2017年9月26日のブックマーク (3件)

  • 目下の女性を「◯◯の娘」というオッサンキモすぎ問題

    追記 さすがに、「娘」ではなく「子」で書けよ、と書いてるから「文字で書く時の話」だと思ってもらえるだろ と思っていたら聴き分けの話になってて笑った たとえばこの人気エントリ(https://anond.hatelabo.jp/20170925152727)の冒頭で 「新しく事務で入った新卒の娘。封筒に書類を四つ折りで入れようとしているので……」 こういうのを見てうわっキモッ、なんでタイトルでは新人って書けたのに文で「娘」とか使っちゃうの?新人のままかせめて「子」にしろ っていう愚痴 新卒の娘(しんそつのこ) 営業の娘(えいぎょうのこ) 旅行先で知り合った娘(りょこうさきでしりあったこ) 一部のオッサンが目下の女性を「◯◯の娘」(◯◯のこ)と言うのを見るとキモすぎてオエッってなる 当たり前のように受け入れられてるのもめちゃくちゃ気持ち悪い 同じくらいの若い男性にこれに相当するキモい言葉は使

    目下の女性を「◯◯の娘」というオッサンキモすぎ問題
    katayamaryosuke
    katayamaryosuke 2017/09/26
    男子と女子と呼べば即解決
  • これで儲かんなくてもぜんぜんかまわない。|古賀史健

    あれはもはや自慢でもないのだろうか。 一時期、盛んに「テレビ見ない自慢」みたいな言葉が語られたことがあった。テレビなんて馬鹿な大衆向けのメディアだ。退屈で見ちゃいられない。なんなら俺んちは、テレビさえ置いてない。インターネットがあればそれで十分だ。賛否の両側から、そんな議論がなされた時期があった。 実際、テレビっ子であったはずのぼくも、その視聴時間はむかしに比べて激減している。幸いにしてスポーツ好きなのでテレビに頼る割合は多いものの、たとえば毎週たのしみにしているドラマやバラエティ番組は、かなり少ない。自慢でもなんでもなく、テレビとの距離は遠くなる一方だ。 そうなると当然考えられるのが「インターネット見ない自慢」の時代だ。 スマホの各種アプリは使うのだけど、Webブラウザでの「インターネット」は見ていない。せいぜい検索に使う程度で、や雑誌やテレビを見たりするようにインターネットを見ること

    これで儲かんなくてもぜんぜんかまわない。|古賀史健
    katayamaryosuke
    katayamaryosuke 2017/09/26
    よく分かる このあたりと同じことを森博嗣の著書「夢の叶え方を知っていますか? 」に詳しく書いてある
  • 「一番数字を持っている」ライター・ヨッピーさんが語る 「若い人ほど司馬遼太郎を読むべき」(1/6ページ) - 産経ニュース

    「ネット記事で一番数字を持っている」書き手の1人とされているのが、ライターのヨッピーさん(36)だ。体を張った企画記事から、ゆるめの記事、社会派記事まで幅広く手がけており、愛読者も多い。そんなヨッピーさんが初めての著書「明日クビになっても大丈夫!」(幻冬舎、1400円+税)を出版した。主に若いサラリーマンに向けた提言書。「カネの匂いがする人はなるべく敬遠する」「とりあえず水風呂に入ろう」-と、普通のビジネス書ならお目にはかかれない、独特の助言が満載だ。ヨッピーさんに話を聞いた。 千葉市長とゲーム対決 「ツタンカーメン展」に行列あれば、ツタンカーメンのコスプレで出かけてテレビに映る。自転車ゲームアプリの企画記事を書くため、なぜか三輪車で都内一周を試みる。人気ゲームアプリ「シムシティ」紹介のため、熊谷俊人・千葉市長とゲーム対決する…。ヨッピーさんが書いてきた記事の一例だ。 読む側がツッコミを入

    「一番数字を持っている」ライター・ヨッピーさんが語る 「若い人ほど司馬遼太郎を読むべき」(1/6ページ) - 産経ニュース
    katayamaryosuke
    katayamaryosuke 2017/09/26
    スーツのコレジャナイ感