男色比翼鳥[宝永四(一七〇七)年正月刊 東紙子作、奥村政信画]巻4~6のダイジェストだよ! 巻四の七 浮気同市村が皃見せ [市川の話] 酒屋の金七というケチな金持ちに、少しでも金を使わせようと、江戸中の大臣[色里のVIP客]たちが深川の茶屋で相談し、市村座の顔見世興行に連れ出した。 金七は伊藤小太夫に似た若女形の野郎[色を売る役者]に魂を抜かした。 大臣たちは金七を茶屋へ呼び込み、その野郎に引き合わせ、床を用意した。 しばらくして、金七は隣の部屋に飛び出て、「ふたなりというものを初めて見て、もう恋が冷めた」と言った。 大臣たちが弘法大師の男色の教えを説いた所、金七はすっかり男色にハマり、毎日毎夜、葺屋町(ふきやちょう)[芝居小屋があった]で大騒ぎをするようになった。 元禄十六[1703]年にその野郎を請け出して[雇い主にお金を払って商売をやめさせること]抱え置き、ほかの野郎にも打ち込み、朝