Facebookに関するkasaihのブックマーク (6)

  • Open Graphに触れる 2:ユーザ認証と権限の認可

    2012年12月30日00:11 by oklahomer Open Graphに触れる 2:ユーザ認証と権限の認可 カテゴリhow-toOpen Graph 前回の「Open Graphに触れる:基」では、Open Graphが何であるか、そしてOpen Graphにアクセスする手段としてのGraph APIについて紹介しました。今回は、ユーザ認証(authenticate)と、ユーザから権限の認可(authorize)を受ける手順を紹介します。この手順を完了してアクセストークンを取得することにより、ユーザのウォールやグループに投稿したり、イベントを作成・管理したり、Facebookページを管理したりするなど、ユーザに代わってOpen Graph上のデータを読み書きできるようになります。 アプリケーションの登録 ユーザ認証と権限の認可 実装 Authダイアログ アクセストークンの取得

    Open Graphに触れる 2:ユーザ認証と権限の認可
  • Facebookで友達になりたくない相手から、友達申請が来た場合の対処法 | 京都 ホームページ作成 WEB制作会社 ライフクルー

    photo credit: miguelavg via photopin cc Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news097.html [ITメディアニュース] Facebookを使っていると、一度はぶつかる問題ですね。 セミナーなどの質疑応答でも「どうすればいいでしょうか?」と、よくいただく相談です。 対処する方法としては、 まず“承認しない”のか、それとも“承認する”のかで大きく別れますが、 いくつかあるので、以下順番にまとめて説明します。 まずは 友達リクエストを承認しない 知らない人からは友達リクエスト出来ないようにする でも、承認せざるを得ない場合は、 自分の投稿を見られないようにする 友達の投稿がニュースフィードに流れないようにする やっぱ

  • Graph APIを多用するときに便利な機能

    2012年11月27日01:20 by oklahomer Graph APIを多用するときに便利な機能 カテゴリTipsAPI Facebook の中核をなすのはソーシャルグラフですが、そのソーシャルグラフへ外部開発者がアクセスする手段として、Facebook Platform は Graph API を提供しています。この Graph API が提供する機能を利用すると、ユーザやその友だちの情報を取得したり、イベントやグループを作成したり、Facebook ページを管理するなど様々なことができます。ただし、情報の読み書きをするには頻繁に API を利用する必要があるため、安易に多用するとリクエストが増えてサービスのレスポンスが悪くなってしまったりします。 Facebook Platform はそれを解消するための機能をいくつか提供しているので、今回は、最近作り始めた Facebook:

    Graph APIを多用するときに便利な機能
  • TwitterとFacebookへ同時投稿できるiPhoneアプリを色々試してみたまとめ

    news_twitter_facebook / lioman123 どうも、@OZPA です。 さて、SNSはというとtwitterばっかりやってきた私ですが、最近、Facebookにももっと投稿を流したいなと思いまして、twitterとFacebookに同時投稿できる「投稿専用iPhoneアプリ」を探していたんですね。 そんなわけで今回はいくつかあるTwitter & Facebook同時投稿可能アプリの中から、私が使用してみたiPhoneアプリをご紹介。 教えてくださった方ありがとう [blackbirdpie url=https://twitter.com/#!/OZPA/status/169742747211800577] 今回、アプリの選出のためにタイムラインと自分のウォールで「なんかいいiPhoneアプリ知らんかえ」とつぶやいたところ、色んな方からいくつかアプリを教えていただき

    TwitterとFacebookへ同時投稿できるiPhoneアプリを色々試してみたまとめ
  • Google+/ツイッター/Facebookに同時に投稿するGoogle Chrome機能拡張「Publish Sync」 - ネタフル

    「Publish Sync」をインストールし、Google+の投稿画面から投稿しようとしているところが以下です。 画面下に「Facebook」と「Twitter」という項目があります。これをチェックしておくと、同じ内容をポストすることができます。 確認したところ、Google+への投稿が同時にFacebookとツイッターにも行なわれていました。 Facebookとツイッターの画面は以下のようになります。 同じように、他のソーシャルメディアを選択することができるようになっています。 設定画面からは「Plurk」「Sina」「Tencent」もチェックできるようになっていますが、日人に馴染みがあるのは、Facebook、Google+、ツイッターですね。 言うなれば、複数のサービスに同一の内容を投稿する「マルチポスト」という行為にあたります。そのため、あまりに大量に行なうと、人によって嫌悪感

    Google+/ツイッター/Facebookに同時に投稿するGoogle Chrome機能拡張「Publish Sync」 - ネタフル
  • Facebookをはじめたばかりのひとがまず戸惑いそうなことをFAQっぽくまとめてみた - in between days

    数日前にFacebookについて知ったふうなエントリをあげたところ、予想外にたくさんすぎる方々に読んでいただいてホントにビックリでしたが、とはいえ自分だって半年前は「Facebookのインターフェイスってなんだかよくわかんないなー」とか言ってたわけで、たまたま原稿を書くために使い込んだりしたのでいろいろ納得したところも多いわけです。 それでその後、Facebookにも知り合いが入ってきてフレンドになってウォールの書き込みとか見ていると、だいたい以前の自分と同じようなところで「これなに?」とか「わかんねー」ってなっているようなので、合わせてFAQ風にまとめてみました。 どうぞご利用ください。 アカウント取りました 次になにする? どこを見ればいいの? トップページの真ん中が掲示板みたいになってるよね。これが「ニュースフィード」といって、ともだちみんなの近況がTwitterのタイムラインみたい

    Facebookをはじめたばかりのひとがまず戸惑いそうなことをFAQっぽくまとめてみた - in between days
  • 1