タグ

nhkとgoogleに関するkathewのブックマーク (2)

  • グーグルが学校でIT育成授業 NHKニュース

    アメリカの大手IT企業「グーグル」はNPOと共同で、子どもたちを対象に、簡単な操作でコンピューターのプログラミングを学ぶことができる授業を始めることになり、29日、東京の高校で、エリック・シュミット会長も参加して初めての授業が行われました。 この授業は、多くの子どもたちにプログラミングなどコンピューターの基礎を学んでもらおうと、グーグルとNPOが共同で始めました。 29日、グーグルのエリック・シュミット会長ら関係者が東京・港区の広尾学園高校に集まり、初めての授業が行われました。 はじめにシュミット会長が教壇に立ち、アメリカがリードするソフトウェア開発の分野で日人もリーダーになれる潜在能力や技術力があるとしたうえで、好奇心を持って学び続けることの重要性を訴えました。 このあと生徒たちは、1台3000円ほどのコンピューターを使って、画面上に存在するを自由に動かすために、どのような命令を打ち

    kathew
    kathew 2013/10/30
    見所の多いニュースだけど、一台3千円のマシンとはこれまた。
  • 環境省 外部の無料サービスは使用禁止 NHKニュース

    インターネット上でメールを共有できるグーグル社の無料サービスで、少なくとも6つの省庁の情報が誰でも閲覧できる状態になっていたことが分かりました。 このうち、環境省は国際条約の交渉内容など重要な情報が閲覧できる状態だったということで、外部のメールサービスの使用を禁止するなど再発防止策を徹底することにしています。 「グーグルグループ」と呼ばれるこのサービスは、グーグル社がネット上で無料で提供しているもので、ユーザーは、メールを使ってファイルや情報を登録すると、複数の人が同時に閲覧することができます。 環境省などによりますと、閲覧できる状態になっていたのは水銀の輸出入などを規制する条約の制定に向けて、ことし1月にスイスで開かれた国連の会議で、日がスイスやノルウェーと行った2国間の会談のメモなどです。 環境省は情報を共有するために、このサービスを利用していましたが、担当者が設定方法を勘違いして、

    kathew
    kathew 2013/07/11
    誰しも情報リテラシが高いわけではないし、この対応は適切だと思う。Googleにデータを預ける事自体に難色を示している人もいるけど、それは事実上問題ないかと(そこをしっかりするかどうかがGoogleの生命線だし)
  • 1