タグ

2014年7月4日のブックマーク (5件)

  • YAPC::Asia Tokyo 2014 に「Perl」のトークを応募しています | おそらくはそれさえも平凡な日々

    http://yapcasia.org/2014/talk/show/e10a7e62-01ba-11e4-b7e8-e4a96aeab6a4 今年のYAPCPerl以外の言語に関するトークが多く応募されています。それ自体は多様性の観点から悪いことではないし、Perlを触っている側からしても、Perlと比較しながら他言語について知ることができるのは有意義だと感じています。 ただ、これはPerlを共通言語として他言語を理解しようという流れだと思います。つまり、Perlというコンテキストが共有されていることが前提になっているのです。 翻って、今年のYAPC::Asiaの様相を見てみると、実はそんな「コンテキスト」なんて共有されてないのではないかと感じられます。 今年のYAPCPerlを使っていない人もたくさん来場されそうだし、それに、YAPCに来る大半のPerl初級者・中級者にとって、日々

    YAPC::Asia Tokyo 2014 に「Perl」のトークを応募しています | おそらくはそれさえも平凡な日々
    karupanerura
    karupanerura 2014/07/04
    愛のある記事。ぼくもperl大好きです。
  • 東北ずん子 公式HP

    NEWS ニュース 2023.12.27 ずんだホライずん&ずんパラ、ニコニコ動画で無料配信をしています。 2023.12.25 リアルタイムボイスチェンジャー、ParaeetVCにずんだもん、東北ずん子、東北イタコ、東北きりたん、四国めたん、九州そら、中国うさぎが対応します 2023.12.25 大江戸ちゃんこの声優が交代になります。 2023.10.5 voicepeak東北イタコが発売になります 2023.7.28 2023年8月より『ずんだもんTV』を、きららタイムキャラットでマンガ連載開始します 2023.5.26 ドワンゴと共同でずんパラ投稿祭を実施します。 2022.11.2 NEUTRINO四国めたん(AIで歌う四国めたん)をリリースしました。 2022.8.1 NEUTRINOずんだもん(AIで歌うずんだもん)、VOICEVOXささやき ずんだもん(ささやき声の音声合成

    karupanerura
    karupanerura 2014/07/04
    プロフィールめっちゃおもしろい
  • DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト

    技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

    DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト
  • Big Sky :: Golang の channel の使い所

    golang の特徴と言えば goroutine と channel ですが、その使いどころに悩む人もおられる様です。 goroutine は非同期に実行される処理、channel はその groutine と通信する為の仕組みと考えると分かりやすいです。 package main import ( "fmt" "time" ) func main() { task := make(chan string) taskquit := make(chan bool) workerquit := make(chan bool) go func() { loop: for { select { case <-taskquit: workerquit <- true break loop case job := <-task: fmt.Println(job) } } }() go func() {

    Big Sky :: Golang の channel の使い所
    karupanerura
    karupanerura 2014/07/04
    わかりやすい
  • 弦楽器の名手たちがロックに挑む NHKニュース

    ふだんはクラシック音楽を主に手がける一流の演奏家のグループが、バイオリンなどによる弦楽四重奏でロックを演奏、その意外な組み合わせが人気となり、このほど発表したカバーアルバムはクラシック部門のチャートで1位を獲得しました。 メンバーたちは「クラシックの演奏とは違うアドレナリンが出る」と、弦楽器だからこそできるロックを追い求めています。 プログレッシブ・ロックを弦楽器で この弦楽四重奏のグループは、「モルゴーア・クァルテット」。 メンバーは、▽東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを務める荒井英治さん(57)、▽東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団のコンサートマスターの戸澤哲夫さん(42)、▽NHK交響楽団のビオラ次席の小野富士さん(59)、そして▽NHK交響楽団のチェロ首席の藤森亮一さん(50)の4人です。 クラシックを最高の形で演奏しようと22年前に結成されましたが、荒井さんが

    弦楽器の名手たちがロックに挑む NHKニュース
    karupanerura
    karupanerura 2014/07/04
    めっちゃかっこいい