2015年2月16日のブックマーク (3件)

  • 【オブツーサの植え替え】お菓子が入っていたブリキ缶に多肉植物を植えてみた - HHS

    オブツーサを植え替えする時のポイント 焼き菓子が入っていたブリキのバケツに多肉植物を植えてみました!寄せ植えといっても、、、同じオブツーサという多肉植物を3つ植えただけなんですが凄く可愛くなりましたよ。 こちらが完成した寄せ植えです。ピンクのブリキ缶と緑色のプリプリオブツーサが可愛い! オブツーサは上部にある透明な窓が特長でココから光を取り込みます。ユリ科ハオルチア属の多肉植物でその透明な窓とプニプニのルックスで人気があります。このオブツーサを植え替える時のポイントをいくつか書いてみますね。 根っこは切らない 多肉植物には凄い数の種類があります。自分が植え替えの時にまず気にするポイントは、、、「根っこが太い」or「根っこが細い」をチェックします。 オブツーサはアロエとかと同じ雰囲気の太い根っこの多肉植物です。土からだしたらある程度根っこに付いている土を落とします。この時「ブチッと」切らない

    【オブツーサの植え替え】お菓子が入っていたブリキ缶に多肉植物を植えてみた - HHS
    karaage
    karaage 2015/02/16
    多肉ちゃんかわいい
  • フミコフミオの夫婦前菜第7回 「しらす問屋とびっちょ」で巨大しらすかきあげと格闘してきたゼーット! - ぐるなび みんなのごはん

    結婚してよかったことは月の数ほどあるけれど、唯一のマイナスは外時、の分まで事代を出さねばならぬこと。そのため僕はと外出するたびに軽いになる。 そんなが発熱でダウン。心配だ。「今日、ちょっと寝てるからひとりで済ませてきてよ」と言ってくれる心優しい。発熱で言葉少なになっているが、遊びなはれ、酒もやりなはれ、というメッセージを行間で読み取った僕は「君がいないと喜びも費も半分だよー」と言うや否や家を飛び出した。普段べられないものを、君のために、君の分まで、僕はべるよ。 ザ・江ノ島。ギャルやカップルの群れをかきわけて行く立った一人のスーツ姿の男、それが僕だ。行楽地にいるスーツ男はすごーく仕事が出来るかすごーく仕事が出来ないかのどちらかだ。その判断は皆様に委ねたいと思う。 厄なので鳥居を見かけるたびに参拝する。巨大しゃもじ(?)にレポ気分がアガる。 今日ご紹介するのは湘南江ノ島

    フミコフミオの夫婦前菜第7回 「しらす問屋とびっちょ」で巨大しらすかきあげと格闘してきたゼーット! - ぐるなび みんなのごはん
    karaage
    karaage 2015/02/16
    また江ノ島行きたーい!
  • すばやく写真を閲覧し、整理できるFlickrの新カメラロール

    元祖写真共有サイトFlickrがゆっくりとですが、時代にあわせた進化をとげています。今回リリースされたのは新しいカメラロール機能で、去年の大規模アップデート以来写真の閲覧が面倒になっていたのを解決してくれます。 それだけではなく、写真を自動的にアップロードするために常時起動しておく Flickr uploadr for Mac のベータ版も登場していて、古くからのユーザーにとっては嬉しい限りです。 しかしこれが Flickr を存続させる一手になるのか?それが問題です。 新しいカメラロール 新しいカメラロールは、左側に年と月が表示されており、それにしたがってすべての写真をタイルで表示することが可能です。 スクロールすれば左側のタブも自動的に表示されている年と月に遷移しますので、年から年にジャンブすることも、写真を自由に閲覧して時間の流れを体感することもできます。 やってみるとわかるのですが

    すばやく写真を閲覧し、整理できるFlickrの新カメラロール
    karaage
    karaage 2015/02/16
    ほう