ブックマーク / tmtmz.hatenablog.com (3)

  • 昇仙峡の紅葉 甲信の旅2020秋⑧ - にわか城好きの歴史探訪記

    ようやく甲信の甲にやってきました。甲斐の国。 昇仙峡の紅葉見物。あぁ投稿時期を逃してしまった。 失礼ながら調べるまで全く知りませんでしたが、アクセスも良く、渓谷も紅葉もとてもきれいで、人気にも頷けるスポットでした。 自然の中のハイキングはとても気持ちよく、紅葉シーズンでなくても良いハイキングコースでしょう。 御岳昇仙峡 長潭橋~天鼓林 天鼓林~仙娥滝 覚円峰 石門 仙娥滝 感想 御岳昇仙峡 御岳昇仙峡は甲府市の北部にある全長約5kmの渓谷です。 川が削った断崖絶壁、奇岩、岩山、滝など、珍しい地形が目白押しです。 特に秋の紅葉は人気で、標高差のおかげで約1か月に渡って渓谷と紅葉の美しい景色を楽しむことができます。 長潭橋~天鼓林 紅葉のハイシーズンの駐車場渋滞は困る、と朝一番に到着。 コースの一番下と中盤、一番上に駐車場がありますが、せっかくなので全行程歩くことにして一番下の駐車場へ。 11

    昇仙峡の紅葉 甲信の旅2020秋⑧ - にわか城好きの歴史探訪記
    kasabow
    kasabow 2021/04/28
    30年程前に行った事があります。懐かしい。でも雰囲気が当時と全然変わっていなくて、それがまた良いです。また行きたいなぁ。
  • 天竜浜名湖鉄道 歴史探訪の旅 1 天竜二俣駅を散策 - にわか城好きの歴史探訪記

    静岡県西部のローカル線、天浜線こと天竜浜名湖鉄道に乗ってぶらり途中下車の旅をしてきました。 レトロな駅が多く、タイムスリップした気分になれるローカル鉄道旅はコロナで遠出できない中での良い気分転換になりました。 まずは1回目 浜松市天竜区の天竜二俣駅を散策します。 天竜浜名湖鉄道 掛川駅 1目 掛川駅~天竜二俣駅 天竜二俣駅散策 駅前散策 紺1.掛川駅 紺2.天竜二俣駅 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖鉄道は静岡県の掛川駅と新所原駅を浜名湖の北岸を通ってつなぐ全長67.7kmの第三セクター鉄道です。地元では天浜線と呼ばれています。 同じ区間は浜松市街地や浜名湖の海沿いを通って天下の東海道線が繋いでいますが、戦前に軍事防衛上の観点から内陸を通るバイパス線として建設されました。 実際にバイパスとして活用されたこともあったそうですが、戦後は利用が伸びず、国鉄末期に第三セクター化され現在に至ります。 歴

    天竜浜名湖鉄道 歴史探訪の旅 1 天竜二俣駅を散策 - にわか城好きの歴史探訪記
    kasabow
    kasabow 2021/02/22
    これはイイですねぇ。いつか、是非とも訪問してみたいです!
  • 新発田城(31)-2019GW東北城巡り⑬ - にわか城好きの歴史探訪記

    新潟県に移動して、新発田城です。 半分は自衛隊基地になっていて、良くも悪くも今の姿が特徴的なお城です。 新潟県といえば、ちょっと前に新潟県がどの地方にも属せないというツイートがバズっていましたね。 私の住む静岡県も東海地方のはずですが、よく東海三県とくくられてハブられるので、とても共感したのを覚えています。 とりあえず新潟県はこの旅では東北に含めておきます。 カテゴリ上は教科書で習った中部地方かな。 やっぱりどこに入れればよいのかよく分かりません。 概要 訪問記 感想 基情報 お城:新発田城(31) 新潟県新発田市 HP:新発田城 | しばた観光ガイド 訪問日:2019年4月 概要 新発田城が最初に築かれた時期ははっきりとしていませんが、新発田氏が戦国時代に居城としていた旧新発田館跡に1598年に溝口秀勝が入封、築城したのが始まりとされます。 1654年ごろに完成、火災や地震の度に再建さ

    新発田城(31)-2019GW東北城巡り⑬ - にわか城好きの歴史探訪記
    kasabow
    kasabow 2020/08/14
  • 1