ブックマーク / innova-jp.com (3)

  • オンラインニュースの歴史ーオンラインニュースの問題点とは? - innova

    みなさんは毎日どうやって情報を取得しているだろうか?ネット上の大量のニュース記事に圧倒されているのではないだろうか? アメリカのベンチャー企業でマーケティング・ディレクターを務めるキャセー・ウインターズが、現在のインターネット上でのニュースの仕組みの問題点を解説してくれている。すごくまとまっていて、参考になるのでご紹介したい。 私は、ベンチャーで働き始めるようになって、インターネットでニュースを沢山読むようになった。業界の動きについていくには、インターネットのニュースを読むしかなかったからだ。またニュースを読む事で、他の人よりも先にビジネスチャンスをつかむ事も出来る。問題は、インターネットでニュースを配信する仕組みがうまく機能していないことだ。 具体的に説明しよう。毎日、多くのニュースが投稿される。ほとんどが、何の意味付けもされないまま忘れ去られていく。我々のようなプロフェッショナルにとっ

    オンラインニュースの歴史ーオンラインニュースの問題点とは? - innova
    kapaopango
    kapaopango 2012/10/13
    たしかに!
  • たったこれだけ!コンテンツマーケティングを成功させる3つのコツ! - innova

    今回は、コンテンツマーケティングでビジネスを成功させる3つのカギを実際の成功例に即してご紹介する。難しい用語やマーケティングの考え方などは不要だ。たった3つ!これさえ知っていれば、コンテンツマーケティングを実践して結果を出すには十分だ。 アメリカのコネティカット州にある自転車のネット販売会社のケースをもとにコンテンツマーケティング成功のカギとなる3つのプロセスを見ていこう! 1. ブログを書き続ける 同社がまず初めに取り組んだのが、キーワード選定である。つまり、将来的に自分たちの製品やサービスを購入してくれるお客さんがどんなキーワードで検索をしているかを見極めることである。見込みのあるキーワードを把握してそのキーワードにしたがってウェブページや配信するコンテンツを最適化していけば良い。 ?・キーワードの選定が終わったら次は、それらに基づいてお客さんにとって有益な情報をブログで発信することだ

    たったこれだけ!コンテンツマーケティングを成功させる3つのコツ! - innova
    kapaopango
    kapaopango 2012/09/18
    見込みのあるキーワードを把握してそのキーワードにしたがってウェブページや配信するコンテンツを最適化していけば良い。
  • “協創”がキーワード!企業とお客さんの信頼関係を作るコンテンツマーケティングのコツ! - innova

    コンテンツマーケティングを成功させるには、ブログやソーシャルメディアを使って付加価値の高いコンテンツをどうやって継続的に提供していけるかが鍵となる。しかし、付加価値の高いコンテンツを毎回提供していくのは、企業側にとっても負担になりやすく、ましてや結果が出るまで続けるのは容易なことではない。 しかしながら、もし自分たちのお客さんが熱心なファンとして企業のコンテンツ作りに参加してくれたとしたらどうだろうか? コンテンツを作りそれを発表するためのプラットフォームを企業側が用意してあげることで、ファンが自発的にコンテンツを制作して拡散してくれるのだ。例えは悪いが、お客さんが企業のビジョンや哲学に“感染”して、それを媒介して次々に“伝染”させてくれるのである。?今回は、ある一つのコンセプトを企業と消費者が共有することで、インタラクティブかつ良好な関係が両者の間に生まれ、そのコンセプトを中心に両者がコ

    “協創”がキーワード!企業とお客さんの信頼関係を作るコンテンツマーケティングのコツ! - innova
    kapaopango
    kapaopango 2012/09/13
    こういうことだよね。
  • 1