タグ

2015年2月28日のブックマーク (2件)

  • Makuake|年貢を納めて村民に?!シェアビレッジ町村、村民1,000人募集します。|Makuake(マクアケ)

    【第1回シェアビレッジ東京寄合のご案内】 2015年5月2日、記念すべき最初の村「シェアビレッジ町村」が秋田県五城目町に誕生しました!ご参加いただい... シェアビレッジ(SHARE VILLAGE)は秋田県の辺境から始まる「村」の概念をひっくり返すプロジェクトです。 【追加情報2】ゴールド村民(ゴールソン)復活! 予想以上の反響を頂き、名誉村民(メイソン)、ゴールド村民(ゴールソン)のコースが限定分に達しました。 当にありがとうございます。 コースに関して沢山のお問い合わせを頂いており、運営チーム寄合の結果、「ゴールソン」のコースの追加をさせていただくことが決まりました。33,000円コース(限定10名様)、55,000円コース(限定5名様)の2種類です。 一同、ご参加をお待ちしております! 【追加情報1】祝、年貢200万俵突破!新たな目標を設定します。 シェアビレッジ・プロジェクト

    Makuake|年貢を納めて村民に?!シェアビレッジ町村、村民1,000人募集します。|Makuake(マクアケ)
    karupanerura
    karupanerura 2015/02/28
    一揆、村歌あたりで吹いたw おもしろいなぁ。参加してみたい。
  • コーディング規約について - (ヽ´ω`) 

    コンピュータ言語にはコーディング規約という、コードを書くときのルールのようなものがあります。 割とそういうものがあること自体は知られているのですが、自分自身はPerlのPBPが出たときに読んだぐらいで実際には、公開されている割とメジャーなソースコード基準で書いていたところもありそこまで気にしてませんでした。他言語やるときも言語学習を意識していたので真面目に参照してなかったんですが、思うところあって調べてみました。とりあえず気になる言語のStyleGuidを集めてみました。規約がかっちりしてる言語はこの辺にしたがっておいたほうが無難かと思われます。 この辺に準拠するメリットとしては、大規模開発において可読性を上げる。という点が大きいとは思います。可読性を上げることによって保守性があがるわけです。ただ、あくまでGuideであり規約でしかないので徹底されづらい気はしてます。goとかそうですけど言

    コーディング規約について - (ヽ´ω`)