firefoxに関するkatocharのブックマーク (17)

  • 第3のモバイルOS狙うFirefox OSとTizen、何が違う?

    先週スペイン・バルセロナで開催された世界最大級のモバイル関連の展示会「Mobile World Congress 2013」では、ここ数年存在感を示していた米グーグルの不在もあってか(関連記事)、第3のモバイルOSを狙う「Firefox OS」(関連記事、写真1)と「Tizen」(関連記事、写真2)の動きが大きな注目を集めた。 日の携帯電話市場からの視点で見ても、NTTドコモがTizen支持、KDDIがFirefox OSサポートと真っ二つに分かれており、興味は尽きない。いずれもWebアプリに最適化されたモバイルOSといわれるが、何が違うのか。アーキテクチャ面からその特徴に迫り、さらには現地で取材したからこそ感じた両陣営の今後について占ってみよう。

    第3のモバイルOS狙うFirefox OSとTizen、何が違う?
  • ソニーモバイルも「Firefox OS」に参入 2014年に端末発売へ

    スペインの大手通信キャリアTelefonicaは2月25日(現地時間)、Mozillaのオープンソースモバイルプラットフォーム「Firefox OS」搭載端末の開発でソニーモバイルコミュニケーションズと提携したと発表した。 ソニーモバイルの取締役、石田(ボブ)佳久氏は発表文で、「われわれはFirefox OSとHTML5に取り組んでおり、Telefonicaを含む複数の通信キャリアと協力して2014年中に製品を発売する考えだ」と語った。 Firefox OS搭載端末は、これまでに、ZTE、Alcatel Mobile Phones(中国TCL Communication Technologyと仏Alcatel-Lucentの合弁企業)、中国Huawei韓国LG Electronicsが製造すると発表しており、ソニーモバイルは5社目になる。 Telefonicaはまた、2013年中旬に初の

    ソニーモバイルも「Firefox OS」に参入 2014年に端末発売へ
  • [MWC2013]ZTEがFirefox OSやSnapdragon 800搭載機、トップ3入り目指す

    中国ZTEは2013年2月25日(現地時間)、スペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congress(MWC2013)」でFirefox OSを搭載するスマートフォン「ZTE Open」や、米Qualcommの最新プロセッサ「Snapdragon 800」を搭載するAndroidスマートフォン「ZTE Grand Memo」を発表した。 「ZTE Open」(写真1)は米Mozillaが24日に開催したプレスカンファレンス(関連記事)で公開されており、スペインの通信事業者であるテレフォニカが2013年中ごろにスペイン、ベネズエラ、コロンビアに投入する予定である。主な機能や仕様は以下の通り。ディスプレイは約3.5型のTFTディスプレイ、RAMは256MB、320万画素のカメラ機能や1200mAhのバッテリーを搭載する。外形寸法は高さ114x幅62x厚さ12.5mm。

    [MWC2013]ZTEがFirefox OSやSnapdragon 800搭載機、トップ3入り目指す
  • [MWC2013]テレフォニカ、ソニーモバイルとFirefox OS搭載デバイスの開発を検討

    スペインの大手通信事業者であるテレフォニカは2013年2月25日(現地時間)、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Z」「Xperia Tablet Z」(関連記事)を取り扱うことに加え、両社で米Mozillaが提供するモバイルOS「Firefox OS」を搭載するデバイスの開発を検討することを発表した。 テレフォニカは、他事業者に先駆けてFirefox OS搭載スマートフォンの取り扱いを決めた通信事業者。スペインのほか、同社がサービスを展開している南米のブラジル、コロンビア、ベネズエラでいち早くFirefox OS搭載スマートフォンの提供を開始するとしており、Mobile World Congress(MWC)2013開催前日の24日には、Firefox OSを開発する米Mozillaが開催したプレスカンファレンスにも登壇(関連記事)。積極的にFirefox OSの普及にか

    [MWC2013]テレフォニカ、ソニーモバイルとFirefox OS搭載デバイスの開発を検討
  • Mozilla、Firefox OS のグローバル市場への拡大を発表 | Mozilla Japan ブログ

    18 社の主要な通信事業者がオープン Web デバイスへの取り組みに賛同、最初の製品提供市場を発表 Alcatel One Touch、LG、および ZTE が最初の製品を提供、続いてHuawei も提供予定 ※記事は、スペイン・バルセロナで 2 月 24 日に Mozilla Corporation より発表されたプレスリリースの抄訳です。 Mozilla は日、バルセロナで Mobile World Congress の開催に先立って行われた記者会見で、Firefox OS のオープンなモバイルエコシステムが提供する初めての商用ビルドの内覧会を行い、通信事業者による新製品の提供予定を発表しました。Firefox OS デバイスが最初にユーザ向けに提供されるのは、ブラジル、コロンビア、ハンガリー、メキシコ、モンテネグロ、ポーランド、セルビア、スペイン、ベネズエラの各国です。それ以外の

    Mozilla、Firefox OS のグローバル市場への拡大を発表 | Mozilla Japan ブログ
  • 「Firefox OS」搭載端末の導入に向けた取り組みについて | 2013年 | KDDI株式会社

    「Firefox OS」搭載端末の導入に向けた取り組みについて ~HTML5時代到来に向け、両社のノウハウを生かす協力関係を構築~ KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中孝司、以下 KDDI) およびMozilla Corporation(社: カリフォルニア州 マウンテン・ビュー、CEO: ゲイリー・コバックス、以下 Mozilla)はこのたび、Firefox OS搭載端末の日市場への導入および、Firefox OSの機能向上のために協力していくことで合意しました。 Firefox OSは、HTML5をはじめとするWeb標準技術をベースとした、Mozillaが提唱する新しいオープンなモバイルプラットフォームです。インターネットをすべての人々の利益になる方向へ発展させるというMozillaのコミットメントに則り、デバイスにアクセスするAPIなどは、リファレン

  • Mozilla、「Firefox OS」のパートナーを拡大 LG電子とHuaweiも端末製造

    Mozilla、「Firefox OS」のパートナーを拡大 LG電子とHuaweiも端末製造:KDDIも参加 Mozillaは2月24日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催のMobile World Congress(MWC) 2013の基調講演で、HTML5ベースのオープンモバイルプラットフォーム「Firefox OS」搭載端末についての発表を行った。 Mozillaは昨年7月にFirefox OSの構想を発表し、最初の端末が2013年初頭にブラジルのTelefonicaから発売されるとしていた。今年の1月に開発者向け端末を発表しているが、製品版はまだ発売されていない。 今回の発表で、同OS搭載端末メーカーとして、中国のTCL Communication TechnologyとZTEに加え、中国Huawei韓国LG Electronicsが参加することが明らかになった。 また、世

    Mozilla、「Firefox OS」のパートナーを拡大 LG電子とHuaweiも端末製造
  • KDDI、Firefox OS搭載端末を日本発売へ Mozillaと協力

    KDDIは2月25日、米Mozillaが提唱するモバイルプラットフォーム「Firefox OS」を搭載した端末を日市場で発売すると発表した。MozillaとFirefox OSの機能向上に向けた協力を進めることでも合意した。 MozillaはMobile World Congress(スペイン・バルセロナ)の基調講演で、Firefox OSのパートナー拡大を発表。世界17社の通信キャリアとの提携も発表し、日ではKDDIが1~2年以内に搭載端末を発売するとしていた。 KDDIは「Firefox OSのWebアプリケーションの実行に最適化されたシンプルなシステム構成により、システムの拡張性が期待できる」として、さまざまなニーズに対応したFirefox OS搭載スマートフォンの導入を検討していくという。 またFirefox OS搭載端末を開発するメーカー向けのソフトウェアに対し、KDDIが各

    KDDI、Firefox OS搭載端末を日本発売へ Mozillaと協力
  • 【Mobile World Congress 2013】 KDDIに聞くFirefox OS導入の狙い

  • ハッキング Firefox OS

    ハッキング Firefox OS 原文:Hacking Firefox OS on November 14, 2012 by Luca Greco このブログ記事は、Mozilla コミュニティのメンバーで、特に JavaScript や Web 関連技術のハッキングを愛する Luca Greco が書いたものです。 多くの開発者は、既に Web 技術を使ったモバイルアプリケーションを(一例としては Phonegap や Cordova のようなコンテナを利用して)作成している。大抵はクロスプラットフォームアプリケーションの開発をするためだったり、現在あるコードや自分の専門知識の両方もしくは片方を活用するためだ。 結果として Firefox OS が非常に好奇心を掻き立てられるプロジェクトとなっているのには、たくさんの理由がある。 Web アプリが、プラットフォームに最上級レベルのアクセス

    ハッキング Firefox OS
  • Firefox OS - naoyaのはてなダイアリー

    Firefox OS が面白そう、というので少し触ってみました。 Firefox OS はWeb 標準ベースの開発を基礎としたモバイル端末用プラットフォーム、要は HTMLJavaScriptCSS でアプリケーション開発できるモバイル端末用の OS。間もなく Developer Preview Phone な実機が発売されるというのでにわかに盛り上がりを見せているみたいです。 Firefox OS が目指すところは Web 標準による、開発者がロックインされないオープンなプラットフォーム。iOS や Android の昨今の状況を見れば、そのアンチテーゼになるプラットフォーム構想があってもおかしくないわけで、まさにそれを目指しているようですね。 いったいどんなものかという概観は dynamis さんによるスライドが分かりやすい。 Firefox OS from dynamis

    Firefox OS - naoyaのはてなダイアリー
  • Firefox Beta 15 でサポートされる Opus オーディオ形式

    Firefox 15 (現在 Beta チャンネル) は、Opus オーディオ形式 をサポートします。これは、Opus のリファレンス実装 です。 これは何ですか? Opus は、完全にフリーなオーディオ形式であり、最近、IETF により、RFC の標準トラックとしての発行が認可されました。Opus ファイルは、現在の Firefox Beta で再生できます。 Opus には次の利点があります: MP3、Ogg、AAC 形式よりも 高い圧縮率 音楽とスピーチ の両方に向いている 動的に調整可能な ビットレート、オーディオ帯域幅、コーディング遅延 インタラクティブな録音と予め録音されたアプリケーションの両方 をサポート なぜ関心を持つべきなのか? はじめに、Opus は自由なソフトウェア であり、誰でも自由に、どのような目的にも使えます。さらに、これは IETF 標準でもあります。固定小数

    Firefox Beta 15 でサポートされる Opus オーディオ形式
  • pdf.js:PDF を HTML5 と JavaScript で表示する

    pdf.js:PDF を HTML5 と JavaScript で表示する
  • 備忘録 - Firefox 4 がキャッシュ使いすぎてたので : 404 Blog Not Found

    2011年05月30日11:45 カテゴリTipsiTech 備忘録 - Firefox 4 がキャッシュ使いすぎてたので 一時はChrome一辺倒になりかけたのだけど、Firefoxも4になってから再びよく使うようになってきた。Chromeほどではないけどずいぶんと速くなったし、Chromeよりずっとメモリーわないし。 しかし、デフォルトの設定でディスクをこれほどうようになっていたとは気づかなかった。 clearing firefox 4 cache takes a very long time • mozillaZine Forumsclearing firefox 4 cache from ccleaner or within firefoxsettings takes a very long time... it took 2 minutes to clear 800 mb o

    備忘録 - Firefox 4 がキャッシュ使いすぎてたので : 404 Blog Not Found
    katochar
    katochar 2011/05/31
    やけにRAM喰って使い物にならないのは、過去ver.からuser.jsを流用し続けていてキャッシュ無効にしてるからかもしれない。試してみる。
  • Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす

    Firefox 4 の正式版が出たので使っていますが、ベータ版からきちんと確認していなかったことで正式版を入れてみてから初めて気がついた問題点っていうのがいくつかあります。 その中でも捨て置けない問題だったのが Greasemonkey アドオン関連で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand という、特に Tumblr の Dashboard 上でなくてはならない UserScript セットが動作しなくなったってこと。 実はこれら UserScript がうまく動作しなくなるっていう問題に関しては、Firefox 3系で Greasemonkey が 0.9.0 → 0.9.1 にアップデートしたときにも発生したのですが、その際は 0.9.0 にダウングレードして使い続けるか、tombloo のパッチとしてリリースされている 「greasemonkey.s

    Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす
  • Mozilla Re-Mix: YouTube動画を11種のフォーマットにコンバートしてダウンロードできるFirefoxアドオン「ClipConverter」

    Firefoxアドオンの中には、YouTube動画をダウンロードすることができる機能を持ったものが多数あります。 この中には単に動画だけをダウンロードすることができるものや、音声だけを抜き出してダウンロードできるものなど多種多様なものが揃っていますが、再生ハードなどによって様々なフォーマットを使い分ける必要がある今、どのツールを使えばいいのか悩んでしまいますね。 フォー的によって複数のツールを使い分けたり、落としたファイルをあらためて別のフォーマットにコンバートしなければならないような作業はできれば避けたいものです。 Firefoxアドオン「ClipConverter」は、このように多様なフォーマットを使い分ける時代にふさわしいYouTubeダウンロード系アドオンです。 「ClipConverter」は、YouTube動画をMP3, AAC, WMA, M4A, MP4, 3GP, AVI

  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/26/20101024firesheep-in-wolves-clothing-app-lets-you-hack-into-twitter-facebook-accounts-easily/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/26/20101024firesheep-in-wolves-clothing-app-lets-you-hack-into-twitter-facebook-accounts-easily/
  • 1