最近SQLiteを触っています。 基本的な構文などはMySQLと同じですが、 決まりごとの違いや若干のクセがあるので、メモしておきます。 SQLiteのデータベースはファイルとして生成される SQLiteはデータベースをファイルとして生成します。 なので、「ファイルを消す=DBを消す」ことになります。 SQLiteをインストールしたら(最近のLinuxはデフォで入ってるぽい)、 以下のコマンドで、DBができあがります。 sqlite3 dbname.sqlite3 上記の「.sqlite3」の部分は何でもいいです。 しかし、拡張子がないと、 のちのち何のファイルか分からなくなる可能性があるので、 慣習的に「.sqlite3」とするようです。 しかし、DBを作成しただけではファイルが作成されません。 DBを作成し、さらにテーブルを作成しなければ、ファイルが生成されないようです。 「DB作った