タグ

2010年8月12日のブックマーク (2件)

  • 思考の「型」を身につける

    業務の生産性が経験年数とともに自然と高まるのは、過去の経験則から「これはあのパターンと同じだな」と「型」にはめていけるから。そんな「型」をたくさん用意できれば、効率よく、的確にタスクを処理できるはずです。 業務の生産性が経験年数とともに自然と高まるのは、新しい問題にぶつかっても、過去の経験則から、「これはあの時のパターンと同じだな」というように型にはめていけるからです。そのため、TPOに合わせて引き出すことのできる型をより多く持っていれば、効率よく、的確にタスクを処理することができます。 思考、作業、アウトプットの型を整備 「型を決める」行為は、3つのカテゴリに分けられます。「思考に必要な型」「作業に必要な型」「アウトプットに必要な型」です。 経験値によって生産性が高くなるのは、思考や作業の型を決めることができるためです。もっともパフォーマンスの上がる型を何度も使いまわし、さらにカイゼンす

    思考の「型」を身につける
  • もの忘れを根絶する3つのシンプルなしくみ

    ものをどこに置いたのか忘れてしまうことありませんか。出かける時に、鍵がどこにあるか、ヘッドフォンがどこにあるか、財布がどこにあるか――。そこで作ったのが3つのシンプルなしくみ。大げさなものではありません。誰でも明日からできますよ。 自分で言うのもなんですが、筆者はモノをどこに置いたのか忘れてしまうタチです。出かける時に、鍵がどこにあるか、ヘッドフォンがどこにあるか、財布がどこにあるか、探すのに時間がかかりすぎて、あやうく遅刻しそうになったことは数知れず。 家族にもあきれられるくらい見事な忘却ぶりに「なんとかしなきゃ」と思って作ったのが、3つのシンプルなしくみです。大げさなものではありません。誰でも明日からできます。 原則1:定位置に戻す 1つ目は今さらですが、「必ず定位置に戻す」こと。例えば棚1つとっても「時間管理系はこの棚、プレゼン関連はこの棚……」などと決めて、取り出した後は必ず定位

    もの忘れを根絶する3つのシンプルなしくみ