タグ

ブックマーク / zenn.dev/zenn (1)

  • Zennのスクラップ(Scraps)の使い方

    このページでは、ZennのScraps(スクラップ)機能について紹介します。 Scrapsとは スレッド形式で情報を足していく スクラップは、スレッド形式で知見やメモをまとめていく機能です。最初にテーマを決めてスクラップを作成したら、あとは自分の好きな単位で、好きなときに情報を足していきます。記事やと同じように、スクラップにはトピック(タグ)を紐付けることができます。 記事よりもっと気軽に 記事やは「学んだことを後から振り返る形」で書くことが多いと思います。スクラップは、今まさに取り組んでいる物事や、まだ解決方法が分かっていない問題、学習ログについて、気軽に残していくのに最適です。 他のユーザーとの情報共有も スクラップの作成者は「他のユーザーがそのスクラップへのコメントできるかどうか」を設定できます。特定のテーマについての意見交換の場や、公開したのフォーラムとして使うのも良いでしょ

    Zennのスクラップ(Scraps)の使い方
    kappaseijin
    kappaseijin 2020/12/02
    おおお、qrunchのログ機能っぽいの来た。これこれ。open/close機能があるのさすが開発者向け
  • 1