2023年10月5日のブックマーク (2件)

  • 限定版ゲームボーイに10万円の値札も 中古販売の現場から見たレトロゲーム市場の“いま”

    近年、レトロゲームが脚光を浴びる機会が増えてきた。今では大人になった“かつての子どもたち”が懐かしいゲームを集めたり、初期の家庭用ゲーム機を知らない世代が「おもしろい」とファミコンをプレイしてみたりと、その形は多岐にわたる。そんなゲーム愛好家たちの需要と供給を満たすことに一役買っているのが、をはじめ、洋服、トレカ・ホビーをなど様々なリユース品を扱う『ブックオフ』だ。 東京・立川にある『BOOKOFF SUPER BAZAAR 立川駅北口店』では、レトロゲームコーナーを設置し、多種多様なレトロゲームを販売。買取も精力的に行なっている。ブックオフ商品部・ソフトグループでゲーム担当マネージャーを務める稲森達也氏と、『BOOKOFF SUPER BAZAAR 立川駅北口店』でレトロゲームコーナーを担当する逸見渉氏に、それぞれの視点から“レトロゲーム売買のいま”について話を聞いた。(片村光博) “

    限定版ゲームボーイに10万円の値札も 中古販売の現場から見たレトロゲーム市場の“いま”
    karzusp
    karzusp 2023/10/05
    90年代後半にもレトロゲームブームがあって、マイクロマガジン社の「ユーズド・ゲームズ」がきっかけの一つだと思ってるんですが、今回は海外勢のインバウンドやCtoCが関係しているとのこと。売らなきゃよかったw
  • モンスターハンターNowを始めて10日ほど経ったので感想とかを書く

    モンスターハンターNowというスマホゲームが先日リリースされた。 大人気ゲームのモンスターハンターシリーズ(以下モンハン)がスマホ版で登場したということで、盛り上がっている。 自分はオリジナルのモンハンをやったことがないので、今回のモンハンnowが初めてのモンハンとなった。 モンハンnowはIngressポケモンGoなどを手がけるNianticとカプコンが開発しており、Nianticお得意の位置情報を用いたシステムにモンハンを組み合わせたゲームとなっている。 基的なゲームの流れは、位置情報を用いて特定のスポットに沸いているモンスターを狩ったり、装備強化に必要な素材を探したりというもの。 至ってシンプルなゲームなので原作を知らない人でも遊ぶことができる。どんな感じのゲームなのかは公式のこのShortsとかを見るとよりイメージしやすいと思う。 自分は10日ほど前の9/24くらい(公式リリー

    モンスターハンターNowを始めて10日ほど経ったので感想とかを書く
    karzusp
    karzusp 2023/10/05
    手触りが良くて楽しい。睡眠障害を治すために、毎日起きたら1時間程度、散歩しながら狩ってて、ポケモンスリープよりも僕の睡眠改善に貢献してるかもw