タグ

2019年9月17日のブックマーク (3件)

  • 「明日から使えるアーキテクチャ 独立したコアレイヤパターン」を発表しました / PHP カンファレンス仙台 2019 - Shin x Blog

    仙台初開催の PHP カンファレンス仙台 2019 にて「明日から使えるアーキテクチャ 独立したコアレイヤパターン」を発表しました。 発表資料 サンプルコード: https://github.com/shin1x1/phpconsen2019 Toggeter: https://togetter.com/li/1313010 独立したコアレイヤパターンについて発表しました。当初は、昨年末に東京で行われた PHP カンファレンス 2018 で発表したものと同じ内容にしようと考えていたのですが、下記のような考えももあり、資料を大幅に変更しています。 色々なフィードバックを受けて、話して、現場で適用してと繰り返す内に、このパターンにおいて質でないものが濾過されていって、コアの部分(レイヤの名前じゃなく)が残ってきた。そのあたりを今日話したい。— Masashi Shinbara (@shin1

    「明日から使えるアーキテクチャ 独立したコアレイヤパターン」を発表しました / PHP カンファレンス仙台 2019 - Shin x Blog
    karur4n
    karur4n 2019/09/17
  • 個人的なアプリケーション設計のバイブル3選 - Runner in the High

    自分が格的に設計を意識するようになったのは、2015年の夏に現職であるFringe81株式会社で開催されていたサマーインターンに参加してからだ。 インターンではDDDとクリーン・アーキテクチャ*1を一から勉強してAPIサーバーに実装する、というカリキュラムであったが、いま思うと2週間という比較的長いインターンで僕が学べたことと言えば当に微々たるものだった。つまるところ、それくらいには設計というものは奥が深い。常になんらか特定のデザイン・パターンなりアーキテクチャ・パターンを適用することでアプリケーション開発がうまくいくということはなく、それらの様々な知識から少しづつ応用されたものが最終的なアプリケーションの設計に対して真の洞察を与えてくれるものというのが、僕自身のいまの認識である。 設計はまさに Connecting the dots そのものだ。多くを知れば知るほど、アプリケーション

    個人的なアプリケーション設計のバイブル3選 - Runner in the High
    karur4n
    karur4n 2019/09/17
  • SoundCloudの曲を一緒に聴けるやつをつくってみた - ✘╹◡╹✘

    https://syncbeats.herokuapp.com/ ※利用者も減ってきたということで、現在は公開を停止しています。 syncbeats というのを作ってみました。端的に言うとSoundCloudの曲をみんなで同時再生する君 です。部屋をつくってSoundCloudのURLを適当に突っ込むと順番に再生してくれて、あとから部屋に入ってきた人も同じ位置から再生されるというやつ。試しに曲を入れてリロードしてみると、途中から再生されるのが分かる。曲が無くなると、新しい曲が追加されるのを待ち受ける状態になる。たまに壊れるんでリロードすると治る。SlackTwitterで部屋のURLを共有して一緒に聴くみたいな使い方がいいんじゃないでしょうか。 背景 前にシェアハウスに居たときにたまにリビングで音楽掛けることがあったんだけど、SoundCloudだとその場限りのセットリストつくるのも難し

    SoundCloudの曲を一緒に聴けるやつをつくってみた - ✘╹◡╹✘
    karur4n
    karur4n 2019/09/17