ブックマーク / www.e-aidem.com (9)

  • 銃じゃなくて楽器を持とう! ヤマハの本気が、スラムの子どもをヒーローにした - イーアイデム「ジモコロ」

    南米コロンビア・メデジン市のスラム街に暮らす子どもたちが楽器を練習し、サッカースタジアムで演奏するドキュメンタリー「I’m a HERO Program」。その仕掛け人である楽器メーカー「ヤマハ」を取材すべく、静岡県浜松市へ向かいました。ブランド戦略部の嘉根林太郎さんが語る、プロジェクトの裏側とは…? こんにちは。静岡出身ジモコロライターの田中嘉人です。 今日は静岡が……いや日が世界に誇る楽器メーカー「ヤマハ」の社(静岡県浜松市)にやってきました。 理由は、とある一の映像を観てしまったからです。 その映像というのがこちら。 「I’m a HERO Program」 南米コロンビア・メデジン市のスラム街に暮らす子どもたちが半年間かけて楽器の演奏技術を習得し、サッカースタジアムという憧れの舞台で国歌を演奏するまでを描いた正真正銘のドキュメンタリー。 この映像の舞台となったメデジンは、コ

    銃じゃなくて楽器を持とう! ヤマハの本気が、スラムの子どもをヒーローにした - イーアイデム「ジモコロ」
  • 焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちはー! ライターの社領エミです! いや〜、寒いですね〜〜〜!!! ブルブル! 40年に一度の寒波が訪れたこのクソ寒い冬、みなさんいかがお過ごしですか? 私はと言いますと、この寒い時期限定のめちゃめちゃ美味いアレを心ゆくまま堪能して、楽しい冬を過ごしております! それは…… これ! 焼き芋屋さんって夏はやってんのか、めっちゃ気になりません……!? 冬が終わるとパタッと姿を消す焼き芋屋さんですが、夏場は一体何を……? 夏場だけある職業といえば、金魚すくいやたこ焼きのようなテキ屋、あるいは海の家とかですが、そういう所で働いてるんでしょうか。はたまた、普通にアルバイト? いや、あるいは働いてなかったりして……? もしかして焼き芋屋さんって、冬の稼ぎだけで1年中過ごせるスゴイ職業だったりして……!? 気になる〜〜〜!!! というわけで、焼き芋屋さんの夏場の裏の顔を、実際に聞いてみることにしま

    焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - イーアイデム「ジモコロ」
    katsuse_m
    katsuse_m 2018/01/29
    どちゃくそおもろいやんなにこれ
  • 時給1200円で『踊るだけ』のバイト募集してたから、やってみた私 - イーアイデム「ジモコロ」

    はいみなさん! 分身しながらこんにちは! 株式会社人間の社領エミです! わたしは現在、とあるアルバイトの真っ最中。 というのも一ヶ月前、おかしなアルバイト募集のチラシを偶然手に入れてしまいまして……。 それがこちら! 何これ!? ダイコクドラッグ2Fのベランダから、サークルやイベントの宣伝活動をするだけで…… 1200円の時給がもらえる……!? 人通りの多いこの道頓堀で、目立つだけでお金がもらえるってこと~~~!? どうして目立つだけでお金がもらえるの? 一体何の意味があるの……!? というわけで今回は、アルバイトの募集主である「ダイコクドラッグ」に直撃してきました! 謎深いアルバイトに関するインタビューに加え、記事の最後では「私が実際に道頓堀でアルバイトをしてみた様子」もレポートしております。 みなさん、ぜひ最後までお付き合いくださ~い! ダイコクドラッグ定番の「あの曲」を歌うアイドル

    時給1200円で『踊るだけ』のバイト募集してたから、やってみた私 - イーアイデム「ジモコロ」
    katsuse_m
    katsuse_m 2017/12/08
    コスパいいのか最終的に謎だがそんなのどうでもよくなるくらいおもろいな
  • 「もっかいやらなあかん」下北沢で30年続いたタコ焼き屋『大阪屋』が復活したワケ - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ライターのカツセマサヒコです。 突然ですが、 みなさんには、忘れられない景色って、ありますか? 幼少期によく遊んだ滑り台とか、 小学校の頃に忍び込んだ廃屋とか、 中学校の頃に通い詰めたゲームセンターとか、 高校時代に寄ったエロがよく落ちてる公園とか、そういうやつです。 僕は地元にあったおもちゃ屋さんが大好きで、潰れて新しいテナントが入って15年近く経った今でも、「あそこにはおもちゃ屋があったよな」と過去を懐かしむことがあります。 できれば、幼少期を過ごした街並は、いつまでも残っていてほしい。便利な世の中になっていくのはいいけれど、なんかこう、昔ながらの良さみたいなものは、消えないでほしい。 そう願ってしまうのは、その土地土地に思い入れのある人なら、誰もが経験することではないでしょうか。 そして、僕の職場がある東京都世田谷区・下北沢にも、みなさんの住む街同様に、忘れられない景色

    「もっかいやらなあかん」下北沢で30年続いたタコ焼き屋『大阪屋』が復活したワケ - イーアイデム「ジモコロ」
    katsuse_m
    katsuse_m 2017/02/23
    まだまだ通うぞー!!!
  • 地元を離れた、全ての都会人へ。こんな田舎に帰りたくないですか? - イーアイデム「ジモコロ」

    ジモコロ読者のみなさんこんにちは、塩谷舞(@ciotan)と申します。しおたんと呼ばれています。渋谷の陸橋から失礼します。 私は生まれてから大学卒業までずっと大阪で暮らしてました。 が、「メディア関係の仕事なら東京一択や!」と5年前に上京。最初は泣くほど地元に帰りたかったけど、今はすっかり東京都民ぶっております。 ただ、福岡や高知をはじめ地方移住が盛り上がっていたり、手に職があれば地方に住んだ方が幸福度が高いぜ!という話もよく聞きます。で、ガチで今後の行く先を悩んでます。移住か、地元に帰るのか……。 そこで東京で働く色んな職業の人に「地元に帰らないんですか?」って聞いてみました。 大阪府出身→東京都在住 ジモコロ編集長・徳谷柿次郎(@kakijiro)さんの場合 「大阪と東京を比較すると、規模は違えど仕事内容は大きく変わらないし、もし移り住むなら、もっと自然のあるところがいいな〜!」 「う

    地元を離れた、全ての都会人へ。こんな田舎に帰りたくないですか? - イーアイデム「ジモコロ」
    katsuse_m
    katsuse_m 2016/10/21
    なるほろな。
  • 赤ん坊を白蟻の巣に入れて燃やす!? アマゾンの先住民を撮り続けた男が語った「あの日」 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロライターのギャラクシーです。開いた口が塞がらないまま失礼します。 見てもらったのは2009年に放映されたNHKスペシャル『ヤノマミ 奥アマゾン 原初の森に生きる』という番組の一部。 ジャングルに住み、文明から離れた生活を送る先住民族「ヤノマミ」を、150日間も追った濃密なドキュメンタリーでした。 作ったのは、多くの優れたドキュメンタリー番組を世に送り出してきたディレクター・国分拓さん。 国分拓(こくぶん・ひろむ) 日のノンフィクション作家、NHKディレクター。宮城県出身。1988年早稲田大学法学部卒業。 1988年にNHK入局。2009年ヤノマミ族を150日間同居取材したドキュメンタリー番組を制作。著書に『ヤノマミ』がある。 そんな国分さんが手掛ける新作が、来る8月7日(日)21時から放送されるというんだから、僕だって黙ってられませんよ! その名も、 『最後のイゾラド

    赤ん坊を白蟻の巣に入れて燃やす!? アマゾンの先住民を撮り続けた男が語った「あの日」 - イーアイデム「ジモコロ」
    katsuse_m
    katsuse_m 2016/08/04
    おもしろすぎるし、知らない世界すぎてめちゃくちゃゾクゾクした…見よう。
  • 面白法人カヤック「就職活動との全面対決」を宣言 - イーアイデム「ジモコロ」

    2016年3月某日… 「こんにちは。面白法人カヤック、採用担当の柴田です。えー、そんなわけでですね、我々、面白法人カヤックとしては『美大生の採用を強化したい』という思惑がありまして。インターネットでブイブイ言わせてるヨッピーさんのお力を借りられないか相談に参ったんですが……。どうしたら美大生がもっとカヤックを受けてくれるのかなぁと思って……」 「あのー、柴田さん」 「はい」 「なんでそれを僕に聞くんですか」 「ええ。私もなんでヨッピーさんに聞いてるんだろう、って自問してます」 「うーん、面接受けに来た人に100万円ずつ配れば良いんじゃないですか?」 「確かに応募は増えそうですね。でもそれをやると100パーセント会社が潰れると思います」 「面接官をトムクルーズにするとか」 「それもたぶん会社潰れるレベルでお金かかるんじゃないですかね」 「ワガママだなぁ。じゃあ、いっそのこと学生人にどういう

    面白法人カヤック「就職活動との全面対決」を宣言 - イーアイデム「ジモコロ」
    katsuse_m
    katsuse_m 2016/04/15
    めっちゃくちゃいい企画だった。。
  • 【神仕事】伝説の鉄づくり!奥出雲「たたら製鉄」の奥深すぎる世界 - イーアイデム「ジモコロ」

    ジモコロライターの根岸達朗です。 唐突になにかと思われるかもしれませんが、皆さんこれ知ってます? た た ら 製 鉄。 実はこれ、島根県を中心とした中国地方で営まれてきた伝統的な鉄づくりの技法。まあ、言うなれば、日の鉄づくりのルーツみたいなものですね。 今回はこのたたら製鉄を取材する目的で、柿次郎編集長と一緒に島根県の奥出雲地方に行ってきたのですが、いやあ、これがなんといいますか、もう…… めちゃくちゃ深かった。 何がそんなにすごかったのかは、これから始まるお話のなかでお伝えしたいと思っているのですが、まずその前に「たたら製鉄とはなんぞや」というところで、簡単にその概要だけ説明させてください。 たたら製鉄は、江戸時代初期にその原型が完成した鉄づくりの技法。かつては日の鉄の8割以上がこの技法によって生み出されていたそうです。 特に刀剣用、男が大好きな日刀の鋼として優れた品質を誇っていた

    【神仕事】伝説の鉄づくり!奥出雲「たたら製鉄」の奥深すぎる世界 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 現代の聖徳太子⁉︎ 視覚障がいを乗り越えたテープ起こしの旅人・松田昌美 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロライターの根岸です。 皆さんにこんなことを言うのも何ですが、ぼくは苦しんでいます。 なぜならぼくは今、ライターとしてもっとも苦手な作業に向き合っているからです。 こいつです。 ここに入っている取材の音声データを起こす、いわゆるテープ起こしが当に苦手なんです。 何度聞いても、気持ち悪くなる自分の声…… ライターにあるまじき、質問のキレの悪さ…… もしかして、場の空気に呑まれてない……? 持ち前のシャイさが遺憾なく発揮されてない……? ライター何年やってんだよ、お前は。 このあと、キーボードに頭を200回くらい打ち付けてPCを破壊したくなる衝動に駆られましたが、持ち前の自制心がそうさせませんでした。苦しみを内側に閉じ込めて、自家中毒を起こすタイプです。 それにしても、当にテープ起こしが苦痛…… だからといって、顔の見えない業者には頼む気になれないし、知人・友人にお願いす

    現代の聖徳太子⁉︎ 視覚障がいを乗り越えたテープ起こしの旅人・松田昌美 - イーアイデム「ジモコロ」
    katsuse_m
    katsuse_m 2016/01/26
    めちょめちょいい話やん
  • 1