2017年5月16日のブックマーク (3件)

  • センター試験に替わる「大学入試新テスト」の国語がにわかに宅建力試してくる件 - Not-So-News

    現在の大学入試センター試験は2021年1月(2020年度)から、筆記試験も盛り込まれた大学入学共通テスト(仮称)へと移行する。 以前より個人的には、共通テストでマークシート採点処理できないような問題を出すことは、大いなるリソースの無駄遣いだと表明してきたが、もうこれは既定路線らしい。 日経新聞によれば、30年ぶりとなる大学入試大改革となるものの、試験を作成するのは英語を除き、大学入試センターに変わりはないという。 そこで、従来よりも「思考力や表現力を測る」という新試験はどんなものなのか、大学入試センターが公表する記述式問題のモデル例(国語)を眺めていたところ、記事タイトルのような問題が出ていたので取り上げる。 あれこれ文章で述べるよりも、実物*1を見てもらった方が早いので、以下に引用する。 ん!? 国語の問題で「駐車場の管理会社」!?「契約書」!? そしてさらに先に進むと… ついに駐車場の

    センター試験に替わる「大学入試新テスト」の国語がにわかに宅建力試してくる件 - Not-So-News
    karikari1255
    karikari1255 2017/05/16
    試験の本旨からはズレるのは百も承知なんだけど、こういう問題が出ることによって高校生が法知識を学習するようになるのは悪くない気がした。
  • 景気の良くなった実感というのはありません - 狐の王国

    こないだ「景気回復の実感」という話題があがっていた。 アベノミクスは何一つ成果を上げていない。根拠は主観。 - Togetterまとめ 国民の実感としてのアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば 数字としては景気回復はしてるが、実感がない。実感が伴うレベルの景気回復を、という話は庶民感覚としてわからんでもない。まあしかし景気回復というのは基的に実感できないものなのである。 バブル期に年収4桁万円を稼いでた人たちが「バブルの恩恵など受けてない」と自信満々に発言してるのを見かけたことがある。飛び抜けて能力が高いというわけでもなく、地方の中小企業で働いてそれくらいの給与が出た時代というのがあったわけなのだが、それを景気のおかげだとは1ミリも思ってはいなかったようだった。たぶん「がんばって働いたから」くらいの感覚なのだろうし、そういう人は「昨今の若者はがんばってない」くらいに思ってたりす

    景気の良くなった実感というのはありません - 狐の王国
    karikari1255
    karikari1255 2017/05/16
    失業率や就職率をベンチマークにすると、人が全然採用できないっていう実感はある。給与が上がるのはこれから
  • AbemaTVのサーバコストは「月数千万円」 藤田社長が明かす

    「AbemaTVはクラウドを使っているので月間サーバコストは数千万円」――サイバーエージェントの藤田晋社長は5月13日、AbemaTVのサーバコストについてTwitterでこう明かした。ユーザーが増えるほどコストが増え、収益化が難しくなるとの指摘もあるが、「ユーザーが増えても影響は軽微」としている。 AbemaTVをめぐっては、7日に配信したライブ番組「亀田興毅に勝ったら1000万円」がサービス史上最多アクセスを集め、試合開始と同時にサーバダウンして話題に。ユーザー拡大をアピールした一方で、「ユーザーが増えるほどサーバコストが増え、収益化が難しくなるのでは」という指摘もある。 藤田社長はTwitterでこれを否定。「AbemaTVはクラウドを使ってるので月間サーバーコストは数千万円で、全体コストに対する比率は3%程度」にとどまっており、「ユーザーが増えても影響は軽微」と解説。「インフラコス

    AbemaTVのサーバコストは「月数千万円」 藤田社長が明かす
    karikari1255
    karikari1255 2017/05/16
    AWSの事例にのっている。CDNは多分akamaiなので、それ抜きの金額じゃないかと。https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies/abema-tv/