耳雛に関するkar-inのブックマーク (10)

  • 埋まるはてな☆ - みみひよの巣

    ちょっと気になっていること。 日記に☆残していってくれる方。 そのお方達は、一期一会がたまたま重複したのか、 定期的に来訪してる中で、特に好みの記事に☆を 刻んでいってくれているのか…。 そのどちらかが判れば、応対も考えるんだけど…。 応対? 対応? 前者の方が丁寧なイメージあるけど、 質的には、どっちがどうなんだろう? ところで☆。 スターって呼ぶのなんか気恥ずかしいのは何故だろう? その関連で? 以前も似たようなこと書いたことあると思うけど、(補:[id:kar-in:20091220:1261262664]) 来、評価や支援の意味合いの強い☆のはずなんだけれど、 注目されたり動員されたりするのは、はてブの方だけ なんですよね。なんでだろう? トップページでも、人気記事として掲示されているのはこっちだけ。 はてブの方は、評価とは直接関係なくって、反対・反論の意を示すため にも利用さ

    kar-in
    kar-in 2010/04/28
    [/`゚、。)?][提案]はてなスターの存在意義についての小さな疑問。
  • 敗者の拝謝 - みみひよの巣

    笑点web・大喜利BBS「2010年4月18日の問題 」 今日4月18日は「418」で歯の日なんだそうです。歯が大事だということは分かってますけれども歯医者さんが苦手な方もいらっしゃると思います。そこで問題なんです。二度と行きたくない歯医者さんとはどんな歯医者か笑点流に考えて頂きたい。 また、二度と嫌シリーズか…。 笑点。 お笑い番組なのに、ネガティブなお題が多いね。 お笑い番組だからダヨ! でも、こういうのお年寄りの趣向なのかな…? 「何度も行きたい/したい」をテーマにしても、 面白いと思うんだけどな。個人的には。 歯の日でしたか。 フツーに、少し前報道されたような インプラントを使い回しにした医者は嫌だよね。 あと、世間ではよく、金持ちの二世が金持ち学校経由して 医者になる事例が多いって言うよね。歯医者って。 よくしらないから、そういうのはパス。 はい。 『床下に上の歯、屋根上に下の歯

    kar-in
    kar-in 2010/04/26
    タイトルの意図→負けたらちゃんと頭を下げないとね。
  • UVケア - みみひよの巣

    笑点web・大喜利BBS「の問題 」 電車の中で化粧をしたり、コンビニの前で座り込んで事をしたり、世の中どんどん下品になってますよね。「はしたないな!」って注意する人がいなくなってるせいではないかと思ってます。そこで問題。 「はしたない」。これを五七五の頭に付けて川柳を作っていただきたい。 『はしたない ブログ更新 自己満の』 はぁ…。 …こういうの。 普段思ってることが一番に出てくるもの。 だなんて思われちゃうと気恥ずかしいから、 いろいろ迷っちゃいますよね。;(T-T); 少し前の はてブの ある人気記事で、 3ヶ月で3万PV無いブログは直ちに止めてしまえ〜。 なんて書かれてたっけな。ごめんなさい。

    kar-in
    kar-in 2010/04/26
    笑点タグ付けることにしてみた。タイトルのUVはユニークビューの略のつもりだけど、あまりそれ使われないのね。
  • 首輪 - みみひよの巣

    首輪について考えてみた。今週のお題とは直接関係なくね。 犬が首輪されるのは、第一に、鎖による拘束のためだったのでしょう。 ではの場合は? の場合は、個体識別でしょうか。 室内飼いの増えている今は、もはやファッションであって、 この名残りでしかないのだとしても。 でも、首輪姿って、かわいいよね。 なんであんなに可愛いのかな…??? 人の脳のモデルに 「ペンフィールドのホムンクルス」ってのがあって、 体と首が一連で繋がってないらしいんだよね。 首と胴とを認識の上で遮る境界として、 そういうのがなにか関係しているのかな? 言っててよく判らないゾ でも、首輪姿かわいい。 赤とかしてるとキュってなる。

    首輪 - みみひよの巣
    kar-in
    kar-in 2010/04/25
    首輪可愛いよねv
  • 陽気の好い日曜日 - みみひよの巣

    風がきもちいい。 陽射しがここちよい。 こんな日も、 期間的にはそれなりにあるとは思うんだけど。 私としては珍しいのかも。 鼻が弱いと、そのほとんどが潰れちゃう。 花粉だとか黄砂だとかなんだかで。あと虫とか。 風がここちよい。 陽射しがきもちいい。 追記 なんていい気になっていたら、 いま、目がしょぼしょぼする。 今だと何だろうね? 飛んでいたのは。

    陽気の好い日曜日 - みみひよの巣
    kar-in
    kar-in 2010/04/25
    午後は冷えてきました。
  • 斉天大聖 - みみひよの巣

    今週のお題「行ってみたい国」 斉の国♪ 斉天大聖の治めてたあの 伝説の国。古代の国。 現在の国じゃないとダメ…とは言ってないよねこのお題?

    斉天大聖 - みみひよの巣
    kar-in
    kar-in 2010/04/24
    はてブされてる(↓)ことにイマサラ気づきました。reikonさんの備忘録だったのかな?
  • いちご一会 - みみひよの巣

    今日は何を書こうかな? …と、 「今週のお題」から編集画面をひらいたら、 カウンターが「11111」を示していた。苺だ♪。 あちゃー(>x<) (こういうの、誰かに踏んで貰って報告されるのが嬉vなのに…) やっぱり、なぜだかドキッとしちゃうよね。 数字が並んでいると。 車のナンバープレートなんかは、 ある程度、自分で選べるものだから、 そういった数字を見かけることは、見たとしても それほど珍しいことではないのだろうけれど…、 なんだか気になっちゃいますよね。 こちらも、毎日のように自分で訪れているのだから、 これを自分で踏む確率は、60分の一程度のことであって、 それほど驚くようなことでもないのよね。 数値が10,000を越えるすこし前から一日平均が60から80 くらいになってきているのだけれど。 さて。次は、双子`か。 ふたご(22222)を迎えるのは、夏休みも終わる頃になるのだな。

    kar-in
    kar-in 2010/04/24
    up2t-skmtさん(↓)そう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
  • デモケド禁止 - みみひよの巣

    「でも…」とか「けど…」ってのは NGワードなんですよね。世間では。 でも、ここでは気づけば多用してる。 なんでだろう? きっと、自分が言いたいことを書くからなんだろうな。 それを伝えるためには、強調するための前振りが必要で、 それとは違うというという形式をとることで、 自分だけの意見であることを示唆していたんだろうと思う。 けど、 基マイノリティな私の場合、普通に前置き無しに言うと、 周囲が「はぁ?」ってなるのよね。おそらくそれが 当たり前のことじゃないから。 きっと、ケドデモ形式にしておくことで、その主張の中身を 自分だけに完結させておかないと、“フツー”に対する攻撃だと 見なされちゃうことを無意識で警戒しているのかな。なんて。 「私だけかも知れませんが、」 そう言っておけば、攻撃の対象は私だけで済む。 私の口を封じれば、そこで終わる。 あたまから、当然だよね。常識だよね。なんて書き

    kar-in
    kar-in 2010/04/24
    オフでもつい、言いたくなるよね? でも、怖くて言わない。
  • とよぱんだ - みみひよの巣

    ちょっといまさらな感じだけど。 トヨタエンブレムの空目から描いたものを紹介。 こう↑見えたことない? ない?! …ないよね。( ..)↓ じつわ、 パンダの両手の黒色部分は背中側でつながっていて、 胸側で交差するのは間違っているんですよね。 でも、しっぽの色と同じで、これも よく間違えられることだからいいか〜。で公開。 こういうのは載せててイイの〜? じっさい 不具合問題でバッシングが激しかったころに 載せた方が反響があったかも知れない〜とか 浮ついたことも考えたけどw そもそも目に止まる経路自体ができていないので 関係ないか〜w ここで「未だ」…とは言い添えないよ。 そんなのが構築されるアテは何もないもの。

    とよぱんだ - みみひよの巣
  • 連休って圧力 - みみひよの巣

    今週のお題は「ゴールデンウィークの過ごし方」 私はと言えば なにも変わりなく。いつもどおり。 〜というのが私の予定。 何かあるかも知れないけど、無いことが予定。 だけど、思うんだけど、 これだけ残業・過労が社会的に問題になって いるのに、休日も活動的なスケジュールで 埋め尽くして、どこで体を休めているのだろう…。 と思う。疑問。 これも、マスコミが煽っているだけで、 実際そうでもないのかな〜。 だけど、 何もないのに こうやって予定として記述する私みたいなのは、 ほとんど いないだろうから、マスコミがどうこう言わずとも、 休日は積極的な消費行動に出るのがあたりまえにうつるしかない わけか。必然的な問題なんだな。 「何もしない」なんて記事、誰も読みたくはないわね。無価値。 あ。 天候が良ければ、日光浴 とかしたいかな。 …ただの散歩とも言う。

    連休って圧力 - みみひよの巣
    kar-in
    kar-in 2010/04/24
    ブログの価値とブロガーの消費力はきっと比例する。私には何も紹介できないもの。
  • 1