ブックマーク / anond.hatelabo.jp (16)

  • NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。

    ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html 高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。 で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくてとか読んで肉付けしていくつもり。 向いている人「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。 ちょいちょい「そ

    NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。
  • ソープに200万ほど使ったのでセックスについて書く

  • 対応がわかりずらいのでリンク http://anond.hatelabo.jp/20100411150254 http://anond.hatelabo..

    対応がわかりずらいのでリンク http://anond.hatelabo.jp/20100411150254 http://anond.hatelabo.jp/20100411151848 http://anond.hatelabo.jp/20100411152559 http://anond.hatelabo.jp/20100411152900

    対応がわかりずらいのでリンク http://anond.hatelabo.jp/20100411150254 http://anond.hatelabo..
  • 普天間基地移設問題で知っとくべき事実

    http://anond.hatelabo.jp/20100410064212 個人的メモへの補足 アメリカ中国とは絶対に戦争をしない朝鮮戦争の前半、アメリカは数に任せて押し寄せる膨大な中国軍に完全に敗北(その後、38度線まで押し戻すことに何とか成功)したトラウマから、全面的な対決は絶対に行わない。中国もそれは承知の上で、台湾が明確に中国から独立の意思を示していない今、あえて軍事占領するのは国際経済上の不利益が大きいと判断している。 アメリカ台湾戦略は、あくまでも牽制のレベルにとどまる。中国気で台湾を占領すべく軍事侵攻した場合、アメリカ台湾を見捨てる。せいぜい台湾内の対中抵抗勢力に援助を行う程度にとどまる。 そんな中国にとって、台湾周辺の米軍基地は、目障りではあってもそれによって困ることはない。中国にとって最も困るのは、台湾の軍事力の強化。そのためアメリカは、台湾への武器売却によ

    普天間基地移設問題で知っとくべき事実
  • [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本

    二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる 神田昌典「非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣」 勝間和代「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」 石井裕之「 「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~」 斉藤一人「ツイてる!」 苫米地英人「頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~」 須藤元気「無意識はいつも君に語りかける」 中谷彰宏「中谷彰宏 名言集―中谷彰宏の元気の出る言葉」 稲盛和夫「生き方―人間として一番大切なこと」 トニー・ブザン「ザ・マインドマップ」 ロバート・ディルツ「ロバート・ディルツ博士のNLPコーチング」 ポール・R・シーリィ 神田 昌典「あなたもいままでの10倍速くが読める」 岡野守也 「トランスパーソナル心理学」 飯田史彦「生きがいの創造」 五日市剛 矢山 利彦「ツキを呼ぶ「魔法の

    [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本
  • 宝塚 ブスの25ヶ条

    宝塚 ブスの25ヶ条> 1.  笑顔がない 2.  お礼を言わない 3.  美味しいと言わない 4.  精気がない 5.  自信がない 6.  愚痴をこぼす 7.  希望や信念がない 8.  いつも周囲が悪いと思っている 9.  自分がブスであることを知らない 10. 声が小さくイジケている 11. なんでもないことに傷つく 12. 他人に嫉妬する 13. 目が輝いていない 14. いつも口がへの字の形がしている 15. 責任転嫁がうまい 16. 他人をうらやむ 17. 悲観的に物事を考える 18. 問題意識を持っていない 19. 他人につくさない 20. 他人を信じない 21. 人生においても仕事においても意欲がない 22. 謙虚さがなく傲慢である 23. 他人のアドバイスや忠告を受け入れない 24. 自分が最も正しいと信じ込んでいる 25. 存在自体が周囲を暗くする

    宝塚 ブスの25ヶ条
  • 人に教える、人から教わるで失敗しない14の方法

    ・実際のフィールドワークに勝る物はない。 ・自分で気づかないと当の意味で認識することはない。 ・まずは徹底的にまねる。次に自分なりに改造する。 ・毎日続ける。それが例えほんの10分だとしても。 ・明確な目標を決める。ラインがないと超えようとしない。 ・気づいて、試して上手く行けば身に付くし、失敗すればまた試す。 ・忙しいを言い訳にしない。他人に忙しいとも言わない。 ・目標を決めればつらいと思うことはない。達成するための過程でしかない。 ・調べてから先輩に聞く。聞いた内容を補足するためにまた調べる。 ・自分でやれと言われても、一度はい下がる。駄目なら自分でやる。 ・心が荒んだら、音楽を聴きながら散歩すれば元気になる。 ・睡眠時間を過度に削らない。健康は全てを阻害する。 ・しかしそれでも人との繋がりを優先する。 ・やる前に仮説を立てる。仮説が正しいかどうか実験する。なぜその答えになったか検

    人に教える、人から教わるで失敗しない14の方法
  • 簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法

    http://d.hatena.ne.jp/Hash/20081219/1229690768 というエントリが盛況らしく、実際に非常に分かりやすく書かれていており、すばらしいと思う。 ただ、分析をしっかりしすぎた結果、簿記ちょっと難しくね?という印象を持たれかねないと思ったので、 シンプルにこれだけやれば受かりますよという間口として分かりやすさが必要と思い、別のものを書かせてもらった。 これをみて難しいと思うかそうと思わないかは個人次第。基は時間かければ誰でも受かる(受かっている)。 日商簿記検定2,3級のために勉強する意味会社で取らされるから、あるいは会計のさわりを知りたい人。 2級を取ったから財務諸表を読みこなせるとかないから(笑)あくまで入り口。そして、その入り口が大事。 たとえば、新聞読もうにも、日銀行って何?赤字国債と建設国債の違いって何?だったら話にならないでしょってこと

    簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法
  • 私の1日の生活は異常だとバカにされた件

    友達に私の1日を話したら普通にバカにされたので、ムカツイて増田で公開!! 私は朝型の人間で早寝早起きを意識して実行しています。まず寝る前にベッドの横にを数冊置いときます。それで4時位に起きて無理やりを読み始めます。気にしてることは目覚まし時計で起きずに自然に起きることですね。後、7時間は寝たいので21時には寝るようにしています。それから、7時半に家を出ますので、それまでの間にを読んだり、メールを返信したり、ブログを更新したり、RSSで皆様のブログを読んだり、ipodにいろいろ録音したりをこの4時から7時半の間にルーティンを済ませてしまいます。 なぜ朝かというと、集中できること、それから頭が適度にボーっとしているのでクリエイティブな考えができるし、タイムプレッシャーがかかってスピードも上がるので結局効率よく作業をこなせるからです。まあ、冬は寒いのですぐストーブをつけてコーヒー入れて、チ

    私の1日の生活は異常だとバカにされた件
  • 格差社会と想像力

    http://anond.hatelabo.jp/20070829100649の続き。 何だかえらい数のブックマークが付いていて驚いた。色々なコメントを頂いたが、どれも面白かった。それを読みながら考えたことがあるので、蛇足だろうけど少し書いてみる。 もし仮に、私が高校生のときに自分自身の文章を読んだとして、今の自分よりも賢い人生を送れる自信は無い。むしろ、軽く聞き流して忘れてしまう可能性のほうが高いように思う。自分がハーバード?MIT?寝言にしたって恥ずかしいくらい現実味の無い話だ。別世間の苦労話を聞かされたところで、せいぜい世の中広いのねと思うくらいのものだろう。 実のところ、似たような話をしたのはこれが初めてではない。大学生に話したことも何度かある。留学を既に考えている学生には大いにウケたが、そうでない学生からの反応は薄かった。特に複数の学生に同時に話した時には大概うまくいかなかった。

    格差社会と想像力
  • 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

    格差社会の話で、個人の努力を云々する人がいて、 それは個人に責任を押しつける結果にしかならないと思うんだけど、 ただまあ確かに当事者としての貧乏人に何ができるかっていうと、 選挙に行っても明日すぐに楽になるわけでなし、 明るく生きることを考えたり、這いあがろうと努力したりしかなくて、というのはあると思う。 自分の話。 親はブルーカラーの労働者で、まあ極貧とまでは行かないけど、生活は苦しかった。 早く商業高校でも出て自分で稼いで、好きなことにお金を使いたかった。うまいものをいたかった。 だけど僕の高校進学のことで中学の先生と三者面談をしたときに、先生が親に「普通科へ行かせてやってくれ」と言いだした。 僕も親も、高卒で就職することしか考えてなかったから、それはない、と言う。 でも先生は「こいつは大学に行かせてやって下さい」という。かなりしつこかった。しばらく問答したけど、 最後には「お金は何

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
  • かんたん!疲れにくいワーキングチェア探し(リンク集的なもの)

    疲れにくいワーキングチェアの必要性 腰痛・肩こり・眼精疲労。 パソコンと毎日長時間向かい合っている人の大半がこうしたテクノストレスを経験しているという。 だけど、パソコンを止めるだなんてとんでもない!! そこで、高級なワーキングチェアを購入することを提案したい。 価格帯としては、10万円以上。 実際に、そうした高級なワーキングチェアに変えただけで、症状が無くなったという人が腐るほどいる。 (ただし、治療は病院が原則。治療効果は期待せず予防効果を期待して購入するのが賢明だろう) さあて、まずはまとめサイトから。 優れたまとめサイト。このサイトを拠点にしてチェア選びを進めていくといいだろう。 ↓ ワーキングチェア総合スレッドWiki http://www.wikihouse.com/wchair/index.php ワーキングチェアをどうやって選べばいいの? 机の高さと合ったものを選ぶ、革張り

    かんたん!疲れにくいワーキングチェア探し(リンク集的なもの)
  • 仕事って、なんだろう?

    あと2ヶ月もすれば、2010年卒の学生が就職活動を始める頃になる。 自分の今の職場に嫌気が差して、転職活動をしている人もいる。 今まで自由に生きてきたけど、働かなきゃいけないって思って動き出す人もいる。 もちろん、働いたら負けかなと思ってる人も増えてきている。 仕事って、なんだろう? このシンプルな質問に答えられる人はどのくらいいるのだろうか。 正解なんてない。自然に飛び出してくる答えが正解。 だけど、急に聞かれると、困る人もきっと多いと思う。 生きがい?自己実現のため?金のため? 一通りの答えは出せる。だけど、そこへさらに「なぜ?」と聞くと、言葉に詰まってしまう。 なぜ仕事が生きがいなの?仕事で何を実現するの?なぜ金を稼ぐの? そうやって、どんどん深く掘り下げて考えていく。 これがいわゆる自己分析と言われているもの。 就職活動した人の大半は、自己分析の大切さを知っている。 でも、就職活動

    仕事って、なんだろう?
    kappa0000
    kappa0000 2008/08/09
  • できる人(という本のメモ)

    完全主義者(自分でやらないと気のすまない人)はだめ。部下を信じるべし。質問はしまくろう。聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥だ。まず軽い成功で、ジャブ。自信がついたら大きな事業を成功させるのだ。つねに、失敗を確認して糧とする。どうしたら成功するかより、どうしたら失敗するかを考える。そして逆を行けば良い。過去形にしてから学ぶ必要は無い。苦手な事をを積極的に行う。オールマイティになるべし。失敗を糧とすることも重要だが、気にしすぎて仕事ができなくなっては意味がない。一日で忘れることができる能力を身につけよう。相手先の社内事情に詳しくなる。「用事は忙しい人に頼め。」忙しい人間ほど、時間のやりくりがうまく、きちんと責任を果たしてくれる。常に仕事を100%こなせば良いということはない。上司が50%しか要求していない重要でない仕事か、120%要求する重要な仕事かを常に判断すべし。縁の下にいてはいけない。縁の

    できる人(という本のメモ)
  • アルファブックマーカーの注目するエントリー

    好みの近いはてなブックマーカーを探そうはてブおせっかいはてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::はてブお気に入りサジェスタはてなブックマーク - じわじわ来てるエントリーKikker - 学習するユーザーカスタマイズドなニュースサイト-Hatebu AddictionHatebu FiltrZer0ReaderMixClips ソーシャルブックマーク横断サイトはてブDays「最近の人気エントリー」以外のはてブ人気エントリーを使ってみよう - 聴く耳を持たない(片方しか)はてブニュースはてブ検索HatebuFriends真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』Kikker - 学習するユーザーカスタマイズドなニュースサイトはてぶリーダーMy はてなブックマークランキングはてなブックマーク関連ツールまとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)はてなブッ

    アルファブックマーカーの注目するエントリー
    kappa0000
    kappa0000 2008/07/22
  • 大学のときTOEIC390点だった社会人が1年でTOEIC「Bクラス」を出す方法

    「中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法」に触発されて、2007年4月から、2008年3月まで1年間英語を勉強してみたら、ギリギリ「Bクラス」を出すことができたので、勉強の過程を記録してみようと思います。 スペック: 公立高校→地方公立大卒業→社会人(スタート時1年目)。 英語は一番の苦手科目で、中学の通知簿は3(5段階)、高校は2か3(10段階)。 TOEICは大学の時英語の授業の一環で2度受験。1回目405点、2回目390点。 会社では英語を扱いません。 英語の勉強を始めた理由は「なんとく使えたほうがかっこいいから」。 勉強の方法: 単語&熟語を覚えることを念頭に置いて、ひたすら単語帳ばかりやりました。多読や多聴、ひたすら問題集を解くといったことはしていません(少しはした)。リスニングも、これら単語帳に付属のCDがメインで、映画を見たり音楽を聴いたりというこ

    大学のときTOEIC390点だった社会人が1年でTOEIC「Bクラス」を出す方法
    kappa0000
    kappa0000 2008/06/10
    英語
  • 1