タグ

cameraに関するkataringのブックマーク (12)

  • Highlightcam 監視カメラ自動短縮サービスがAPIも発表 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    HighlightCamは、手元のウェブカメラで取った動画の1時間分を、自動的に1分以下に縮めるというネットサービスです。サイトトップに載っているデモでは、深夜のオフィスへの侵入者のビデオのオリジナルと、50秒に縮めた短縮版が並べて再生されています。 映像上に大きな変化があったり、大きな音がしたときとかを特徴として捉えて、そういうシーンだけを集めて動画の長さを60分の1とかに縮めているそうです。 監視カメラ向けのソリューションとしては、この技術は初出じゃないだろうと思いますが、ネット上のサービスとしてユーザー側にあるウェブカムを使って、それをホスト側で処理してブラウザ上で見られる、というように手軽に使えるようにしたのはすばらしいと思いました。 1時間うさぎ小屋を撮影した動画と、それを50秒に縮めたもの。うさぎが動いているところだけ見るのは楽しいですね 別のデモとしては、YouTubeで今話

    Highlightcam 監視カメラ自動短縮サービスがAPIも発表 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Home

    Debra Ansell’s edge-lit rainbow illuminates seven acrylic “arcs” so that each glows with its own colors — with RGB LEDs on both ends for color mixing effects! Code it on a CPX and celebrate #CircuitPythonDay2024, or on an ESP8266 to display real-time weather conditions.

    Home
  • セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ

    iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。 iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。

    セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ
  • 【コラム】実践! iPhoneアプリ開発 (1) カメラアプリの作り方(1) - フォトピッカーのためのアクションシートを作る | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    App Storeに登録できるiPhoneアプリを作るために iPhoneが登場して半年が経った。iPhoneの魅力は、デバイスとしての機能だけでなく、同時に登場したApp Storeにもあるだろう。日々新しいiPhone向けアプリケーションが登場し、その数は1万5000を突破した。 iPhone向けアプリを作成してApp Storeに登録してみたい、と考える開発者は多くいるだろう。だが、開発に関する情報は、特に日語のものは、絶望的に少ないのが現状だ。アプリ開発の最初の一歩の解説を行う書籍は、ようやく登場し始めた。だが、そこから先の、実際にユーザに使ってもらうためのアプリを作ろうとなると、もっと実践的な情報が欲しくなる。 そこで、具体的なiPhoneアプリの開発を解説する連載を始めたいと思う。この連載では、カメラアプリや、RSSリーダアプリといった、当に使い物になるアプリを作りながら

  • 第20回 iPhoneのカメラがミラクルを起こす──「ToyCamera」

    今回は「ToyCamera」を紹介する。App Storeの価格は230円。このアプリは、トイカメラを再現する。起動するとカメラモードになり、撮影すると、細かい設定をせずとも、その場で撮った写真にエフェクトをかけ、ほどなくトイカメラで撮影したかのような写真ができあがる。これだけである。 ToyCameraは2008年10月末にリリースされたアプリで、登場以来ずっと愛用してきた。画像編集ソフトではなく、写真を撮影してからその場で現像する感覚に近い。登場当時と比べて、最近のバージョンでは処理速度が劇的に速くなったが、写真ができあがるまでの心地よい待ち時間を演出してくれる。できあがった写真の四隅は暗くなる周辺光量落ちが見られ、かかるエフェクトはモノクロ、セピアなどランダムになっている。デジタルなのにアナログの感触が味わえる、何ともたまらないアプリなのだ。ちなみにバージョン2.01では、ランダムに

    第20回 iPhoneのカメラがミラクルを起こす──「ToyCamera」
  • Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来

    無線LAN機能が内蔵されているSD型カード「Eye-Fi」をご存じだろうか。無線LANアクセスポイントを経由して、あらかじめ設定したパソコンやオンライン写真サービスに自動的に写真を転送できる。SDカードを使用するほぼすべてのデジタルカメラで使えるのが特徴だ。 このSD型カードを手掛ける「Eye-Fi」は、2005年に米国で設立されたベンチャー企業だ。日でもブログを中心に話題となり、日国内での発売が待たれていた。 2008年8月、アイファイジャパンが設立され、2008年12月22日より発売開始となった。日での取り組みについて、Eye-Fiの創立者であり、Chief Product OfficerのYuval Koren(ユーバルコーレン)氏に話を聞いた。 --SDカードに無線LANを搭載するというアイデアは、どんな時に思いついたのでしょうか。また、製品を作ったときのコンセプトをお聞かせ

    Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来
  • 写真のような記憶力が欲しい? Evernote + Eye-Fi でデジカメ記憶術はいかが?

    世の中には「写真のような記憶」をもっている人がいます。目にしたのページなどを瞬時に「画像」として記憶して、あとで思い出すことが出来るという人です。 「こんな記憶があればきっと便利だろうなあ」と思いますが、よくよく考えてみると、1) 記憶した画像をちゃんと情報として好きなときに引き出し、2) その内容をその場その場にあわせて利用できるところまでできて、はじめて記憶術としては完成するわけで、単に覚えればいいという話でもありません。しかし** Evernote に写真で記憶をためていくという戦略をとれば、こうした「写真のような記憶」を簡単に実現できます**。 すでに EvernoteiPhone を使えば、とった写真を次々と Evernote にアップロードして永続的な記憶にすることが可能ですが、iPhone ユーザー以外のために、Eye-Fi という選択肢が加わりました。 Eye-Fi

    写真のような記憶力が欲しい? Evernote + Eye-Fi でデジカメ記憶術はいかが?
  • nobilog2: Eye-Fi国内発売!Explorerへのアップグレードサービスに期待!

    ブログでも、もっとも人気がある記事の1つがこちらの記事: 「nobilog2: 小さいながらも大きな感動!Eye-Fiカード」 このEye-Fiが、ついに日で発売されることになりました。 執筆業は引退半ばなので(半分ジョーク、半分気です)、発売の詳細は各ニュースサイトの記事を参照してもらうとして、ひと言だけ(時間をかけずに)書かせてください。 日で発売になったEye-Fiは、Eye-Fi Shareというモデルです。 米国では、これに位置情報を追加するGeoTag機能がついたExplorerというモデルも発売されていて、記者発表会では、このGeo Tag機能が話題になりました。 中には、日Eye-Fi ShareにGeoTag機能がついてないことを残念に思う人もいるかもしれません。 記者説明会では、Eye-Fi社としては、いつサービスインできるかも、わからないといった雰囲気でし

  • Eye-Fi メモリーカード: お使いのカメラからコンピュータやウェブに、写真や動画を直接アップロード。

    企業理念 -Philosophy- 海外FXの正しい知識を伝える。質の高い情報を金融メディアという形で発信していきます。 事業内容 -Business- FXアプリの開発 初心者から上級者の方までのFXトレーダー様がFXの知識を学べるようなFXアプリ・システムを開発しています。実際のトレードなどはできないアプリで、あくまでもFX学習アプリになります。 海外FXメディアの運営 海外FXとは、国内のFX業者ではなく、海外に拠点を置くFX業者を利用して外国為替取引を行うことを指します。日の金融庁の規制を受けないため、高いレバレッジや豊富なボーナスキャンペーンが魅力です。海外FXの大きな魅力の一つに、豪華なボーナスがありますが、それだけではありません。ここでは、ボーナス以外の要素も含めた総合力で評価したおすすめの海外FXブローカーを海外FXバンクが紹介します。信頼性、使いやすさ、サポート体制など

  • Exif情報を利用したウェブサービス構築のポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『livedoor PICS』や『livedoor ナレッジ』などの担当をしている櫛井です。突然ですが皆さんは“Exif(エグジフ)”というのをご存知でしょうか? 画像ファイルにはさまざまな形式でメタデータを埋め込むことが可能ですが、今回はExif情報についてお話したいと思います。 ■Exifとは? 『ウィキペディア』によると…… -- Exif(エグジフ、Exchangeable image file format)は、富士フイルムが開発し、JEIDA(日電子工業振興協会)で規格された画像メタデータのフォーマット。デジタルカメラの画像用に使われる(中略)。対応画像形式はJPEG、TIFF。 -- …とあります。 参考リンク:Wikipedia:Exif ひとつの画像ファイルには画像データだけではなく 「どのカメラで撮ったか」 「いつ撮影したか」 「画像サイズはどれくらいか」

    Exif情報を利用したウェブサービス構築のポイント : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 【河田一規のデジカメナビ】リコー「GX200」

    2007年の4月に登場した「Caplio GX100」の後継機種として、リコーから「GX200」が7月4日に発売された。 GX100といえば、同社「GR DIGITAL」と共にマニアックなコンパクトデジカメとしてよく知られた存在で、脱着式の液晶ビューファインダー「VF-1」の採用や、各種マニュアル機能の搭載で大いに話題となった機種だ。広角単焦点レンズを搭載するGR DIGITALに対し、35mm判換算で24~72mm相当のズームレンズを搭載するGX100は「ズーム版GR DIGITAL」とも考えられる位置づけであり、一眼レフユーザーも大いに触手を動かされたコンパクトデジカメである。 そんなGX100からGX200への変更ポイントは画素数アップや操作系を含め多岐にわたる。ここではパートごとに改良点や、マニアックなコンパクトデジカメとしての使い勝手や描写を検証してみたい。 ■ “Caplio”

  • リコー、1,200万画素になった広角24mm対応デジカメ「GX200」

    リコーは、広角24mm相当からのズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「GX200」を7月4日に発売する。着脱可能な電子ビューファインダー(EVF)同梱の「GX200 VF KIT」とGX200体のみの2パッケージを用意する。価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格はGX200 VF KITが8万円前後、ボディのみが6万円台半ばの見込み。 2007年4月に同社が発売したコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX100」の後継モデル。GX100のコンセプトを継承し、外観もGX100を踏襲した。プログラムモードのほか、絞り優先AE、マニュアル露出に対応する。 撮像素子がGX100の1/1.75型有効1,001万画素CCDから、1/1.7型有効1,210万画素CCDになった。映像エンジンに「スムースイメージングエンジンIII」を新たに採用し、ノイズの低減を図ったという。最大記録解

  • 1