ブックマーク / www.ninchi-shou.com (1)

  • 過食の原因として、また認知症リスクとしての鉄欠乏について。 - 鹿児島認知症ブログ

    質的栄養失調による体調不良をきたしている患者さん達を診るようになり、そこで得られた知見を認知症診療にも応用するようになった。 質的栄養失調については、下記を参考に。 www.ninchi-shou.com 鉄不足で過になる可能性は? 以前紹介したこの方。 www.ninchi-shou.com その後しばらくして、「過」を主訴に再診された。 一日何度も「ご飯はまだ?」と聞かれ、娘さんがその都度お菓子や果物をべさせているうちに体重が増えてしまったようだ。 ちなみに、この患者さん(80代後半)と娘さん(60前後)、お孫さん(女性、30代)、皆さんかなり「ふくよか」で、炭水化物が大好きとのこと。「貯め込みやすい」という遺伝形質のスイッチが、炭水化物の過剰摂取で押されたのだろうか。*1 「間には、お菓子や果物ではなく、ゆで卵やコンビニのサラダチキンなどのタンパク質を勧めてはどうか?」と提案

    過食の原因として、また認知症リスクとしての鉄欠乏について。 - 鹿児島認知症ブログ
    kaputte
    kaputte 2017/03/27
    鉄摂取不足→フェリチン不足→ATP産生量低下→ボケるかも?ってこと?ビタミン不足で解糖系そのものが回らないのも怖いけど、やっぱミネラル大事やな。
  • 1