タグ

2019年10月10日のブックマーク (4件)

  • TypeScriptで型安全なScalaのcase classのcopyを作る - Qiita

    経緯 最近、TypeScriptを初めて、Reduxを動画でチュートリアルをみて、イミュータブルなデータを扱っていく感じがしたので、「これはScalaのcopyが必要だな!」と思いました。 copyの必要性を感じた理由は、破壊的な変更をする思想ではないので、オブジェクトの一部を変更したいときに、変更後を返すのが自然だと思ったからです。 ところが、TypeScriptScalaのcase classにあるcopyに相当するものが見つけられませんでした... ということで、copyに相当するものを作ることにしました。 Scalaのcopyってなんこと? (Scalaを触ったことある方は読み飛ばしてください) Scala以外だとHaskellでしか、これと似た機能を持った言語を知らないので、代表して、Scalaのcopyと言ってます。他の言語にもあることを知っている方は「OOO言語のxxxね」

    TypeScriptで型安全なScalaのcase classのcopyを作る - Qiita
    karur4n
    karur4n 2019/10/10
  • 受動的な創られたヴィラン~『ジョーカー』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    『ジョーカー』を見てきた。『バットマン』の悪役であるジョーカーがどうやってジョーカーになったのかを描いた作品…というのは建前で、ほとんど別の映画である。 wwws.warnerbros.co.jp ゴッサムシティに住むアーサー(ホアキン・フェニックス)はピエロの仕事をしながら母ペニー(フランセス・コンロイ)の介護をしている。アーサーは突然笑い出してしまうおそらくトゥレット症と思われる症状を抱え、精神的にも不安定でカウンセリングと投薬を受けているが、それでも憧れの仕事であるスタンダップコメディアンを目指して頑張っていた。しかしながらゴッサムシティが荒廃するとともにアーサーの人生はどんどん下り坂になる。ピエロの仕事の最中に悪ガキどもに襲われ、仕事はクビになるし、市当局が福祉を打ち切ったせいでカウンセリングも投薬も受けられなくなる。度重なる不幸のため限界になったアーサーをどんどん狂気が蝕んでいく

    受動的な創られたヴィラン~『ジョーカー』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
    karur4n
    karur4n 2019/10/10
  • 「ポイント還元制度は不公平」イオン社長が不満示す | NHKニュース

    流通大手「イオン」の岡田元也社長は9日の記者会見で、消費税率の引き上げに伴って始まったキャッシュレス決済のポイント還元制度で大手スーパーが対象とならないのにコンビニチェーンが対象となり、実質的な値引きをしているのは不公平だと述べて、制度への不満を示しました。 中小の店舗を対象にしたポイント還元制度でコンビニチェーンは購入額から2%を還元し実質的な値引きとなっています。 これについて岡田社長は、「コンビニの加盟店は大手チェーンの傘下にあり中小の店舗ではないことははっきりしている。しかもここで得た利益は一定の割合でチェーンの部に流れる」と述べ、コンビニチェーンの店舗も還元の対象になるのは不公平だと制度への不満を示しました。 一方、岡田社長は、スーパーやコンビニで購入した品を店内で飲する「イートイン」を利用する際に、外と同じ10%の税率が適用されるのに、実際には会計時の客の申告に基づいて

    「ポイント還元制度は不公平」イオン社長が不満示す | NHKニュース
    karur4n
    karur4n 2019/10/10
  • 社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕

    社会人の不幸の8割くらいは、合意のない期待によって生まれているんじゃないかなぁと思っています。 勝手に期待をして、裏切られたと思う、この気持ちが自分の中のフラストレーションを生んでいます。 このことを、先日のダイアモンドオンラインの記事(債務超過を招いた経営陣の「無関心」が最大の失敗 さくらインターネット・田中邦裕社長)でお話ししたんですが、思いのほか周りからの反響を頂いたので、ちょっとnoteを書いてみます。 一つの例ですが、上司が部下に対して、これくらいやってくれて当然だろうと思っていることでも、それが部下に伝わっていなくて、結局部下はそれをやってなくて、「なんでやらないんだ」と上司は部下を叱責したりしてしまうことがあると思います。 でも部下は「なんだよ。自分のやることじゃないだろう」と思って、結局上司も部下も2人とも腹を立てているという状況は、まぁよくありそうなシチュエーションです。

    社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕
    karur4n
    karur4n 2019/10/10