タグ

webとアクセスログに関するkasihara1のブックマーク (3)

  • CSSによるWeb訪問履歴の漏洩に具体的対策、楽天ad4Uなど無効化へ

    Mozillaは、CSSを利用することで利用者の訪問履歴が漏洩する可能性のあるWebブラウザの機能を改善することを明らかにしました。これは、楽天ad4Uのような、CSSJavaScriptを用いて利用者の履歴を取得しているインターネット広告への対策として考えられたものです。 利便性のための機能から訪問履歴が漏洩 Webブラウザ上のリンクは、訪問したことのあるリンク先に対して色や文字の大きさなどのスタイルを変更することができます。これは、Webブラウザの画面上でどのリンクが訪問済みなのかを知らせるための、ユーザーの利便性を想定して作られた機能です。 しかし一部のインターネット広告では、これを利用して広告の中に大量のリンクを埋め込み、そのリンクの中から訪問済みのスタイルになっているリンクを自動的に探しだすことでユーザーの訪問履歴を取得。履歴情報をいわゆる行動ターゲティング広告の手段としている

    CSSによるWeb訪問履歴の漏洩に具体的対策、楽天ad4Uなど無効化へ
  • 批判続出「楽天ad4U」、広告クリック率1.5倍・顧客転換率約3倍らしいが、あなたのネット行動を記録中…と明示したら、どんだけ拒否られるか?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    批判続出「楽天ad4U」、広告クリック率1.5倍・顧客転換率約3倍らしいが、あなたのネット行動を記録中…と明示したら、どんだけ拒否られるか? 楽天の履歴収集に批判の声って事でYahoo!ニュースなどでも取り上げられているのでご覧になった方も多いかと思います。 ここで取り上げられている「行動ターゲティング広告」 他社サイト履歴、楽天が利用「勝手に収集、気味悪い」利用者のアクセス履歴に合わせて広告を配信する仕組みは「行動ターゲティング広告」と呼ばれ、ヤフーやグーグルなど多くのサイトで導入されているが、現在は自社のサイト内だけのアクセス情報を収集するのが一般的だ。 アドフォーユーに対しては、ネットサービスの問題点などを論議する総務省の研究会で取り上げられ、消費者団体が「情報を無断で収集する行為だ」などと非難。総務省も「社会的なルールに反する」(消費者行政課)と批判的だ。 自分の場合は仕事柄情報収

    批判続出「楽天ad4U」、広告クリック率1.5倍・顧客転換率約3倍らしいが、あなたのネット行動を記録中…と明示したら、どんだけ拒否られるか?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • アクセスログ解析/WebMasterへの道

    アクセスログ解析 | Home | Index | Prev | 未完 ◆ アクセスログ解析 / WebMasterへの道 Part 16 アクセスログとは、閲覧者が Webサーバを訪れた際、HTTPヘッダにリクエストとそのレスポンスを「ログ:通信情報」として残された一連のテキスト・ドキュメントを指します。 アクセスログの必要性 生のアクセスログでは、訪問者の IPアドレス、訪問時間と滞在時間、訪問者の閲覧環境、どのページをアクセスしたか、どこからきたのか、どんなキーワードで検索したのか、発生したエラーなどの詳細を得ることができます。 制作者側でアクセスログを解析することによって、訪問した閲覧者の動向を知ることができます。それによって、制作者側は閲覧者の軌跡を分析し、何らかのアクションを明示することができます。 例えば、あるページの閲覧時間が短い場合には、そのコンテンツは閲覧者のニーズを満

  • 1