゃ話にならない。3回あれば4回目もあると考えるべきで、今後どうすればいいのか対策を考えてみた。 ま

    波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2012/12/10
  • 真福寺本『日本霊異記』の巻頭発見される : やた管ブログ

    真福寺『日霊異記』の巻頭が真福寺(大須観音)で発見されたという。 日最古の説話集の巻頭部分か:NHK NEWSWEB 名古屋市内の寺から、日で最も古い説話集とされ、国の重要文化財の「日霊異記」の未発見の巻頭部分とみられる史料が専門家のグループの調査で見つかり、貴重な文化財として注目されています。 新たに史料が見つかったのは名古屋市にある大須観音です。 大須観音では、平安時代に書かれた日で最も古い説話集とされ、仏教の教えが書かれた国の重要文化財の「日霊異記」の写を所有していますが、これまでは巻頭部分がない状態でした。 『日霊異記』は三巻からなるが、すべて揃った完の古写がない。上巻のみの最古写興福寺(国宝)と、上巻のない真福寺を取り合わせて文を作成する。なお、興福寺は奈良女子大学附属図書館の奈良地域関連資料画像データベースで見ることができる。 興福寺『日霊異

    真福寺本『日本霊異記』の巻頭発見される : やた管ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2012/12/02
  • 1