タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*iphone appに関するkataringのブックマーク (9)

  • タスク管理の「Remember The Milk」がプッシュ通知に対応

    タスク管理サービス『Remember The Milk(RTM)』のiPhone・iPod touchアプリがアップデートプッシュ通知に対応しています。 これまでのメールやIMに加え、iPhone OS 3.0の新機能であるプッシュ通知によるタスクのリマインダー(お知らせ)を受け取ることが可能になります。 「RTM」は無料で利用できるWeb上のタスク管理のサービスで、全世界で100万人以上のユーザーを擁しています。 iPhone・iPod touchのアプリは無料で公開されていますが、より便利な機能を使える「RTM」のプロ・アカウント(年間$25)が必要となります(15日間は無料で体験可能)。 アプリを起動すると、プッシュ通知をオンを即すプロンプトが表示されます。 「設定」>「通知」へ進み、”通知”をオン。RTMを選択してオンにします。 RTMの設定画面でリマインダーがオンになっているこ

    タスク管理の「Remember The Milk」がプッシュ通知に対応
  • AR, オトカメラ, Core Audio, AS3, デザイン, ユメみるiPhone | My Codex Leicester

    4月以来、Blogをあまり更新できませんでしたが、いろいろやっておりました。 東京に戻ってきてIAMAS在籍時よりいろんなことにチャレンジしております。 AR ARToolkitを少々やりました。 少々というか、iPhoneに勝手に移植して動かしました。 そこそこ動いています。 Audible Realitiesのコンセプトが音中心なので忘れていましたが、最初のアプリケーションがMonalisaであったように、自分の興味が音と映像だったのをARやって思い出しました。 原点に戻ってきた感じがしております。 ARが面白いかと言われれば、iPhoneだと画面が小さいので、仮想物体がiPhone上に映ってもさっぱり面白くありません。しかし、iPhoneの他の機能と組み合わせればきっと面白くなるはず。ということでいろいろ実験中。 オトカメラ 音と映像と言えば、オトカメラ。 あまり考えてな

  • Flasher が iPhone (iPod Touch) アプリを作ってみた。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    ひっそりと iPhone (iPod Touch) アプリを作り、こっそりと申請し、人知れず「いつ発売になるの!?pending contract になったらどうしよう><」と胸を高鳴らせていたのですがついに発売になりました! GravSynth (重力シンセ) というアプリです。 ブッコミイレブン説明ページ iTunes アナログシンセをつかった楽器アプリになっています。(なかなか楽しめるものになったと思うので買っていただけると目から鼻血が出るほどうれしいです!) さて、Flasher が iPhone アプリを作る際のコツ?とかそういったものをちょっとずつ書いていきたいと思います (とはいってもなんせ自分も初心者なんでそれ間違っている!とかツッコミ大歓迎です)。 まず、最初に知った開発言語に関する勘違い。 iPhone → Objective-C だと思っていたのですが、C も C++

    Flasher が iPhone (iPod Touch) アプリを作ってみた。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 英単語ゲーム WordFu が最強すぎる件 | fladdict

    iPhone英単語ゲーム WordFu (115円) がベストゲームすぎる件。 FieldRunnerを抜いて、俺史上一位。 これさえあれば、英単語マスターも夢じゃないっすよ。 word fu がどんなゲームなのかは、touch labを見るとして、これがとにかく面白い。 ここ数日、電車の中でずっとコレをやりつづけ、2572点をたたき出した。以下、列車に揺られつつ検証を重ねた攻略法。 ■コツ 最初のサイコロのチョイスが全てといっても過言ではない感じ。 このとき重要なのは単体のダイスの目ではなく、ダイス同士の相性をよく考えることが重要。そして1つの単語は過去形や、複数形を利用してできる限り再利用するのが重要。 ■E と S は必須。 E は全アルファベット中、最頻出文字なのでとりあえず確保。 Sはほぼ全ての単語を複数系、あるいは三単現化することで再利用を可能とするので欠かせない。極論Sがあ

  • 【リリース】画像を版画風に変換するiPhone・iPod touch向けアプリ『Re:NancyKPH』

    ソフトウェアデベロップメントユニット「gravity loves time」が、画像を版画風に変換して遊ぶことができる、iPhone・iPod touch用の無料アプリ『Re:NancyKPH 』をリリースしています。 簡単に作風やインク色を調整することができ、版画風画像を楽しむことができます。 【お知らせ】 当サイトへのプレスリリース掲載をご希望の方はこちらをご覧ください。 プレスリリース 2009年 2月 28日 gravity loves time ソフトウェアデベロップメントユニット「gravity loves time」は、画像を版画風に変換して遊ぶことができるiPhoneアプリ「Re:NancyKPH 」をAppleStoreにて2009年3月1日から無料配信いたします。 簡単に作風やインク色を調整することができ、版画風画像をお楽しみいただけます。 ●特徴 撮ったその場で写真が

    【リリース】画像を版画風に変換するiPhone・iPod touch向けアプリ『Re:NancyKPH』
  • iPhoneのカメラであらゆるものを模様にする『kaleidoscope 万華鏡カメラ』 – 今日のアプリ第349回

    最近、iPhone 3Gのカメラからの入力を、写真以外の用途に利用するアプリがみられるようなってきました。 今日のアプリ『kaleidoscope 』は、iPhone 3Gカメラから画像を取りこみ、リアルタイムで万華鏡のようなミラーの処理をし、不思議なパターンを表示するアプリです。 ふだん見ている何気ないモノでも、この『kaleidoscope 』を通すと、まさに万華鏡を覗き込んでいるような別の世界が表示されます。 iPhone 3Gのカメラを向けるだけで、あらゆるモノがリアルタイムで模様になって変化していきます。 例えば左写真のように、キーボードの上に外付けバッテリーを置いてあるだけでも、『kaleidoscope 』で見ると右のような模様となって表示されます。 尖った感じの模様が多くなりますが、カーブしているものを見ると、ちょっと丸まった感じの模様になることもあります。 iPhone

  • (iPhone)テクスチャを使う - 強火で進め

    (※当初、掲載していたプログラムは一部ミスが有ったの修正しました) 今回はiPhoneでテクスチャ(アルファ付き、無しの両方)を使用する方法を解説します。 iPhoneのプログラムのglDrawArrays()を使ったものとglDrawElements()を使ったサンプルを準備しました。こちらを確認しながら読み進めて下さい。 Mac版のプログラムはこちらを参照して下さい。 ブレンド関数の設定とブレンド処理の有効化 今回はアルファ値を含んだテクスチャを使用するためセットアップ処理の部分で以下の記述を追加します。 glBlendFunc(GL_SRC_ALPHA, GL_ONE_MINUS_SRC_ALPHA); glEnable(GL_BLEND); テクスチャファイルの読み込み テクスチャファイルは NSImage を使い、PNGファイルを読み込んでmallocで確保したメモリ上に展開して

    (iPhone)テクスチャを使う - 強火で進め
  • iPhoneで離れた部屋を遠隔監視できる「Air Cam Live Video」 – 今日のアプリ第298回

    ペットを飼っていたり赤ちゃんがいる家庭では、離れた場所いると様子が気になることがあります。 ひとによっては、水槽の熱帯魚を別の部屋から眺めたい、という場合もあるかもしれません。 そのような時に、PC/MacのWebカメラと今日のアプリ『Air Cam Live Video 』を使えば、iPhone・iPod touchで離れたところから様子を確認することができます。 正式にはサポートされていないものの、3Gネットワーク経由の接続も可能で、外出先から室内を監視することもできます。 このアプリはPC/Mac側のクライアント・ソフト(無料)とWebカメラ/iSightが必要です。システム要件を確認してから購入しましょう。 クライアントソフトは、開発元のSenstic社のサイトからのダウンロードできます。 クライアントソフトをインストールし、”Video Device“および”Audio Devi

    kataring
    kataring 2008/11/24
    こういうの作ってみたい。
  • これを読めば開発できる?「目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート」 - ネタフル

    「目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート」という連載が始まっております! エキスパートにはなれなくても良いのですが、チョロリと開発できるようになると嬉しいなぁ。でもいろいろハードルが高そうだなぁ。 執筆者は皮(かわ)氏です。 開発に必要なソフトウェアは,アップルから無償で提供されています。つまり,そこそこ新しいMacがあればすぐにでも開発ができるというわけです 何やら心強い話が! iPhoneアプリ開発をこれから初める人に必要なものは,知識ではなくiPhoneアプリを作ることの楽しさを実感すること,そしてアプリ作者のちょっとしたアイデアとセンスなのです。 なんだかもう、皮氏についていくしか! #Apple Storeで「iPhoneストア」を見る #ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。

    これを読めば開発できる?「目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート」 - ネタフル
  • 1