タグ

2011年10月16日のブックマーク (4件)

  • X-Frame-Options - HTTP | MDN

    HTTP ガイド リソースと URI ウェブ上のリソースの識別 データ URL MIME タイプ入門 よくある MIME タイプ www 付きと www なしの URL の選択 HTTP ガイド HTTP の基 HTTP の概要 HTTP の進化 HTTP メッセージ 典型的な HTTP セッション HTTP/1.x のコネクション管理 プロトコルのアップグレードの仕組み HTTP セキュリティ Content Security Policy (CSP) HTTP Strict Transport Security (HSTS) X-Content-Type-Options X-Frame-Options X-XSS-Protection サイトの安全化 HTTP Observatory HTTP アクセス制御 (CORS) HTTP 認証 HTTP キャッシュ HTTP の圧縮 HTT

    X-Frame-Options - HTTP | MDN
    karupanerura
    karupanerura 2011/10/16
    X-Frame-Optionsヘッダについて。Amon2ではdefaultでdeny
  • 伊豆で休息(おまけ付き) - D-6 [相変わらず根無し]

    伊豆で休息(おまけ付き) アホみたいに忙しかった12月〜2月くらいの間にもうどうしてもたまらなくて5月の連休明けに伊豆旅行を衝動的に予約しておいたので、先週末行ってきた。 今回は例のの印税の一部を使って自分的には豪遊。3日間、ネット回線もない旅館で上げ膳据え膳、う寝る湯につかる以外のことをほとんど何もせずにぼ〜〜〜〜〜っと過ごした。体力が大分チャージされたのを感じる。 しかしネットのないところに泊まるって、4,5年ぶりじゃなかろうか。メールもチェックしないなんてほんとう久しぶり。ネットのつながらない状況でPixisを継承して新しいアプリを作るためのハックをいろいろとしてみたくらい。あとは当に当になんもせんかった。 1年に一回くらいはこういうのしたいよなぁ。またを書かせてもらうか・・・ おまけ。休息する俺様 サウナでしゅ〜しゅ〜言ってるところ。 カテゴリ 日常 2009年5月25

    karupanerura
    karupanerura 2011/10/16
    あまりlastrratさんを怒らせない方が良さそうだと感じる一枚
  • Webアプリでパスワード保護はどこまでやればいいか

    1. YAPC::ASIA TOKYO 2011 Webアプリでパスワード保護は どこまでやればいいか HASHコンサルティング株式会社 徳丸 浩 twitter id: @ockeghem Copyright © 2011 HASH Consulting Corp. 1 2. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを

    Webアプリでパスワード保護はどこまでやればいいか
  • Docker

    karupanerura
    karupanerura 2011/10/16
    memcachedをPerlから使ったときの罠とその対策とか。memcachedをローカルに立てる代わりにCache::LRUとかを使っても良さそうな気がした。