タグ

アプリとiOSに関するkashi57moveのブックマーク (5)

  • Cordovaを用いた開発環境を構築する

    コーナーは、技術評論社発行の書籍『[iOS/Android対応]HTML5ハイブリッドアプリ開発[実践]入門』の中から、特にBuild Insiderの読者に有用だと考えられる項目を編集部が選び、同社の許可を得て転載したものです。 『[iOS/Android対応]HTML5ハイブリッドアプリ開発[実践]入門』の詳細や購入は技術評論社のサイトや目次ページをご覧ください。 Cordovaは、開発者に最も利用されているハイブリッドアプリ開発フレームワークの1つです。この章では、このCordovaを用いて実際に簡単なiOSアプリとAndroidアプリを開発する手順を紹介します。 具体的には、以下のような順番で解説します。 開発環境を構築する プロジェクトを作成・管理する アプリを開発する Cordovaプラグインを利用する 既存のアプリにCordovaを組み込む 最初に、Cordovaを用いた開

  • iOSでウェブサイトをフルスクリーン表示させる | mawatari.jp

    iOSでウェブサイトをフルスクリーン表示させる方法をメモしておきます。言葉で説明するより、画面を見てもらうのが早いと思います。 iPhoneのSafariで、ウェブサイトを閲覧すると、通常は、上図左のような画面になりますが、上図右のような画面表示にするための方法です。Safariのアドレスバーや、ナビゲーションバーが表示されませんので、使える場面は限られますが、以下のような使い方ができるのではないでしょうか。 Google Maps等のFull JavaScriptのWebアプリを広いスクリーンで表示するいわゆるハイブリッドアプリ(ネイティブアプリ中身がHTML)を作る過程での簡易確認制御ボタンもHTMLで作って、Webアプリだけど、ネイティブアプリっぽく見せる1. と 3. は、ほぼ同義ですね。既に存在しているWebアプリを広い画面で使うか、自分で作るかの違いです。 Google Map

    iOSでウェブサイトをフルスクリーン表示させる | mawatari.jp
  • 家電を自由に操作するiOSアプリがつくれる『IRKit』 - その後のその後

    カヤック時代の恩師 maaash 氏 *1 が、IRKitという新デバイスを個人で開発(!)して、日よりAmazonで販売を開始しました。 IRKitposted with amazlet at 14.01.14maaash.jp Amazon.co.jpで詳細を見る このIRKitをつかうと、家電を操作するiOSアプリを好きなようにつくることができます。つまり、自分好みのリモコンアプリをつくれます。 対応している家電は・・・という制約はとくになくて、普通のリモコン(赤外線リモコン)で操作できるものなら何でもOKです。 しくみ IRKit(デバイス)が赤外線信号を送る機能を持っていて、IRKit SDK(を組み込んだアプリ)から「どういう信号を送るか」を制御する、という感じです。ざっくり。 学習リモコンやPlutoやiRemoconとどう違うの? 学習リモコンは、もともとあるリモコンの赤

    家電を自由に操作するiOSアプリがつくれる『IRKit』 - その後のその後
  • AndroidもiOSも! 音楽制作アプリ30選+1 | ライフハッカー・ジャパン

    ・『Beat Maker App Download』(99円) 機械翻訳にかけたままなのか、邦題が「メーカーアプリのダウンロードを打つ」となっているこちらのドラムアプリ。シーケンサーとしても使ったり、端末内に入ってる音源を流しながら生演奏したり、名前に比べると真面目な仕事をしてくれます。 ・『エレクトラドラムマシン/サンプラー』(333円) リアルタイムでプレイバックや編集ができる便利なリズムマシンアプリです。カスタマイズしたドラムキットの保存も可能なので、ライブで重宝できそうですね。 ・『Magic Piano』(無料) ピアノに映し出される光の輪を追いかけるだけで、音程・リズム・テンポを完璧に名曲を演奏できます。演奏はFacebookやGoogle+でシェア可能。皆に時分の演奏する名曲たちを聞いてもらっちゃいましょう。 ・『音楽マトリックス』(125円) ヤマハの電子楽器「TENORI

    AndroidもiOSも! 音楽制作アプリ30選+1 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneアプリ公開1ヶ月経って「からの」箇条書き - ゆーすけべー日記

    ListTubeという自分にとっての初iPhoneアプリリリースから1ヶ月が経ちいろんな事が分かったり、頭の中で整理されたりしたので箇条書きしてみる。ほんとざっくばらんですが、今まで知らなかった気づきが多数あったので興味深い。 Objective-Cという言語自体は難しくない むしろ動画扱ったりしたのでプログラミングの基礎体力が問われた Mac一つあれば開発できるのは素敵すぎる(実機で動かすにはちょろっとお金かかる) けど、実機で動かした時の感動度は高い UIKitのFrameworkがほんとよく出来てる っていうかiTunes connectへの登録、つまりApple Storeへ出品するための準備まで一貫してXCodeでできるのもすごい とはいえ正規表現がめんどくさすぎる IDE使いたくなかったけどXCodeなら使えたぉ 3G回線を使った実機の検証がめんどくさい 海外というか英語圏のア

    iPhoneアプリ公開1ヶ月経って「からの」箇条書き - ゆーすけべー日記
  • 1