タグ

著作権に関するkasihara1のブックマーク (3)

  • 再利用できる画像の検索方法 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    プレゼン資料で画像を使いたい場合がある。 インターネットで検索して適当にコピペするというのは、その画像の著作権を持っている人の権利を侵害する可能性が高いので、よろしくない。 そこで、再利用可能な画像の検索方法が必要になってくる。 1) Image検索で、Search Toolsをクリック 2) Usage rightsをクリック。そのなかで権利関係で選ぶ。ライセンスでフィルターしない。再利用、変更可能。再利用可能。非商用、再利用、変更可能。非商用、再利用可能。のなかから選ぶ。 再利用可能な画像はいっぱいあるので、そこから選んで利用しよう。くれぐれも、自分が著作権を持たない、画像をぺたぺたはるのはやめよう。よく、マンガのキャラクタなどを分別なしに使っている人がいるが、おすすめできない。多くの場合は引用の範囲を超えているので、やめたほうがいい。 下記のサーチエンジンのリストも便利だ。 http

    再利用できる画像の検索方法 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/03/03(日) 10:27:01.80 ID:???0 「Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ■ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫 常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンライン ワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコ

    「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「誤報」livedoor ニュース - 【トレビアン】広瀬香美が『ヒウィッヒヒー』を商標登録 「使わないでくれ」?

    【トレビアン】広瀬香美が『ヒウィッヒヒー』を商標登録 「使わないでくれ」?2009年08月12日21時00分 / 提供:広瀬香美(ひろせこうみ)が一晩にして『Twitter(ツイッター)』にて流行らせ言葉『ヒウィッヒヒー』は『Twitter』内だけでなく、インターネット上で話題となった。 また先日は『Twitter』のテーマソングともいえる楽曲『ビバ☆ヒウィッヒヒー』を発表。 歌詞はTwitterを熟知していないとわからないような内容で、広瀬香美自身がそれほどまでに『Twitter』にはまっていることが伺える。 『ヒウィッヒヒー』は『Twitter』の“T”がカタカナの“ヒ”に見れることから生まれた言葉だ。偶然と産物というだけだ。 そんな彼女が生み出した『ヒウィッヒヒー』が事務所より商標登録したので使わないでくれという。 広瀬香美が所属する『ビクターミュージックアーツ』は商標登録した『ヒウ

  • 1