2016年5月27日のブックマーク (3件)

  • 残業代なし、ガソリン代1万弱を引かれたディーラー整備士7年目の給与明細がUPされる→続々と整備士たちの悲鳴が寄せられる

    リンク Wikipedia 自動車整備士 自動車整備士(じどうしゃせいびし, Auto mechanic, Car mechanic, Motor mechanic)とは自動車整備業において自動車のメンテナンス(診断・点検・分解・組立・修理・調整等)に従事する者である。 日においては自動車整備士国家試験に合格した者の呼称である。 車両整備は、不手際があれば交通事故原因ともなり、人命の損失にもつながりかねない危険と責任を伴う作業である。このため国は、経験年数などで等級のある国家試験を実施し、自動車の整備について一定上の知識・技能があると認められた

    残業代なし、ガソリン代1万弱を引かれたディーラー整備士7年目の給与明細がUPされる→続々と整備士たちの悲鳴が寄せられる
    kaputte
    kaputte 2016/05/27
    私の父は自動車電装整備士だが、改善され続けた結果なのか二、三十年前と比べて自動車自体が圧倒的に故障しなくなったのだとか。壊れない+貧乏人が金出さない+部品高いで採算取るのが困難。給料出す余裕などない。
  • イラストレーター、CGデザイナーの『人体を描く時』の参考書がとても良い本だと話題に 色んなおっぱいの形状に「すごい」の声続出

    枝空🏠まだまだステイホーム(¦3冫 ノ)ノ @edara 漫画イラストを時々描きます。「時枝蘭」名義でお目にかかる事もあるかも?返事はゆっくりめですがどうぞヨロシクねᕕ( ᐛ )ᕗ ★連絡先→painterあっとgogo-edara.こむ★作品紹介やお仕事履歴などの詳細はこちら→ https://t.co/vI3yvxb2IG 凉蘭(すずらん) @ky4_P @edara おお~、これは見易い、とてもよいですね!でもこの動きって下着無しが前提ですよね。ブラだけでなく、ボディメイクをしている際の崩れ方だとまた変わってきそう。身体の動きそのものは変わらないけど、崩れ具合がさ。 2016-05-26 15:28:19

    イラストレーター、CGデザイナーの『人体を描く時』の参考書がとても良い本だと話題に 色んなおっぱいの形状に「すごい」の声続出
    kaputte
    kaputte 2016/05/27
  • 人文系の一般人がきっつい件

    蓄積された人文系学問の意義を否定したいわけではないけど、社会学部や文学部出身で、研究ではなく就職に進んで、 人的には「大人になりたくないけど折り合いつけて生きてる」みたいな感じの人に、きっつい人が多いなと思う。 おしゃべりだけしてる分には面白い人なんだろうなと思う。ブログやツイッターをフォローするだけなら良いのかも。 ただ「一緒に仕事をしたくない人」とか「一緒に生活をしたくない人」と言うと伝わりやすいかな。 繊細で、問題には敏感に気付くけど、それを解決するのは自分ではない誰かだと、当たり前みたいに思ってる。 「政府」「企業」など強い存在への期待値が高くて、強者に対してなぜだか侮蔑的。侮蔑の理由が曖昧。 「障害者」「貧困層」など弱い存在にやたら肩入れする割に、行動では弱者と関わらず避けてる。 スタイル抜群の若い美女や長身爽やかイケメンなど、身体が魅力的な人を「どうせ中身が無い」と批判。 魅

    人文系の一般人がきっつい件
    kaputte
    kaputte 2016/05/27
    あ、いつもの主語でかい系っすね。でも懐に入れておきたいことも言ってはいる。