タグ

福岡伸一に関するkapandaのブックマーク (3)

  • 福岡伸一さんと対談<BR clear="none">②動的平衡と進化論::堀場雅夫と雅風塾 「自今生涯」

    動的平衡と進化論 堀場 動的平衡から見た、進化論というのは、どういうふうに解釈すればいいんですか。 福岡 アメリカ人と話すと、環境が決まれば、必ずその環境によって淘汰されるものは決まるから、38億年前に時計をもどして最初の生命が現れた現象から地球の環境が再現されたとしても、必ずまた人間が進化の過程ででてくるという人がいます。でもそれは、非常にキリスト教的な考え方だと私は思うんです。 たとえ同じ環境が再現されても、進化のゆらぎは動的平衡で、その時々で、たまたまそういうふうになったということが多い。適者生存という局面もありますが、私たちの手が5指なのは、4指族や6指族もいて、5指族が戦って勝ったからということではない。なんらかの理由で、たまたま5になるようなしくみがあったからです。これが4だってものをつかめれば、まったく問題がない。 進化をやり直したら、動的平衡のゆらぎ

    kapanda
    kapanda 2011/02/01
    おかしい。私の知っている進化論じゃない… / そうそう、たしかドーキンスの「虹の解体」が福岡伸一訳で驚いて表紙二度見したんだよ。
  • 「動的平衡」拡大例 各種つめ合わせ: liber studiorum

    八代氏も「脳神話」にしろ「動的平衡」にしろ(クオリア、という言葉もあったが)、非常に定義や根拠が不明瞭な、どうとでも解釈できる存在である、ということははっきりと示しておかなければならない。福岡氏のいうように、さまざまな生物現象が「動的平衡」で説明できるとすれば、それはその言葉が何も説明していない空洞であるからだ。と書いてますが、福岡伸一ハカセの「動的平衡」の拡大運用ぶりには目に余るものがあります。 サッカー日本代表チームを「動的平衡」で説明してたのが、記憶に新しいところですね。 福岡ハカセの公式ブログにも「動的平衡」と印が押されて(?)ありますな。福岡ハカセのささやかな言葉そこで、3年にわたる「福岡伸一ウォッチング」の成果として、私が採集した「動的平衡」拡大例を一挙に公開しちゃいましょう。 結構笑えますよ。 花粉症も「動的平衡」の問題。 まあ、これくらいは、まだかわいいもの。 機械論的に

    kapanda
    kapanda 2010/10/11
    あれと一緒だ。「遺伝子がONになった」とか「脳科学的に見て正しい」とか。
  • 幸せを呼ぶ占いの社|運気アップの秘訣をお伝えしていきます。

    占い・スピ 左耳かゆい!右耳かゆい!それぞれの耳が痒いといいことが起こる? 2023年8月23日 lohas2805hiroshi

    幸せを呼ぶ占いの社|運気アップの秘訣をお伝えしていきます。
    kapanda
    kapanda 2010/01/15
    取り組みとしてはいいと思うんだけど、何だろうこのモヤモヤ感。
  • 1