2019年5月10日のブックマーク (3件)

  • 学生間で「ポイ捨てする派」と「しない派」で議論をした際の「出先でゴミ箱がなかったら」に対する「しない派」の答えが揃っていた話

    mago @mago106 学生のごさいだったころ、学生間でごみの持ち帰りについて議論したことがあった。ポイ捨てしない派が多数で、怒った「する派」の学生が「出先でごみ箱がなかったらどうするんだ!」といったところ、しない派の学生が「え?袋に入れて持ち帰るよね」と全員鞄から畳んだビニール袋を出した。 2019-05-07 19:40:39 mago @mago106 その時の愕然とした「する派」の人の顔が忘れられない。「しない派」の学生全員が袋を持っていたのは全くの偶然で、袋を出した人たちも驚いていた。 こうなると完全に生育歴を含んだ文化の違いで、社会性や思いやりとかの問題じゃない。 2019-05-07 19:44:34 mago @mago106 おしゃれしてきたのにごみを持ち歩く姿になりたくない、自分だけなら捨ててもたいしたことない、面倒くさい、という理由で捨てる人もいるだろうし、そも

    学生間で「ポイ捨てする派」と「しない派」で議論をした際の「出先でゴミ箱がなかったら」に対する「しない派」の答えが揃っていた話
    kasiyou10
    kasiyou10 2019/05/10
    ゴミ箱ないからってポイ捨ては普通におかしい。しない派が勝つべきディスカッション。
  • 学生バイト足りなくなる? 低所得世帯の教育負担軽減で:朝日新聞デジタル

    10月に予定される消費増税を財源に、低所得世帯の子どもを対象に高等教育の負担を軽減する関連法案が9日、参院文教科学委員会で与党と一部野党の賛成多数で可決された。10日の参院会議で可決、成立する見通しで、2020年4月から、授業料減免と給付型奨学金の支給が始まる予定だ。ただ、法案の審議では、制度の対象とならず、支援を受けられなくなる学生の扱いなど、解決すべき課題も浮かんだ。 負担軽減策の柱は、授業料の減免と、生活費などにあてられる給付型奨学金の拡充だ。 対象となるのは「両親と大学生、中学生」のモデル世帯で年収380万円未満の場合。収入ごとに減免額は3段階に分かれ、270万円未満の住民税非課税世帯は、国公立大が年間54万円で一部の大学を除き全額が免除、私立大は最大で70万円が減額される。奨学金は、非課税世帯なら国公立大の自宅生で約35万円、私大の下宿生ならば約91万円支給される。文部科学省は

    学生バイト足りなくなる? 低所得世帯の教育負担軽減で:朝日新聞デジタル
    kasiyou10
    kasiyou10 2019/05/10
    勉強に集中できるね。
  • 【漫画】適応障害になってしまった母親が仕事を辞めさせてもらえない話

    母親がブラック企業のせいで適応障害になってしまったが、職場に診断書を提出しても辞めさせてもらえなかったお話です。

    【漫画】適応障害になってしまった母親が仕事を辞めさせてもらえない話
    kasiyou10
    kasiyou10 2019/05/10
    こういう会社、本当にあるんだよね。つらい。