2022年1月24日のブックマーク (1件)

  • ジャケ買いしたアメコミ風ジャケ5選 - 音楽と服

    「ジャケ買い」という言葉が死語になりかけている。 世はサブスク全盛。 音楽はネットで月額いくらかで聴き放題。 先日読んだひろゆき氏のにも 「新しく出てきたものにはとりあえず乗っておけ」 という言説もあったが,未だにその波に乗り切れない超絶アナログ人間の私。 面倒くささが先にあるのは間違いないが,やっぱ形あるものを手に入れたいという欲求があるのも確か。 その結果がこれ。 入りきれてないスピッツの「おるたな」「花鳥風月+」が上部の隙間に収納される始末。 いや,もはや収納ではないな。 満員の配給列車の屋根に乗っかった人みたいや。 ついでにこんな写真も。 長年ため続けた「ロッキング・オン」の哀れな末路。 いま我が家にある「ロッキング・オン」はこの時捨てられなかった厳選50冊(それでも多い!)のみ。 貴重なネタ源だから,捨てなきゃよかったと思う今日この頃。 CDたちはまだ,このような事態は免れては

    ジャケ買いしたアメコミ風ジャケ5選 - 音楽と服
    katari_mata_katari
    katari_mata_katari 2022/01/24
    私もアナログ人間なので、本題とは逸れますがコメントせずにいられませんでした!CDも雑誌もなんとか残してほしいです!(お金はかかりますが、トランクルームなど…)形あるものって、大事だと思うんですよね。