ルル子 @ruruko_mob おお!おおお!!こうゆう説明すごく助かる 光と影って苦手でどうしたらいいのか実際見ないとわかんないとこあったりするし デッサン本だと球体のやつとか箱のやつとかもうそれはいいよみたいなのしか載ってないから😂 球体をドンと置いて影描くシチュないねん😂 2017-12-25 17:39:58
ルル子 @ruruko_mob おお!おおお!!こうゆう説明すごく助かる 光と影って苦手でどうしたらいいのか実際見ないとわかんないとこあったりするし デッサン本だと球体のやつとか箱のやつとかもうそれはいいよみたいなのしか載ってないから😂 球体をドンと置いて影描くシチュないねん😂 2017-12-25 17:39:58
いわゆる「マンガ文法」は、マンガを描く上で「分かりやすく伝えるための約束事」です。 いろいろ面倒で難しいような気がしますが、基本的な事をザックリとまとめてみると案外単純です。 この7つをシッカリ守ってマンガが描かれていれば、「何が描かれているのか分かるマンガ」になるはずです。 ●鉄則その1 シーンの始まりには背景を描き、登場人物が何処にいるのか分かるように描く。 背景だけではダメ。背景の中に必ず人物を配置すること。
2008年10月18日23:37 カテゴリ PSP用漫画ビューア2 -PSP Manga FX- 今回は二つ目のPSP用漫画ビューアを紹介したいと思います。 画像の端の白色部分をカットして見やすくできるほか、2つの画像を見開きのように見ることも可能です。 管理人的には、PSPComicより使いやすいです。 またMADE in JAPANなので日本語に対応しています。 PSP Manga FXで出来ること○ZIPやRARで圧縮されたファイルを読み込める ○拡大、縮小、回転機能がついている ○日本語対応 ○画像描画の高速化 ○設定値の保存が可能(アプリ開始時固定) ○表示方法3段階切り替え可能(ノーマル・ズーム・横表示) ○見開き表示可能(本を読んでいるかの様に表示される) ○SELECTを使う主なプラグインと併用可能(music.prxとか...) ●用意する物● ・CFW導入済みのPSP
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く