タグ

firefoxに関するkasankaのブックマーク (14)

  • サイト全体で未使用のCSSセレクタを見つけるFirefoxアドオン「Dust-Me Selectors」

    不要なCSSセレクタを見つけてくれるFirefoxアドオン「Dust-Me Selectors」を紹介します。 古くからあるアドオンなのでご存知の方も多いかと思います。ページ単位のチェックができる他、サイトマップを使って、サイト全体で使っていないCSSセレクタを見つけてくれる機能もあるようです。 1.インストール 「Dust-Me Selectors」のページにアクセスして、「Continue to Download」のリンクをクリックすればダウンロード画面が表示されます。 Dust-Me Selectors 2011年5月現在では、Firefox4には対応していないようです。Firefox4にインストールしたい場合は「Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法」を試してみてください。 2012年6月現在、最新のFirefoxに対応しています。 2.ページ単位のチェック ページ単

  • Firefox OS - naoyaのはてなダイアリー

    Firefox OS が面白そう、というので少し触ってみました。 Firefox OS はWeb 標準ベースの開発を基礎としたモバイル端末用プラットフォーム、要は HTMLJavaScriptCSS でアプリケーション開発できるモバイル端末用の OS。間もなく Developer Preview Phone な実機が発売されるというのでにわかに盛り上がりを見せているみたいです。 Firefox OS が目指すところは Web 標準による、開発者がロックインされないオープンなプラットフォーム。iOS や Android の昨今の状況を見れば、そのアンチテーゼになるプラットフォーム構想があってもおかしくないわけで、まさにそれを目指しているようですね。 いったいどんなものかという概観は dynamis さんによるスライドが分かりやすい。 Firefox OS from dynamis

    Firefox OS - naoyaのはてなダイアリー
    kasanka
    kasanka 2013/01/28
    きになる
  • 動作が遅くイライラしたのでFirefoxを軽くする方法をまとめてみた | cosoad

    色々なブラウザを使ってみましたが結局いつもFirefoxに落ち着いてしまいます。 ですがこのブラウザ、中々どうしてか動作が遅くイライラしたので軽くする方法をまとめてみました。 1.about:configをいじる まずはFirefoxのアドレスバーに「about:config」と打ち込んでEnterを押してみる。 するとabout:configをいじれる設定画面へと切り替わります。 そして設定画面から↓以下のように設定を変更 network.http.pipelining.maxrequests→「8」 network.http.pipelining→「true」 network.http.proxy.pipelining→「true」 browser.cache.memory.enable→「true」 設定は以上です。 次に整数値を入力します。 上記でも設定して頂い

  • Mozilla Re-Mix: ボタン一つでIPを偽装してブラウジングを行うことができるFirefoxアドオン「Stealthy」

    ウェブサービスによっては、アクセスしたユーザーのIPアドレスから国などの情報を取得し、そのユーザーに適したページを表示したり、アクセスを制限したりすることがあります。 インターネットラジオサービスの「Pandora」などは日からのアクセスができないことなどがよく知られていますね。 また、一部の海外ブランド直販サイトでは、米国店で安く買い物をしようとしてアクセスしても日法人のサイトにリダイレクトされてしまい、日の価格でしか購入ができないようになっていたりもします。 しかし、このような処理がされても使いたいサービスがあるでしょうし、お得に買い物をしたいこともあるでしょう。 Firefoxユーザーなら、このようなIPによる制限を回避するようなことはなんでもない作業だと思いますが、設定がややこしかったり、サーバを探したりするのが面倒だったりしますね。 Firefoxに「Stealthy」と

    kasanka
    kasanka 2011/06/14
    便利そうだけど怪しげだな・・・。
  • Firefoxの印刷と闘う その2 | Takazudo Clipping*

    このブログのアクセス解析を見ると、キーワード「firefox 印刷」で検索してこのエントリに飛んでくる人がかなりいます。やっぱりみんな困っているんだなぁと。Firefoxの印刷はかなりやっかいで、完全FIXは無理かもしれないという結論に自分の中でも解決していたのですが、最近この方法をやっていて、普通に印刷できてます。 display:tableで印刷対応 まずは、普通にfloat:left left leftで左に詰めたレイアウト。 floatによる3カラムレイアウトのサンプル(印刷対応無) <div id="all"> <div id="header">header</div> <div id="body"> <div id="localNav">localNav</div> <div id="main">main</div> <div id="relatedNav">relatedNa

  • Firefoxアドオンの作り方[拡張機能の開発]

    アドオンの開発方法は一応公式にちゃんと書いてあるんですが、情報がばらけていて「とりあえずこれを順番に読めば大丈夫」と言えるものがないので、私自身初心者ですがここに簡単にアドオンの作成方法をまとめておきます。 ただし、ある程度プログラミングの知識があることを前提にしています。 基 1.準備 2.install.rdf 3.XUL 4.XUL(補足) 5.設定ウインドウ 6'.ローカライズ 7.重要な補足 その他 Tips アドオンの翻訳仲介サイトBabelZilla の使い方 意見、感想などはこちらから リンク 公式サイト Mozilla Developer Center(拡張機能) Code snippets(便利なコード集) DOM Reference (document,windowオブジェクトなどについて) アドオン開発者による解説 Firefox 3ではじめる拡張機能開発(特に第

  • 長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法

    1.Firefoxのデータが保存されているディレクトリを開く(たとえばWindows7なら、下記ディレクトリ)。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\適当な文字列.default 2.そして、以下のsqliteファイルを削除する(削除が怖いならリネームや他の場所に移動させておくと良い)。 places.sqlite おしまい。 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリ

    長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
  • Index of /pub/mozilla.org/firefox/releases

    Index of /pub/firefox/releases/ Type Name Size Last Modified Dir .. Dir 0.10.1/ Dir 0.10/ Dir 0.10rc/ Dir 0.8/ Dir 0.9.1/ Dir 0.9.2/ Dir 0.9.3/ Dir 0.9/ Dir 0.9rc/ Dir 1.0.1/ Dir 1.0.2/ Dir 1.0.3/ Dir 1.0.4/ Dir 1.0.5/ Dir 1.0.6/ Dir 1.0.7/ Dir 1.0.8/ Dir 1.0/ Dir 1.0rc1/ Dir 1.0rc2/ Dir 1.5.0.1/ Dir 1.5.0.10/ Dir 1.5.0.11/ Dir 1.5.0.12/ Dir 1.5.0.1rc1/ Dir 1.5.0.2/ Dir 1.5.0.3/ Dir 1.5.0.4/ Dir 1

  • Mozilla Re-Mix: IE Tabを高機能化したFirefoxアドオン「Coral IE Tab」

    Windowsアップデートのように、Firefoxでは正常に機能しないサイトというのはまだ多少あるもので、こうしたサイトを閲覧したり機能を利用したい場合は、わざわざIE系のブラウザを立ち上げなくてはなりません。 こんなとき、Firefoxユーザーが迷わず利用するアドオンといえば、「IE Tab」でしょう。 IE Tabは非常にメジャーなアドオンで、Firefoxユーザーなら皆さんご存じかと思いますが、今回は、このIE Tabをカスタマイズしたアドオン「Coral IE Tab」をご紹介します。 「Coral IE Tab」は、IE Tabをベースにパフォーマンスの改善を行い、いくつかの新機能を搭載したアドオンとなっています。 基機能は、ツールバーボタン  一つでIEエンジンに切り替え、FirefoxからWindowsアップデートなどもできるようになるというものです。 IE Tabとの主な

  • JavaScriptで3D描画―ネットアプリの常識変える?:Firefox 3.0で搭載へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 次期FirefoxとなるFirefox 3.0では、JavaScriptから3Dを描画する機能がCanvasに追加されるようだ。CanvasはJavaScriptから直接描画できる「キャンパスの」ことで、すでにいくつかのAjax JavaScriptフレームワークなどで同機能を活用したウィジェット描画などがおこなわれている。 Vladimirブログに、Canvasに3D機能を追加したCanvas 3Dが紹介されている。Firefox 3 Beta 1をインストールし、同氏が提供しているエクステンションを追加すればCanvas 3D機能が有効になるようだ。もちろんmoz-gles11の機能を使うならOpenGL 1.5が、moz-glwe

    JavaScriptで3D描画―ネットアプリの常識変える?:Firefox 3.0で搭載へ
  • Firefox の拡張機能をふとした時に手元でチョコチョコいじれるようにしとくと楽しい - IT戦記

    この記事で Firebug ハッキング Tips を纏めたい Firebug に一行追記して右クリックで XPath をコピペ出来るようにする。 - IT戦記 とか言ってたけどその前に、 僕は Firebug だけじゃなくて、 だいたいの拡張機能で、簡単に「チョコチョコいじれる化」というのをしてるのでそれを書いてみます。 チョコチョコいじれる化とは jar ファイルを解凍しておいてすぐ書き換えられるようにしとくこと。 「チョコチョコいじれる化」しとくと気付いたときにちょっと JS や XML や CSS を追加するだけで、いろいろ改造できて楽しい。 「でも、 Firefox が壊れる可能性があるじゃん><」って? チッチッチ、ナンセンスだよメーン そんなの拡張機能のディレクトリを削除しちゃえば元通りさ Don't be scared! iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。

    Firefox の拡張機能をふとした時に手元でチョコチョコいじれるようにしとくと楽しい - IT戦記
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに悪影響を及ぼす可能性のあるアドオンリスト。

    Firefox利用時に動作が遅い、頻繁にクラッシュするなどと感じているならアドオンを疑うのは基ですね。 複数の導入により衝突して動作がおかしくなったり、メモリリークを起こしているなどの問題があり、それらを探し出し、捨てながら快適な環境を取り戻すことも一つの方法です。 今週のCyberNetの記事にメモリリークやある一定のアクションでクラッシュすることが確認されているアドオン一覧がありましたので抜粋してみました。 ■Adblock 症状:Gmail Chatを利用しようとするとFirefoxが落ちる。 対策:Gmail Chatを利用するのならアドオンを削除する。 ■All-in-One Gestures 症状:Linux、またはOSXの環境で利用するとFirefoxが落ちる、およびインラインスペルチェッカーと衝突を起こします。 対策:同環境での拡張機能の削除 ■Fasterfox 症状:

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxを高速化する3つのabout:config設定。

    Firefoxスピードアップについてはユーザーの誰もが感心を持っていることでしょう。 ブラウジング速度の高速化はブロードバンドの普及に伴い、もっと、もっとと欲求が高まるのは当然なことですね。 前回も書いたように、Firefoxはアドレスバーに”about:config”と入力することによって各種設定項目の追加・変更を行うことができるようになっています、今回も3カ所ほどいじってみましょう。 このネタは海外のブロガーや日のブロガーもかなり実践・紹介しているものですが、とりあえずIEで言えば「窓の手」を使ったカスタムみたいなものとでも解釈してください。 まず、アドレスバーにabout:configと入力します。 1.フィルタ欄に、”network.http.pipelining”(””は必要ありません。以下同)と入力し、表示されたnetwork.http.pipelining部分をダブルクリッ

  • Loading...

  • 1