2019年5月3日のブックマーク (2件)

  • 連休中の高速道路で”あおり運転”急ブレーキでペットボトル投げつけ 名古屋高速(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    ゴールデンウィークで、各地で大渋滞が発生していますが、運転トラブルも相次いでいます。名古屋高速を走る車のドライブレコーダーには、あわや大事故につながりかねない“あおり運転”の一部始終が記録されていました。 4月30日、名古屋高速でドライブレコーダーがとらえた危険走行の映像。 左側の車線を猛スピードで走ってきた黒い車が、突然、車線変更してきました。おもわずクラクションを鳴らすドライバーの男性、次の瞬間、なんと車の窓からペットボトルを投げつけてきたのです。さらに黒い車は、左側に急な車線変更。後ろの車もブレーキをかけているのが分かります。 左車線に戻った黒い車を追い抜こうとした、その時、今度は幅寄せからの急ブレーキ。黒い車には男性2人が乗っており、何かを叫んでいるようにみえます。 ドライバーの男性によると、この時は、高速道路上にもかかわらず、車が止まるぐらいのスピードだったことから、後ろから追突

    連休中の高速道路で”あおり運転”急ブレーキでペットボトル投げつけ 名古屋高速(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    karikari1255
    karikari1255 2019/05/03
    普通に危険運転だから免停くらいしてほしい。あと右車線どうこう言ってる人もいるが、標識を見ると右出口があるようだし首都高と同じく追い越し車線という区分がないのでは?
  • 仕事を任せられるエンジニアになるために意識してほしいこと - 食べチョク開発者ブログ

    皆さんこんにちは。エンジニアの西尾です。 今日は仕事を任せられるようなエンジニアになるために意識してほしいことをまとめましたので、ここに公開いたします。 もともとは社内向けに公開したものです。 この文章は私がビビッドガーデンに入社する前の、前職での経験を踏まえて書いています。 今のべチョクエンジニアが意識できていない、という話ではありませんのでご注意ください。 意識面 作業の見積もりができる 技術力が低い(コーディングができないなど)よりも敬遠されるエンジニアは、作業の見積もりができない方です。 第一線で活躍している方は、作業見積もりが他の方に比べて正確です。 見積もりをするためには、どういう設計をして、どういう機能を作り、どういう影響範囲があるのかを正しく理解する必要があります。 見積もりができないということは、作業内容を正しく理解できていない、技術的な困難性を理解していない、不確定要

    仕事を任せられるエンジニアになるために意識してほしいこと - 食べチョク開発者ブログ
    karikari1255
    karikari1255 2019/05/03
    よくまとまっているとは思うが、ところどころ相反するので結局バランスなんだろうな。でも、新しいことにチャレンジと言いつつ触ったこともない技術を本番に投入するなと言うのはいただけない