タグ

CSSに関するkasankaのブックマーク (136)

  • HTMLメールの制作時に気をつけたい9つのポイント | コリス

    Vdot Mediaのエントリーから、HTMLメールの制作時に気をつけたい9つのポイントを紹介します。 9 best practices for email design 旧式のHTMLを使用する CSSレイアウトは使用しないで、安全で旧式のテーブルレイアウトを使用する。 スタイルは、インラインで指定する head部分のスタイル指定を無視するメーラーがあるので、CSSはインラインで指定する。 背景画像に頼ったデザインにしない 背景画像が表示されない場合があるので、表示されなくても破綻しないデザインにする。 画像は表示されないものと考える 画像が表示されない場合でも、情報が伝わるようにデザインする。 画像には、altを設定する 画像が表示されない場合、altに記述したテキストで情報を伝えられます。 パス指定は、絶対パスを使用する 画像のパスは、http://から記述します。 ファイルの容量は

    HTMLメールの制作時に気をつけたい9つのポイント | コリス
  • HTMLメール CSSガイド

    14 November 2017 Outlook.com and the Outlook iOS app added support for CSS background images and some related properties, as well as certain Flexbox and Grid properties. Also added iOS 11 Mail to the guide, with no noticeable differences from iOS 10. 22 September 2017 Microsoft updated the Outlook apps for iOS and Android with more consistent CSS support, including media queries. 13 September 2017

    kasanka
    kasanka 2010/06/02
    HTMLメール各クライアントの対応状況
  • RedLine Magazine : CSS セレクタ総復習 (2010年5月版)

    CSS セレクタ総復習 (2010年5月版) CSS3のプロパティにも興味津々なのですが、その前にまずセレクタを全部まとめて総復習しておこうかな、と。来1ページに書くべきではない内容量なので読み込み遅いと思います。ごめんなさい。 Selectors Level 3 http://www.w3.org/TR/css3-selectors/ 選択子 http://zng.info/specs/css3-selectors.html (日語訳) ※下記内容で、サンプルページを用意したセレクタもあるんですが、当然、各セレクタに対応しているブラウザとそうでないブラウザがあります。対応していないブラウザでサンプルページを見ても再現できません。 目次 * (汎用選択子) E (型選択子) E[foo] (属性選択子) E[foo="bar"] (属性選択子) E[foo~="bar"] (属性選択子

  • CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH

    CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X... CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X)HTMLCSS コーディングを行う上で、セレクタを理解しているとそうでないのでは生産性に差が出ます。 CSS3 は現在 Working Draft の段階ですので、まだ正式な勧告はなされていませんが、多くのモダンブラウザにおいてそのほとんどが先行実装されていることから、現状でも利用価値が高いといえます。 ということで、ここでは自分へのメモの意味も込めて、CSS3 で定義されているものも含めた各 CSS セレクタについてリファレンスしてみようと思います。 今回の解説

    CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH
  • セレクタ - CSS2 リファレンス

    この文書では,CSS2のセレクタ構文とその概要について述べます。CSSでは適用対象の選択のためにセレクタと呼ばれるパターンマッチングの規則が用いられ,文書ツリーの各要素に適用されるスタイル規則を決定します。 このセレクタの章を読み始める前に,まづCSS2構文の概説を通読されることを,お奨めします。 目次 パターンマッチング(Pattern matching) セレクタの構文(Selector syntax) グループ化(Grouping) 全称セレクタ(Universal selector) タイプセレクタ(Type selectors) 子孫セレクタ(Descendant selectors) 子供セレクタ(Child selectors) 隣接兄弟セレクタ(Adjacent sibling selectors) 属性セレクタ(Attribute selectors) クラスセレクタ(C

  • HTML5用のリセットCSS(正式版?) - IT-Walker on hatena

    今年も明けましておめでとうございます。 白石です。 正月明けからイッパイイッパイです。 で、いきなり題。 HTML5用のリセットCSS(どのブラウザでもデフォルトの見た目が同じになるよう、強制的に表示を調整するCSS)と言えば、昔HTML5Doctorで紹介されたやつが有名です。Google Codeでプロジェクトがホスティングされてもいます。 でもこのCSS、ちょっと悩ましいことに中途半端なんですよね。例えば、HTML5ではあらゆる要素にhidden属性を指定することができるのですが、「hidden属性のついた要素は非表示にする」と言ったスタイル指定が行われていなかったり。 で、完全なものはないのかというと、あります。それも仕様書の中に。これは、HTML5仕様が正式に「提案」しているものです。 でもどう見てもHTML5DoctorのCSSのほうが有名ですよね。 で、みんながその中途半端

  • http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html

    http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html
  • CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker

    続・ハイパフォーマンスWebサイトを読んでCSSセレクタの高速化の話しが面白かった(というか全然知らなくてちょっとびびった)ので紹介します。 セレクタは右から左に解釈される これは正直知らなくて、結構衝撃でした。 #foo .bar {} これはなんとなく#fooを探して、その中の.barを探している気がしてたんですけど、実は.barを探して、その親要素に#fooがあるかを探すそうです。なので特に#fooが必要なければ .bar {} と書いたほうが高速だということ。 また、以下の様に要素名で指定すると、その要素を全て探します。 #foo a {} これは一度a要素を全て探すので、できればaにclassをふって #foo .anchor {} とするほうが高速のようです。(#fooをとるとより高速) 特にユニバーサルセレクタなどは、 #foo * {} とすると、全ての要素の親要素に対して

    CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker
    kasanka
    kasanka 2010/05/19
    右から読まれるのか!知らなかったー。
  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kasanka
    kasanka 2010/05/18
  • Firefoxでのテーブルボーダー1pxのズレを無くす方法|web bibo

    /* CSS(スタイルシート)に関する知識・テクニックなどの備忘録 */ 文字サイズ 大 中 小 現在のページ: HOME » CSS テーブル・表 » Firefoxでのテーブルボーダー1pxのズレを無くす方法 tableにborderを付ける時、border-collapseを使って隣接するセルのボーダーを重ねると思いますが、この方法だとFirefoxではtableのサイズが1pxはみ出すのです。 border-collapseを使ったテーブル Firefoxで見ると左のボーダーが1pxズレているはず。IE、Safari、Chrome、Operaなどは指定した幅の通りになっています。 <table> <tr> <td>AAAAAAAAAAAAAA</td> <td>BBBBBBBBBBBBBB</td> </tr> <tr> <td>CCCCCCCCCCCCCC</td> <td>DD

    kasanka
    kasanka 2010/05/13
  • WEBデザイン&ディレクション LALA-ROCKETS

    WEBデザイン&ディレクション LALA-ROCKETS
    kasanka
    kasanka 2010/05/11
    まさに今悩んでた。助かったー。
  • CSSでヘッダーを固定にしたサンプル | CSS Lecture

    kasanka
    kasanka 2010/02/24
  • Yahoo! UI Library: Fonts CSS

    YUI Fonts CSS The foundational YUI Fonts CSS file offers cross-browser typographical normalization and control. Fonts CSS: Offers full A-grade browser support. Provides consistent font sizing and line-height. Provides appropriate cross-OS font-family degradation paths. Supports user-driven font-size adjustment in the browser, including cross-browser consistency for adjusted sizes. Works in both "Q

    kasanka
    kasanka 2010/02/24
  • テキストのエンボス表現 - tech.ludicmind.net

    以下のCSSで、Opera 9.5以降、Safari 1.1以降、Konqueror 3.4以降、iCab 3.0.3以降ではエンボス表現ができる。Firefoxでは現状できないが、3.1ベータでは対応しているらしい。 暗い背景に明るいテキストの場合 text-shadow: 0px -1px 0px #374683; 明るい背景に暗いテキストの場合 text-shadow: 0px 1px 0px #e5e5ee; IEでは次のようにする。 filter: dropshadow(color=#e5e5ee,offX=0,offY=1); via. Text Embossing Technique With CSS - Steve Reynolds Blog

    kasanka
    kasanka 2010/02/24
  • とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。

    光の4戦士を買ったんすが、売り文句通りレトロな感じがしていいですね。 まぁまだ2, 3時間程度しかやってないんで、これからどうなるか分かりませんが時間を見つけてやって行こうかと。 さて、以前からoverflowプロパティは使い勝手が良いというか、使う場面が多いプロパティの一つですが、考えてみると色んな事に使ってるなぁ~と思ったので自分が良く使うのをまとめてみました。 あんまoverflowプロパティを使った事が無い方は、ビックリですよ! これで、ソコの可愛いアナタもoverflowプロパティの虜になる事間違い無し!!(わかんないけど サンプルとかは以下よりどうぞ。 サンプルサイトを見る サンプルをダウンロード 基的に、全てoverflow: hidden; の指定を足す事で解決したり実現出来る感じです。 01 clearfixみたいに使う まずは以前の「clearfixを使わないでやるに

    とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。
  • これは楽しい!どんな画像もCDのアルバム風にできるCSSテクニック:phpspot開発日誌

    Sexy Music Album Overlays Komodo Media これは楽しい!どんな画像もCDのアルバム風にできるCSSテクニック。 どんなサイズの画像も、次のようなジュエルケースに押し込んでしまえるCSSのテクニックです。 CSSが無い状態だと次のような殺風景な状態ですが、CSSとPNGのオーバーレイによって美しいジュエルケースに入った状態になってますね。 他にもスタイルが容易されていて、CDのディスク風にする例 同じようにレコード風にする例も紹介されています。 これはすばらしいですね。応用して、ゲームソフトのパッケージ風にしてみたり、色々できそうです。 関連エントリ CSSリストに関する5つのテクニック集 CSSとdivを使った画像先読みテクニック 便利なCSSテクニック30選 の目次部分のようなリストをCSSでデザインするテクニック

  • 一つの要素で、テーブルレイアウトのように列を揃える

    的確なタイトルが浮かばなかったんですが、一つの要素、例えばリストなどで常に日付が先頭に表示され、その後タイトルが続く場合や、リストのマークとは意味合いが違う場合などに複数行になった場合、 日付の下にタイトルが来て欲しくない、列を揃えてくれと言ったことが有ると思います。 うまく説明できないので、実際の感じだと下記のような。 ※ ああああああああああああああああああああああああ ※ ああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい ※ ああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい ※ ああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい ↑こん

    一つの要素で、テーブルレイアウトのように列を揃える
    kasanka
    kasanka 2009/03/19
  • IEでのCSSのバグを回避するhasLayout | コリス

    IE7で拡大・縮小時にレイアウトが重なってしまったり、IEでフロートした要素がはみ出てしまったりとIE独自のCSSのバグがいくつかあります。 これは、IEのhasLayoutが原因のひとつとなっているので、それを回避する方法を考察します。 hasLayoutとは IEでのCSSのバグを回避するhasLayoutの値 CSSのバグに効果のあるhasLayoutの指定方法 hasLayoutの参考ページ hasLayoutとは hasLayoutとは、オブジェクトがレイアウトを持っているかどうかを示すものです。 hasLayoutの値はread-onlyのため読み込みのみ可能で、falseとtrueがあります。 hasLayoutの値(read-only) false デフォルト値。 オブジェクトがレイアウトを持っていない。 true オブジェクトがレイアウトを持っている。 IEでのCSSのバ

    kasanka
    kasanka 2009/03/07
    1時間くらい悩んでたネタ
  • div等に指定した背景をページの下まで伸ばしたい | Takazudo Clipping*

    背景を下までずずーっと伸ばしたい時は、bodyにbackground-imageを指定すればよいですが、div等に指定した背景やborderをページの下まで伸ばしたい時は、以下のようにします。 <body> <div id="Container">高さ100%</div> </body> *{ margin:0;padding:0; } html{ height:100%; } body{ height:100%; } #Container{ height:100%; min-height:100%; width:80%; background:Khaki; border-right:1px solid red; } body > #Container{ height:auto; } 下まで背景伸びたHTML完成サンプル 以下、なぜこれで実現できるのかの解説と疑問点。とても長い。 Step

    kasanka
    kasanka 2009/03/06
  • CSSでフッタ位置をレイアウトする (CSS Sticky Footer) - youmos