2019年8月22日のブックマーク (1件)

  • 日本と中国、AIで明暗分かれる理由は メルカリ×マスクド・アナライズ対談

    中国AIで明暗分かれる理由は メルカリ×マスクド・アナライズ対談:これからのAIの話をしよう(AI対談編)(1/4 ページ) 「日AI後進国になってしまった」「AIを中途半端にかじった評論家、学者が『AIに何ができる』と低く評価するのは、時代錯誤も甚だしい」――7月18日に開催されたイベント「SoftBank World 2019」に登壇した孫正義社長が飛ばした“げき”が、起業家や研究者の間で話題になりました。 店の前でうなだれて微動だにしないPepper君を引き合いに出して「お前が言うな」と憤る人もいれば、インドのOYO Hotels and Homesなどへの投資実績を前に「おっしゃる通り」と頷く人もいます。しかし、世界中で業界を変革するようなAIサービスが次々と生まれていることは間違いないでしょう。 日はこのままAI後進国の地位に甘んじるのでしょうか。それとも、世界に向

    日本と中国、AIで明暗分かれる理由は メルカリ×マスクド・アナライズ対談
    karaage
    karaage 2019/08/22
    良い内容なんだけど写真w 安定のマスクド節でした