2015年7月28日のブックマーク (5件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    karaage
    karaage 2015/07/28
    Cerevoさんは尖った面白いもの次々つくってるなー
  • KAOSS DJで姉を出したり朝ご飯を選んだり絵文字を高速入力したりgit pushもできる - hitode909の日記

    最近KAOSS DJで遊んでて,きのうMIDIイベントを受け取るところまでできたので,もうちょっと知的なことをやってみる. フェーダーに応じて姉を出す クロスフェーダーの値に応じて文字を出してみる.UniMIDIでイベントを受け取って,182番のときだけ値を見てなんかする.182番はクロスフェーダの操作で,3番目にフェーダーの位置が入ってる. require 'bundler' Bundler.require input = UniMIDI::Input.first.open loop { events = input.gets events.each{|event| data = event[:data] next unless data[0] == 182 size = data[2] / 127.0 * 30 puts '姉' * size } } sketch-midi/ane.r

    KAOSS DJで姉を出したり朝ご飯を選んだり絵文字を高速入力したりgit pushもできる - hitode909の日記
    karaage
    karaage 2015/07/28
    やべぇなこれ
  • 30年ぶりに食べた醤油ラーメンはあの夏へのタイムマシンだった 【フミコフミオの夫婦前菜第12回】 - ぐるなび みんなのごはん

    鎌倉駅前小町通りにある老舗ラーメン屋「ひら乃」を訪れるのは小学6年生以来、実に30年ぶりのことだ。懐かしいはずだが流れてしまった時間の長さのせいだろうか、どうしても味が思い出せない。あの頃、鎌倉駅前にはまだ映画館があって、祖父に連れられて映画を観てはラーメン屋に寄って将棋の感想戦めいたことをしていた。「あれは面白い」「ここがダメだった」というふうに。小生意気なガキだ。 昨今のラーメンブームの到来するずっと昔、まだ個人経営の飲店の多かった時だ。鎌倉駅前のラーメン屋といえばきまって御成通りにあった「まりも」か、小町通りにあった「ひら乃」。そこが僕らの映画感想戦の会場だった。 子供の頃観た映画のほとんどは忘れてしまったけれど、一だけ強く印象に残っている映画がある。『ウルトラマン』だ。トラウマというわけではないがとにかく暗くて楽しめなかった映画だったと記憶している(最近調べたら昭和54年の名匠

    30年ぶりに食べた醤油ラーメンはあの夏へのタイムマシンだった 【フミコフミオの夫婦前菜第12回】 - ぐるなび みんなのごはん
    karaage
    karaage 2015/07/28
    食べたい!
  • 江ノ島に行ってきた(夕景編) - Sakak's Gadget Blog

    江ノ島で楽しみにしていたことの一つに「相模湾越しの夕陽を見ること」があった。 台風の影響を心配していたけど、行ってみるととにかく毎日暑くって、ちゃんと空も晴れてくれて、今まで見た中でも最高に近い夕陽を見ることができました。 下に載せた写真は何も加工していないんだけど、ものすごい良い色に焼けてくれてうれしい。沈む瞬間までの短い時間の間に、色がどんどん変化していくんですよね。 江ノ島サムエル・コッキング苑 この施設の中に、江ノ島シーキャンドル(展望灯台)がある。 明治時代の英国人貿易商「サムエル・コッキング」に由来した和洋折衷で南国ムード溢れる植物園とのこと。「暗かった」「日の入りに間に合わないかもしれないからダッシュしていた」ので、植物園なのかもどうかも、よくわからない(苦笑)。 江ノ島シーキャンドルの展望フロア エスカー(屋外型のエスカレーター)を駆け上がり、江ノ島シーキャンドルの展望フロ

    江ノ島に行ってきた(夕景編) - Sakak's Gadget Blog
    karaage
    karaage 2015/07/28
    江ノ島よい
  • Raspberry Pi で自作する「ラズパイオーディオ」。音質をあのメーカーに聴いてもらった! (1/4) - Phile-web

    ワンボードコンピュータ「Raspberry Pi 」でオーディオを楽しむための方法を、あれこれ模索しながらご紹介していく連載企画の2回目をお届けします。第1回目は非常に多くのアクセスをいただきましたが、まだ概要をご紹介したばかり。課題は山積み…ということで、今回はオーディオメーカーに出向き、きちんとした環境で音質やポテンシャルを確認してもらうことにしました(編集部) ■まずはベテランに話を聞こう 筆者が「ラズパイ・オーディオ」に惚れ込んでいる理由は前回説明したが、それで説明しきったわけではない。今回は、オーディオメーカー視聴室へ出向く前に、ラズパイ・オーディオの"素性のよさ"について説明しておきたい。ハードとソフトの両面にわたり、他のデバイス/OSにはないアドバンテージがあるのだ。 まず、ハード面から。最新モデルのRaspberry Pi 2 Model Bに積まれるCPUのARM Cor

    Raspberry Pi で自作する「ラズパイオーディオ」。音質をあのメーカーに聴いてもらった! (1/4) - Phile-web
    karaage
    karaage 2015/07/28
    昨日はラズパイオーディオ聞きながら寝落ちしてしまった