タグ

たつをに関するkataringのブックマーク (9)

  • ツイてる!ポッドキャスト新春2009(まとめ)

    ツイてる!ポッドキャスト新春2009(まとめ) 2009-01-04-3 [PodCasting][Video][2009] 毎年恒例の「ツイてる!ポッドキャスト」。 今年(2009年)の分をまとめました。 ツイてる!ポッドキャスト新春2009 1日目 ツイてる!ポッドキャスト新春2009 1日目 20090101 (YouTube) - Official http://blog.dhpodcast.com/article/24965082.html - 橋大也さん http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/01/2009.html - 聖幸さん http://blog.zikokeihatu.com/archives/001440.html - たつを [2009-01-01-3] ツイてる!ポッドキャスト新春2009 2日目 ツイてる!ポッドキャ

  • 5〜10分くらいで chumby について一通り説明するためのリンク集

    5〜10分くらいで chumby について一通り説明するためのリンク集 2008-05-27-1 [Chumby] chumby について私が人に説明するときに使うリンクいろいろ。 ■【1】chumby ってなに? - 「Chumby」:何でもでき、改造し放題の未来型デバイス http://www.gizmodo.jp/2006/08/chumby.html - chumby--米国生まれの情報端末に家電の未来を見る http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/04/news009.html - chumby がすばらしすぎる件 http://blog.bulknews.net/mt/archives/002230.html ■【2】chumby を入手! - 【受け付け終了】『chumby』を共同輸入します。一口乗りませんか? ht

    5〜10分くらいで chumby について一通り説明するためのリンク集
  • ランディ・パウシュ教授の最終講義の日本語字幕入りビデオが登場!

    ランディ・パウシュ教授の最終講義の日語字幕入りビデオが登場! 2008-05-19-3 [English] 先日このブログで紹介して大きな反響のあった 「ランディ・パウシュ教授の最終講義」[2008-04-01-1] ですが、ついに日語字幕入りのビデオが登場しました! ランディ・パウシュの『最後の授業』(9個に分割されています): ランディ・パウシュの「最後の授業」1 (YouTube) 英語の壁で見るのを躊躇した方もこの機会にぜひ! またこれはこれで英語の勉強にも Good ですよー。 日語字幕入りを見てから英語のみのを見るとか。 ■ランディパウシュ, ジェフリー ザスロー, 矢羽野薫(訳) / 最後の授業 ぼくの命があるうちに (追記080522: が出ます!)

    ランディ・パウシュ教授の最終講義の日本語字幕入りビデオが登場!
  • ストップワードとは?

    ストップワードとは? 2008-01-20-2 [IIR][NLP] 「Introduction to Information Retrieval」[1]の第二章 (次回の輪講の範囲)の2.2.2に出てくるストップワード (stop word) の 話題をまとめました。 § ストップワード (stop word) とは、 検索にほとんど役に立たないためインデックス作成時に除外する 単語のことである。 検索対象文書に出現するすべての単語をインデックスとするのは 無駄な面が多い。 例えば、「て」「に」「を」「は」などの助詞や 英語の冠詞・前置詞 (a, the, in, of) はほぼすべての文書に出現する。 そのため、 postings list が巨大になり格納スペースや処理時間に悪影響を与え、 その上、 検索結果も大量となり検索要求を満たす結果を得るのが困難となる。 そこで効率化のために

    ストップワードとは?
  • ステミングとは?

    ステミングとは? 2008-01-20-1 [IIR][NLP][Algorithm][Programming] 「Introduction to Information Retrieval」[1]の第二章 (次回の輪講の範囲)の2.2.4に出てくるステミング (Stemming) の 話題をまとめました。 § 英語などの欧米系の言語では、 意味的には同じ単語が語形変化により表層文字列が異なることがある。 例えば、"retrieves", "retrieved", "retrieving", "retrieval" などで[2]、実用上これらを同じ意味のものと見なし インデックス作成時に同じ単語として扱いたいという要求がある。 ステミング (stemming) はこのような語形変化を取り除き 同一の単語表現に変換する処理である。 ステミングの手法として、 ポーターのアルゴリズム (Port

    ステミングとは?
  • [を] 検索におけるテキスト走査とインデックス

    検索におけるテキスト走査とインデックス 2008-01-19-5 [IIR] 「Introduction to Information Retrieval」[1]の第一章[2008-01-12-1] の1.1にの冒頭に出てきた、 「テキスト走査による方法とインデックスによる方法の違い」 をまとめました。 この手の導入的解説は、 私も過去の論文等の冒頭で何度も書いていたりするのですが、 今回、IIRをベースに改めて整理してみました。 § 文書集合から検索質問に合致する文書を検索するために実装は、 「テキスト走査」による方法と 「インデックス」による方法の大きく二つに分けられる(図)。 テキスト走査(文字列照合 (string pattern maching)[2])による方法は、 単純に文書集合の先頭から最後まで検索キーを順番に照合していく。 最低でも1回は最後まで走査しなければならないので

    [を] 検索におけるテキスト走査とインデックス
  • 転置インデックスの構成とブーリアン検索

    転置インデックスの構成とブーリアン検索 2008-01-18-1 [IIR][Algorithm] 「Introduction to Information Retrieval」[1]の第一章[2008-01-12-1] の転置インデックスまわりの用語と検索手順などの解説です。 ちょっと前に書いた 『ウェブ検索を「の索引」で説明する試み』[2007-06-17-6] という記事の続きでもあります。 「転置インデックスによる検索システムを作ってみよう!」 [2007-11-26-5]もご参考に。 § 転置インデックス (inverted index または inverted file) は、 dictionary と postings の二つの部分から構成されます。 dictionary は索引語 (term) の集合です。 term が登場する文書の ID を posting と呼びます

    転置インデックスの構成とブーリアン検索
  • 適当に比較する「なんでも比較」を公開しました

    適当に比較する「なんでも比較」を公開しました 2008-03-19-4 [Release] 読点、カンマ(全角でも半角でも)で区切った単語に対し、 それぞれの Yahoo! ウェブ検索 API でのヒット数を調べ、 グラフ表示する簡単な CGI を作りました。 - なんでも比較 http://chalow.net/misc/plothikaku.cgi 例えば、「渋谷、新宿、原宿、品川」とか、 「かしゆか,あーちゃん,のっち」とかでお試しください。 昨日書いた「PlotKit を使った Perl CGI の雛形」[2008-03-18-4]を 使っています。超お手軽なテンプレートコピペプログラミングです。

    適当に比較する「なんでも比較」を公開しました
  • [を] 英語が下手だと人に言うのをやめる運動

    英語が下手だと人に言うのをやめる運動 2007-12-04-3 [English] 「ウェブ時代をゆく」[2007-11-10-2]の梅田望夫さんによる、 英語の上手い下手を気にするな、という話。 「英語が下手だと人に言うのをやめる運動」をやっているそうです。 感銘を受けました。 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談 「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編) p.5 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071127/288144/?P=5 英語があんまり上手じゃないんですよ。時々バレることがあるんです, ものを書いたりしてるときに。英語の上手な日人に, すごく厳しいことを言われることが多いんだな。 英語ってすごくこだわりを持っている人がいて,間違いを指摘されるんですよね。 あるとき「なんでおまえこんな間違った英語書いてるんだ」

    [を] 英語が下手だと人に言うのをやめる運動
  • 1