タグ

2012年6月22日のブックマーク (4件)

  • 連絡不能開発者、公表してもコンタクトが難しい状況に

    IPAとJPCERT/CCは脆弱性対応などで連絡がつかない開発者情報を公開。前四半期に公開した8件について、進展がないことから追加情報を公開した。 情報処理推進機構(IPA)とJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月22日、2012年第2四半期の「連絡不能開発者一覧」を公開した。 連絡不能開発者とは、IPAやJPCERT/CCが脆弱性情報などの届け出を受け付けたソフトウェア製品について、一定期間にわたり連絡を試みても連絡が取れないでいる製品開発者のこと。IPAやJPCERT/CCは2011年9月から四半期ごとに公表しており、公表から約3カ月が経ってもコンタクトできない場合は、製品名やバージョンなどの製品情報を追加公開して、関係者からの連絡を募っている。 2012年第2四半期は、連絡不能開発者が2件増の計111件、製品情報を含んだ連絡不能開発者は8件増の96件にな

    連絡不能開発者、公表してもコンタクトが難しい状況に
    kasumani
    kasumani 2012/06/22
    何事かと思うタイトルだった。 RT @itmedia: [エンタープライズ]連絡不能開発者、公表してもコンタクトが難しい状況に
  • 【電子お薬手帳】6月にもアプリ運用開始‐北海道薬科大学・上田薬剤師会|薬事日報ウェブサイト

    患者がIT技術を使い、自らの情報をコントロールすることを目的に活動を展開する「Health 2.0 Tokyo Chapter」の会合が25日、開かれ、岡崎光洋氏(北海道薬科大学)が電子お薬手帳の実証実験に関する最新の情報を紹介した。岡崎氏らは上田薬剤師会と共同で、スマートフォンアプリを用いた実験を進めているが、早ければ6月にもアプリの運用がスタートすることが報告された。また将来的には、医薬品医療機器総合機構(PMDA)と双方向に連動した、副作用情報収集にも活用できる、広範囲な健康管理システムを目指す考えも示された。 アプリの使用を開始したら、上田市内の薬局で来局患者を対象に活用し、窓口の説明方法や患者の使用感などを調査する。岡崎氏はお薬手帳の電子化について「お薬手帳は単にシールをもらって集めるためのものではない。しかしながら、お薬手帳の電子化といっても、単に薬に関する情報を集めるだけのア

    kasumani
    kasumani 2012/06/22
    お薬手帳はこういう動きもあるんだなー
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから http://www.ainj.co.jp/ainpharmaciez/ir/stockholder/release/20120412.pdf にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

  • 自動エンダー・アイ販売機を造ってみた。 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    kasumani
    kasumani 2012/06/22
    【マイリスト】自動エンダー・アイ販売機を造ってみた。