タグ

2009年1月8日のブックマーク (2件)

  • ガモウひろしの息子が2chに登場してた|ごんたのお気楽な毎日

    ごんタイピング =無料タイピング練習= 初心者は、無料でタッチタイピングを習得できる『タッチタイピング講座』がおすすめ。 タイピングに自信のある人は、全国ランキングがあってレベル別に遊べる『無料タイピングゲーム集』で実力を自慢しよう! 2008年05月17日(土) ガモウひろしの息子が『2ちゃんねる』にスレッドを立てていた。 スレッド名は「親が某漫画家だけど○×で質問に答えるよー」で、'07年09月24日(月)のことだ。 ガモウひろし 集英社の週刊少年ジャンプで『とっても!ラッキーマン』を連載していた漫画家。『とっても!ラッキーマン』は、アニメ化やゲーム化もされている。 超人気漫画『DEATH NOTE -デスノート-』の原作者である大場つぐみは、ガモウひろしではないかという噂がネット上に溢れている。 そのスレッドは、書き込まれた質問に対して、スレッド主である>>1が順に答えていくという内

    kappa_live
    kappa_live 2009/01/08
    本当だったらすごいなぁ。440,470の質問の返答がせつない。693…未成年の二人暮らしって。。
  • 「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺

    少し前の番組になるが、去年12月21日に放送された「サイエンスZERO」がとても興味深かった。 人間性とは何か、信頼や満足感はどこから生まれるのか。わかったつもりでいたけれど実はほとんど知らないのだと気付かせてくれた。 「シリーズ・ヒトの謎に迫る」第3回は、さまざまな工夫を凝らした実験で「心の正体」を探る社会心理学の最前線を見る。プレゼンターは北海道大学の山岸俊男教授。「なぜ実験で心がわかる?」という質問に、山岸教授は「心と意識は別もの。ヒトの心は人にもよくわからない。実験なしに知ることは不可能」と言い切る。山岸教授の研究チームが実施する実験は、たとえば「独裁者ゲーム」と呼ばれるもの。二人組の一方に「ふたりで分けなさい」とお金を預けたとき、どのような割合で分けるかを大勢に試して統計を取る。その結果、独り占めする人はほとんどおらず、意外に均等に分ける人が多いことがわかる。それはなぜか?その

    「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺
    kappa_live
    kappa_live 2009/01/08
    なんとなくだけど派遣叩きに走るのは、大衆より下の明日は我が身的な位置の人がやっているのだと思う。