タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (137)

  • iOS 13新機能「知らない番号自動スルー」は最高だ!

    iOS 13新機能「知らない番号自動スルー」は最高だ!2019.06.10 16:0032,086 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) グッバイスパムコール。 先週行なわれたWWDC 2019。iOS 13が発表され、噂されていたお待ちかねのダークモードが注目を浴びましたが、その他にも新機能は盛りだくさん。中でも、特に米国ユーザーが「お、いいね!」と反応したのが、知らない番号からの電話を自動で留守番電送りにする機能、Silence Unknown Callers=知らない番号自動スルーです。 多すぎるスパム電話への対策アメリカで暮らしたことがある人ならわかると思うのですが、アメリカはとにかく電話営業スパムが多い。めっちゃくちゃ多い。それも自動音声のロボットスパム電話が多い。どこから電話番号を仕入れてくるのか、毎日数件、日によってはひっきりなしにかかって

    iOS 13新機能「知らない番号自動スルー」は最高だ!
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/06/11
    “連邦通信委員会(FCC)で通信キャリアがロボットスパム通話をデフォルトでブロックしてもいいという方針が満場一致で可決されています。”
  • これ永久機関ですか? スマートウォッチが充電不要だったらどう思う?

    これ永久機関ですか? スマートウォッチが充電不要だったらどう思う?2019.05.29 11:5522,432 Buy PR 小暮ひさのり 使ってみたい! って思っちゃった。だって、今使っている某有名スマートウォッチは、毎日充電が必要です。まぁ、慣れると不便じゃないんだけど、充電しなくてイイならそれこそ最高じゃないですか? この「MATRIX POWER WATCH」はまさにそんな最高?かもしれないスマートウォッチです。 腕時計の中には「自動巻き」という電源不要なものもありますけど、こちらはなんと体温で発電するそうな。つまり、普段身につけているだけで電気を生み出して、ずーっと使えちゃう。…SFかよ。 Image: Amazon.co.jp機能としては、消費カロリー・歩数・睡眠量の測定、スマホ連携によって着信通知といったシンプルなもので、比較的省エネ構成。でも、充電不要でそれを動かしているっ

    これ永久機関ですか? スマートウォッチが充電不要だったらどう思う?
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/06/05
    “体温で発電する” スマホもモバイル機器もこうなるといいな。そのために1日5食にしてもいい
  • 【更新終了】新「Mac Pro」「iPadOS」が発表!! Apple WWDC 2019 キーノート リアルタイム更新

    上から下へ時系列順です。 ストリーミングは、招待状のイラストアニメーションからのスタートです。 午前2時(日)さぁ、いよいよ会場の映像へきりかわるはず! 会場では、ステージスクリーンでの動画からスタート。 世界中のいろいろな開発者でしょうか。夜遅く働く様子の動画です。途中、子どもがおきたり、夜たべたり、煮詰まって顔をはたいたりしつつ、プロジェクトに取り組むデベロッパのみなさん。 出来上がったときの笑顔から、満足感が伺えます。動画終わりのキャプションは、「世界が寝ている間、開発者は夢みてる」。 ティム・クックCEOがステージに登場。上から下まで黒のアウトフィット。拍手で迎えられます。まずは、ようこそWWDCの挨拶から。 今年は、史上最大(最高人数)のWWDC。 Apple News+、 Apple Arcade、 Apple Card、 Apple TV+、 発表済み(ローンチ年内)のサ

    【更新終了】新「Mac Pro」「iPadOS」が発表!! Apple WWDC 2019 キーノート リアルタイム更新
  • iPadOSがやってきたら、あんなことやこんなことができるかも? #WWDC19

    iPadOSがやってきたら、あんなことやこんなことができるかも? #WWDC192019.06.04 06:4953,308 三浦一紀 俺のiPadたんが火を噴くぜ! 日のWWDCで登場したiPad専用OS「iPadOS」。かなりmacOSライクになりました。iPadOSがきたら、どういう風に使えるのか、妄想してみました。 よし、妄想スタート! メモを2窓すれば仕事が捗る!Image: Appleアプリを2つ起動させられるSplit Viewが進化。同じアプリのウィンドウを2つ並べて表示させることができるようになりました。これ、ライターとしてはうれしい機能。 僕はインタビュー原稿などの場合、音声を起こしたテキストを見ながら原稿を書きます。MacBook Proで作業をするときは、テキストエディタで2つの書類を並べて表示させています。 この作業が、iPadでもできることに! メモアプリで2

    iPadOSがやってきたら、あんなことやこんなことができるかも? #WWDC19
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/06/04
    だいぶmacOS寄りになるのね。統合近そう。そしてarm Macの夢へまた近づいた
  • 揺られながらくつろぎの時間を。折りたたみ式ロッキングチェアを導入してみては?

    揺られながらくつろぎの時間を。折りたたみ式ロッキングチェアを導入してみては?2018.05.30 11:4511,385 lifehackerBuy PR 島津健吾 ライフハッカー[日版]より再編集して掲載 みなさん、最近くつろげていますか? 5月も終わりに差し掛かり、仕事でバタバタしている人も多いかと思います。それでも最低限、自宅ではゆっくりしたいところ。 たまにはロッキングチェアを使ってくつろいでみるというのはいかがでしょうか? Image: Amazon.co.jpこちらの折りたたみ式ロッキングチェアは、室内用のもの。規則的に前後に揺れるため、心地よさを感じるでしょう。 ロッキングチェアにおばあちゃんが座って、編み物をしているイメージがありますが、働き盛りの男性が使ったっていいわけです。 Image: Amazon.co.jp揺れる角度は自由に設定できます。揺れすぎて怖いという場合

    揺られながらくつろぎの時間を。折りたたみ式ロッキングチェアを導入してみては?
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/05/26
    折り畳むという発想はなかった
  • 実家のリモコンの電池をこっそり替えておくだけで安否確認ができるんです

    実家のリモコンの電池をこっそり替えておくだけで安否確認ができるんです2019.05.13 16:0039,835 三浦一紀 別にこっそりじゃなくてもいいんですけどね。 近年は、遠方にいる家族の安否確認ができるIoTデバイスが増えています。ガスの使用状況やポットの稼働、電球のオンオフなど、日常生活の行動をクラウド経由で送信することで、離れていても安否確認ができるようになっています。 これはこれでたいへん便利なのですが、そのようなみまもり用のセンサーを別途取り付けたり、みまもり機能が内蔵された製品を購入しなければなりません。 また、頑固な親父さんなどは「わしはまだお前らにみまもられる必要などない!」と言って、そういう機器を置くことを拒否する可能性もあります。そういう性格の人って、一度言い出すとなかなか納得してくれないですよね。 そこで、もっと手軽にみまもりが実現できるデバイスが登場しました。「

    実家のリモコンの電池をこっそり替えておくだけで安否確認ができるんです
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/05/13
    こっそりじゃなくていいのでは
  • Google I/O 2019総括! すべて知りたい人はこれ見るべし! #io19

    Google I/O 2019総括! すべて知りたい人はこれ見るべし! #io192019.05.08 10:4034,476 西谷茂リチャード 今年のGoogle I/Oはちょっと大人でした。 ハイテクゴリ押し・新機能モリモリな発表会だったI/O 2018から少し落ち着き、それらのしっかりとした応用が多かったGoogle I/O 2019。テーマは「みんなにとって便利なGoogle」です。 ガジェット好きの目には、ミッドレンジスマホPixel 3a/3a XL、お手頃スマートディスプレイのNest Hub(旧Google Home Hub)、そして10インチのスマディスNest Hub Maxの発表がキラッと光りました。 ソフトウェア方面ではAndroid 10 Qの新機能や、 爆速な音声認識を活用したリアルタイム字幕&Googleアシスタントによるウェブ予約の自動処理、そしてAIの小型

    Google I/O 2019総括! すべて知りたい人はこれ見るべし! #io19
  • 4万円台の新型「Pixel 3a/3a XL」レビュー:ミッドレンジスマホの定義が完全に塗り替わった #io19

    4万円台の新型「Pixel 3a/3a XL」レビュー:ミッドレンジスマホの定義が完全に塗り替わった #io192019.05.08 07:21115,540 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) すべてに頷けるバランス感。 期待通りやってきた「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」、米Gizmodoではすでに触っていたみたいです。Sam Rutherford記者のレビュー、Pixel 3との写真撮り比べも含めて以下、どうぞ! 去年Pixel 3が教えてくれたのは、スマホはソフトウェアの力で強くなれるってこと、ハイエンドなパーツを詰め込んだ競合スマホと遜色ないところまでいけるし、ときにはもっと使いやすくさえなれる、ということでした。でも800ドル(日価格9万5000円)〜というお値段を考えると、もっとリバースワイヤレス充電とか、背面カ

    4万円台の新型「Pixel 3a/3a XL」レビュー:ミッドレンジスマホの定義が完全に塗り替わった #io19
  • Pixel 3aとNest Hubが登場! Google I/O 2019の一部始終はこちら【更新終了】 #io19

    Pixel 3aとNest Hubが登場! Google I/O 2019の一部始終はこちら【更新終了】 #io192019.05.08 01:4040,271 編集部 手が届くPixel出ましたよー。 日時間5月8日の朝2時からスタートしたGoogleのデベロッパーカンファレンス「Google I/O 2019」。今回でもう12回目ですって。この記事では発表をリアルタイムにお届けしました。ハイライトは「Pixel 3a / 3a XL登場、日にも」「Nest Hub / Nest Hub Maxが新登場」「Googleアシスタントの音声認識めっちゃ速くなってる」「タイマー止めるのにWakeワードいらない」「Stadiaにはノータッチ」です。それではライブで見られなかったみなさんもこの記事でさらっと発表を追ってみましょう! 選曲してる #io19jp#io19pic.twitter.c

    Pixel 3aとNest Hubが登場! Google I/O 2019の一部始終はこちら【更新終了】 #io19
  • ギリ4万円台の「Pixel 3a」スペックまとめ。日本でも買えます #io19

    カラー:クリアホワイト/ジャストブラック/パープリッシュ 価格:Pixel 3a:4万8600円/Pixel 3a XL:6万円 ディスプレイ:Pixel 3a:5.6インチOLED(2,220 × 1,080)/Pixel 3a XL:6インチOLED(2,160 × 1,080) リアカメラ:12.2MP(f1.8、シングル) フロントカメラ:8MP(f2.0、シングル) プロセッサ(SoC):Snapdragon 670 メモリ:4GB ストレージ:64GB サイズ:Pixel 3a:151.3×70.1×8.2mm|Pixel 3a XL:160.1×76.1×8.2mm 重量:147g、167g バッテリー:Pixel 3a:3,000mAh|Pixel 3a XL:3,700mAh ポート類:USB-C(USB2.0)/3.5mmオーディオジャック/nanoSIM(シングル)

    ギリ4万円台の「Pixel 3a」スペックまとめ。日本でも買えます #io19
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/05/08
    “「ARCore」に対応しますが、VRの「Daydream」へは非対応” アリだ。前向きに検討
  • タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!2019.04.06 15:00115,170 山田洋路 どうせ今日も観てしまうんだから、ついでに英語も学んじゃいなよ。 時間がない、時間がない、と公言しつつ、なぜかNetflixのマイリストだけはしっかり消化していませんか。このやめたくてもやめられない最優先タスクを、なかなか続かない英語学習と抱き合わせにできる発明が、Chrome拡張機能「Language Learning with Netflix(LLN)」です。 Video: David Wilkinson/YouTubeLLNの開発者の1人、David Wilkinsonさんは、「たとえばペルシア語のように、言語によっては教材の選択肢が狭いものもある」とThe Vergeへのメールで語っています。その点、我らがNetflixの字幕は主要

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/04/07
    英語字幕で学習は前から話題あるけど直訳に近いのいいね
  • Appleのティム・クックCEO、MacとiPadの融合にはデメリットがあると語る

    Appleのティム・クックCEOMaciPadの融合にはデメリットがあると語る2018.04.21 20:0037,885 塚直樹 ハードウェアは時期尚早? 近頃、iOSとmacOSのアプリの共用化が噂されていますよね。ソフトウェアが近づけばハードウェアも…と思いたくなりますが、Apple(アップル)のティム・クックCEOは「MaciPadの融合にはデメリットがある」と語っています。 その理由は、The Sydney Morning HeraldnでクックCEOが語った内容によれば、MaciPadは別々のプロダクトで、ふたつを合体させると、片方あるいはお互いの長所を消してしまうから。そしてその結果、トレードオフと妥協を生みだしてしまう、とのことです。 たしかにiPadのように気軽に持ち運べるけれどキーボードが頼りないMacBookでは仕事したくありませんし、逆にMacBookのよ

    Appleのティム・クックCEO、MacとiPadの融合にはデメリットがあると語る
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/06
    “MacでiOSアプリが動作する「Marzipan(マジパン)」というプロジェクト” ユニバーサルコピペ以外にジョブマイグレーションよろ
  • iOSのSafari、デフォルトでモーションデータの取得が不可能に。WebベースのARやVRが動かなくなっちゃうよ

    iOSのSafari、デフォルトでモーションデータの取得が不可能に。WebベースのARやVRが動かなくなっちゃうよ2019.02.06 11:3012,420 ヤマダユウス型 セキュアと引き換えに。 ARやVRのコンテンツを作っている人には、少々厄介な事態が起きるかもしれません。iOS 12.2のSafari(12.1)では、デフォルトでモーションデータの取得が不可になり、これによりiPhoneiPadのWebベースのARやVR(WebAR/WebVR)が、正常に動作しなくなる可能性があります。 理由はプライバシーモーションデータを取得できるようにするには、新たに導入されたプライバシー設定「Motion and Orientation Access」を有効にする必要があり、どうやらこれがデフォルトで無効になっているようですね。DigiDayは昨年のWiredのレポートが変化の理由であると

    iOSのSafari、デフォルトでモーションデータの取得が不可能に。WebベースのARやVRが動かなくなっちゃうよ
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/06
    ジャイロで移動距離と方向を計算できてプライバシー問題あるの確かだろうけどこれもったいない
  • 自尊心の低い人はVRでアインシュタインになるとテストの点まで上がる

    自尊心の低い人はVRでアインシュタインになるとテストの点が上がる2018.07.19 07:0024,024 satomi アバターって偉大ですね…。 仮想現実(VR)でアインシュタインに化けると頭の働きまでよくなることが、バルセロナ大学の実験で明らかになりました。 仮想の自分に現実の自分が影響される錯覚を「バーチャル・エンボディメント」と呼びます。「没入型のVR環境では、自分が手足を動かすと、鏡の中の自分も手足を動かすので、このイリュージョンがとても強烈になるのだ」と、この分野の研究を専門とするMel Slater教授は言っています。 これまでの他大学の研究でも、白人がVRで黒人になると、黒人に対する差別意識が和らぐことが判明しています。態度や意識が変わるのなら知能はどうなのか、ということで、教授たちは今回、18~30歳の男性30人を2つのグループに分け、片方には20世紀最大の頭脳アルベ

    自尊心の低い人はVRでアインシュタインになるとテストの点まで上がる
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/02/06
    “仮想の自分に現実の自分が影響される錯覚を「バーチャル・エンボディメント」と呼びます。”
  • 寿命は50年。ロシアが超長持ちする電池を再開発(原子力で)

    寿命は50年。ロシアが超長持ちする電池を再開発(原子力で)2019.01.22 13:0054,452 岡玄介 これで鉄腕アトムやドラえもんになれるかも? かつては水銀電池、現在はヨウ素リチウム電池が主流だというペースメーカーは、原子力電池を試した時代もありました。ですが日デバイス治療研究所いわく、漏洩放射線の問題や、放射性物質に関する様々な法規制を受けることから、発展しなかったのだそうです。 しかしheise onlineによりますと、今ロシアの研究者たちが、医学的に使用可能な原子力電池への道を進んでいるのだとか。 大きな一歩を踏み出すことに成功この原子力電池とは、低電力の用途に適し長寿命の使用ができるベータボルタ電池を指します。ロシアの研究者たちは、この技術再開発で著しい技術的進歩を遂げ、ガス遠心分離機で可能なエネルギー源である放射性同位体ニッケル-63を69%以上に濃縮することに

    寿命は50年。ロシアが超長持ちする電池を再開発(原子力で)
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/01/24
    “ニッケル63やトリチウムなどの人工放射性同位元素の自然崩壊で生じる放射線を電気へ変換する”
  • スローモーで何でも粉砕! 芝刈り機のブレードにハイスピードカメラを設置してみた

    スローモーで何でも粉砕! 芝刈り機のブレードにハイスピードカメラを設置してみた2019.01.13 20:008,187 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) ブレードも自作しちゃってます。 これまででも相撲レスラーの取り組みで肉の衝撃波を見たり、少林拳の達人が針でガラス越しに風船を割ったりと、ネット上には、ついつい見入ってしまうスローモーション動画が溢れています。ですが、芝刈り機のブレードに、ハイスピードカメラを設置した映像は初めてかもしれません。 Video: tesla500/YouTube身近にこんな鉄工ができる施設があったら何でも作れちゃいますね。 投稿主のtesla500さんはカメラをマウントする台を自作し、片刃のブレードでもバランスが取られるように工夫も凝らしました。 そこに野菜やリモコン、キーボードやCDドライブ、水の入った

    スローモーで何でも粉砕! 芝刈り機のブレードにハイスピードカメラを設置してみた
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/01/15
    17分くらいのキーボードぶっ壊す場面が最高にイカす
  • Pixel 3を見ればわかる事実「Googleはハードウェアを軽視しすぎ」

    Pixel 3を見ればわかる事実「Googleはハードウェアを軽視しすぎ」2018.12.21 18:00136,066 Sam Rutherford : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) 辛辣。 米GizmodoのSam Rutherfordが2018年の振り返りの一環として「Pixel 3/Pixel 3 XL」を取り上げていました。ギズモード・ジャパン内での評価は悪くないのですが、Samはその作り込みの甘さを指摘。iPhoneやGalaxyに比ぶプロダクトに成長してほしいという観点から、メーカーの姿勢を辛口に批判しています。翻訳して紹介します。 マシにはなってきたGoogleのスマートフォン日では9月に発売されたGoogleグーグル)のPixel 3ですが、過去のモデルであるPixel 1は米Gizmodoだけでなく、アメリカのガジェットファンらに「

    Pixel 3を見ればわかる事実「Googleはハードウェアを軽視しすぎ」
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/01/15
    “9to5Googleのベン・ショーン”
  • ゲーミングPC「Area-51m」ハンズオン:ALIENWAREの新作ラップトップがゲーマーの美的感覚をまたしても改めさせる

    ゲーミングPC「Area-51m」ハンズオン:ALIENWAREの新作ラップトップがゲーマーの美的感覚をまたしても改めさせる2019.01.12 18:1517,771 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 傭兵ペンギン ) 今後の流れが変わるか? すごくSF的なパンチの効いたデザインも人気のDellのゲーミングPCブランド「Alienware」。今年のCESでは新たなゲーミングラップトップ「Alienware Area-51m」を発表しました。今までとは雰囲気の違うこの新モデルを米GizmodoのAlex Cranz記者はどう見たか……! Dellゲーム向けブランドのAlienwareは数年ごとに、大きくデザインを変えてきました。2009年には、かつてのエイリアンを思わせるものから、インダストリアルで80年代のスーパーカーの雰囲気を持ったものに。そして2019年

    ゲーミングPC「Area-51m」ハンズオン:ALIENWAREの新作ラップトップがゲーマーの美的感覚をまたしても改めさせる
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/01/15
    Nikeのシューズみたいな色合いいいね。Tobiiアイトラって最近そうなの、すご
  • イギリス、正式に「3人の親の遺伝子を持つ赤ちゃん」を認める

    イギリス、正式に「3人の親の遺伝子を持つ赤ちゃん」を認める2018.02.13 12:1542,046 mayumine 新しい時代のはじまりか。イギリスで、3人の親を持つ赤ちゃんが公式に認められました。 BBCによると、イギリスのヒト受精・胚研究許可庁(HFEA)は、ニューカッスルの不妊治療センターに最初の実施許可を与えました。「3人親法」と呼ばれるこの技術は、ミトコンドリアに異常がある母親の卵子から核を抽出し、健康なミトコンドリアを卵子にもつドナー女性の卵子核と交換移植するというものです。MERRFという、ミオクローヌスてんかんや小脳症状を特徴とするミトコンドリア病が子供に遺伝するのを防ぐことを目的としています。MERRF患者は、発作、筋肉障害、そして最終的には認知症をはじめとするさまざまな疾患が認められます。 3人親法には現在2つの技術がありますが、得られる結果は同じと言われています

    イギリス、正式に「3人の親の遺伝子を持つ赤ちゃん」を認める
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/01/15
    デザイナーベイビーは整形と同じでやれば良いと思うけど。能力加速は罪じゃない
  • ニッチ!だけど刺さったCESの地味ネタ9選 #CES2019

    ニッチ!だけど刺さったCESの地味ネタ9選 #CES20192019.01.11 20:0011,491 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) あなたにはいくつ刺さるでしょうか? ガジェットの祭典・CES。巻き巻きTVすごかったねーとかGoogle Assistantの通訳使ってみたいなーとか、そんなガヤガヤも過ぎ去ろうとしています。が、そんな派手なネタの陰にこそ心をくすぐる小ネタがあるもの。ニッチでしかも地味かもしれないけど刺さる人には刺さる、そんなネタを集めてみました。 回るAirPodケース・ZenPodPhoto: Air Vinyl Designハンドスピナーの狂騒が終わって1年くらい経ちますが、その間もAppleAirPodの人気は伸び続け、定着してきました。じゃあそのふたつをくっつけたら、絶対必要ってわけじゃないけど、誰かはうれしいん

    ニッチ!だけど刺さったCESの地味ネタ9選 #CES2019
    kappaseijin
    kappaseijin 2019/01/15
    “DFreeはおしっこのたまり具合をモニターするデバイス” ARで可視化されると良さそう